犬と猫の救急 ガーデン動物病院

電話 072-440-0689

診療時間 9:00〜11:30 / 16:30〜18:30 休診日 火曜日

サイトメニューの表示

記事一覧スタッフブログ

新人研修

2018年04月08日

院長の水越です。
3月28日、29日、30日は新人研修を行いました。
獣医師は新卒3名、看護師はキャリア5年の経験者1名、新卒1名(昨年はアルバイト勤務)、昨年の途中に入社した1名、受付は昨年の途中に入社した1名、合計7名が参加しました。


初日は、ガーデン動物病院の歩み、ミッションやビジョンについて、僕が話をしました。
二日目は、看護師の東、受付の横田が講師となり、予防の基礎知識のセミナーを行いました。
三日目は、スタッフ間のコミュニケーションや情報伝達の重要性、ペットの安全について、仕事とお金の話、1年間のスケジュールなどについて僕から、そして、労務関係の話を事務長の高岡から話しました。
IMG_1824


医療現場では、動物を助けたいという思いが強く、治療費を請求することに罪悪感を感じる新卒者が多いです。
病院にとってのお金は、車にとってのガソリンみたいなもの、なくなると、病院は潰れてしまい、患者様に迷惑をかけてしまう。
いい仕事をして、きちんとお金をいただき、病院は安定する。
そして自分に返ってくる。
そうすると、もっといい仕事をしようとモチベーションが上がる。
もっといい仕事をすると患者様に喜んでもらえる。
そういう循環を考えましょう。


そんな話などをしました。


実は、このような新人研修は今年が初めてでした。
内容は悪くなかったのですが、僕のプレゼンが良くなかった・・・。
反省しています。
たぶん、眠かったと思います。
スライドは文字が多く、ほぼ僕が一人で喋っていました。
ダメですね・・・。


来年は、今年の反省を活かして、もっと聞き手が退屈しないプレゼンをしたいと思いました。
動画や写真中心のスライドを作り、ワークを交えた新人研修にしたいと思いました。


そんな退屈なプレゼンでしたが、参加者7名は真面目に聞いてくれていました。
本当に真面目で、良いメンバーが入ってくれたと思います。
しっかりと教育して、一人前の獣医師、看護師、受付に育てたいと思います。


mizukoshi
院長 水越健之




◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ガーデン動物病院
https://garden-ah.com/
住所:〒596-0812 大阪府岸和田市大町121-3
TEL:072-440-0689
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

初めてってこわい?

2018年04月07日

こんにちは(^_^)
受付の宮端です。
皆さま今年お花見は行かれましたか(﹡ˆᴗˆ﹡)?
今年は行けなかったのですが、 私は造幣局の桜が一番好きです。
桜の種類がたくさんあり、可愛いんです♡
来年は行けたらいいなぁ...♡
image-26


私はガーデン動物病院に勤務し始めて、今年で6年目になります。


病院って少しドキドキしませんか...?
私は病院がこわいし、初めて行く病院だと余計に、スタッフの人とか先生とか怖かったらどうしようかなぁ(;_;)ちゃんと聞きたいこと聞けるかなぁ(;_;)と、行く前から考え過ぎて不安になってしまいます(泣)


そんな私と似たようなお気持ちをもっていらっしゃる飼い主様もおられるのではないでしょうか。


そんな方の不安を初めに顔を合わせる場所、受付で、少しでも和らげてあげたいと思っています。


診察室で先生には言えなかったこと、こんなこと先生に聞いていいか不安で聞けなかったこと、ありませんでしょうか?
私はすごくあります。
そんなことばっかりです(´•̥ ̯ •̥`)


もしガーデン動物病院でそういう経験があればその時は遠慮なく、受付スタッフにお声掛け下さいね。


ガーデン動物病院のスタッフは、本当に、みんな優しい人達ばかりです。
なので安心してご来院下さいね。


笑顔を優しさをモットーにこれからも、頑張っていきますのでどうぞよろしくお願い致します。


image-27
受付
宮端春菜




◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ガーデン動物病院
https://garden-ah.com/
住所:〒596-0812 大阪府岸和田市大町121-3
TEL:072-440-0689
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

看護師とは

2018年04月05日

動物看護師の大西です。
桜が満開の我が家の近所です。
春ですね。
oonishi2


仕事面で、私の得意なことについて書きたいと思います。
看護師として得意になるのかわかりませんが、掃除やペット達の身体の汚れとかは綺麗に出来る事です。
地味ですがやはり犬舎はいつも綺麗でありたいです。
周りが気づかなくても掃除はこっそりしてます。
ペット達の居場所を綺麗にしてあげる事が今の私に出来る事だと思っています。
oonishi4


もう一つ、皮下点滴も得意です。
自分で言うのはどうかと思いますが、痛くないように配慮して処置させてもらっています。


新しい風がガーデンにも吹きます。
新任の先生、看護師が入ってきます。
oonishi3


人との出会いは難しくもあり自分にもプラスになるかも知れないワクワク感さまざまな気持ちが入り混じっております。
周りの人には絶対言われない人見知りなんですが・・・。
周りの雰囲気や空気を損なわないように努力をしてます。


病院のスタッフには話しかけにくい人も居るかもしれませんが、たわいない一言でもよいので話しかけて見て下さい。


病院スタッフ一同飼い主さまに安心を与えられるよう頑張っていきます。


oonishi
動物看護師
大西




◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ガーデン動物病院
https://garden-ah.com/
住所:〒596-0812 大阪府岸和田市大町121-3
TEL:072-440-0689
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

左です

2018年04月03日

お久しぶりです、獣医師の左(ひだり)です。
4月になり、ガーデン動物病院での勤務は、2年目を迎えました。
少しずつですが僕のことを覚えてもらえていることを実感することが増え、うれしく思います。
今日はこの場を借りて、少しお話をさせてもらいます。
僕のことを知ってもらえるきっかけになれば幸いです。
僕の得意分野は、神経病学と麻酔全般です。


僕は大学時代に臨床系の研究室に所属し、付属の動物医療センターでの活動を通じて多くの疾患にふれました。
様々な分野について勉強を続ける日々でしたが、なかでも神経の病気に接する機会が多く、徐々に興味が傾いていきました。
神経病はそれぞれ特徴的な症状を起こします。
また、意外と身近な病気といえます。
にもかかわらず、診断が難しいことが少なくありません。
確定診断にはMRI検査が主体になりますが、そこにいくまでに疑われる病気をいかに絞れるかが重要となります。
僕はそこに惹かれていきました。
ある意味、挑戦です。


神経病は大きな分野でいうと、内科に含まれます。
一見、神経と関係のない病気でも、進行することで神経症状を起こすことも多いです。
つまり、神経の病気だけを知っていても、診断までたどり着かない可能性があります。
さらに、整形外科(骨や関節)の疾患のなかにも、神経病によく似た症状を示すものがあります。


このように多くの分野で幅広い知識が必要となるので、いろいろなセミナーに出席し、理解を深めています。
個人的には、獣医神経病学会・獣医麻酔外科学会にも所属し、専門的な知識、情報も取り入れています。
S__2842639


また、今年からガーデン動物病院にCTが導入されました。
僕は主に撮影を担当しています。
春からCT読影の研修にも参加しています。
動物におけるCT検査は全身麻酔がネックにはなりますが、その分、得られる情報量はかなり多く、病気の早期発見・診断・手術計画の上で大いに役立ちます。
そうした理由から現在は獣医療でも多く普及してきています。
今後もっとその需要は深まると予想されます。


ガーデン動物病院でも、CTを利用したより多くの患者様の健康のサポートを目指し、取り組んでいます。
少し長くなりましたが、僕からのお話はこれで終わりとなります。
これからもよろしくお願いいたします。


hidari
獣医師
左享祐




◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ガーデン動物病院
https://garden-ah.com/
住所:〒596-0812 大阪府岸和田市大町121-3
TEL:072-440-0689
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

ガーデン

2018年04月01日

院長の水越です。
「ガーデン動物病院」と名付けた理由はご存知でしょうか?
理由の一つは、僕と妻の趣味がガーデニング、植物が好きだから。
緑があふれ、気軽に立ち寄れる、病院なのに行きたくなる。
「庭」のような場所にしたいという思いが込められています。
今日は、少しだけ、水越家とガーデン動物病院の植物たちを紹介します。


僕の好きな花は・・・、
色々あります。


花束にするなら、「トルコキキョウ」が好きです。
鉢植えなら、「すみれ」が好きです。
花が咲く木の中では、「桜」が好きです。
IMG_1811


ガーデン動物病院には、シンボルツリーとして、桜とミモザを植えました。
ミモザも好きな花の一つです。
花が咲かない植物も好きです。
ユーカリ、ロシアンオリーブなど 好きな木も病院周りに植えました。
ハーブも好きです。


妻はドングリが好きで、秋には家族でドングリ拾いに出かけます。
ベランダには、ドングリを植えて育てた、クヌギなどの小さな木があるんですよ。
IMG_1834
多肉植物もセダムもたくさんあります。
IMG_1831


結婚前から、妻とは花屋さんによく出かけました。
長女が生まれるまでは、小さいマンションのベランダは、植物でいっぱいでした。


ガーデン動物病院はリニューアルオープンでさらに大きくなりました。
広くなった待合室も植物でいっぱいにしたいです。


ちなみに、僕の植物好きは小学生の頃からです。
小4の時、クリスマスプレゼントに箱庭(盆栽の寄せ植え)を頼みました(笑)
かなり、変わった子供でした。


また、花屋さんに行った時は、ブログでも紹介しますね。
お楽しみに。


13321693_995178940577322_3992588692799021816_n
院長 水越健之




◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ガーデン動物病院
https://garden-ah.com/
住所:〒596-0812 大阪府岸和田市大町121-3
TEL:072-440-0689
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

卒園式

2018年03月30日

院長の水越です。
先日、長女の希子の卒園式に参加しました。
保育所には5年間通いました。
入園当初は預けられるのが嫌でずっと泣いていました。
合唱を聴きながら、色々な出来事を思い出しました。


一生懸命、子供達が歌っている姿を見るだけで、ウルウルしてきます。


式の後にお別れ会がありました。
そこで、卒園児が一人一人、お手紙を読みます。


パパとままへ
なんかいも でぃずにーらんどにつれていってくれて とってもうれしかったよ
ままとパパが いっしょうけんめいはたらいているから いけたんだよ
うれしかったよ
きこより
IMG_1814
IMG_1815
IMG_1816


希子はこんな手紙を読んでくれました。
残念ながら、声が小さくて、後半が聞きとれなかったのですが・・・。


自分で考えて、この手紙を書いてくれたことが本当に嬉しかったです。
6歳児なのに、両親の仕事のことをなんとなく分かってくれていました。


卒園証書を授与する姿も立派でした。
凛とした希子の姿にも胸をうたれました。
IMG_1813


良い式に参加できてよかったです。
長女の成長を実感し、嬉しさとともに、自分も負けずに頑張ろうと思いました。


今年はリニューアルオープン。
そして、僕は外来から抜けて監督役に徹します。
色々な意味で新しいスタートになります。


希子は小学校1年生に。
僕も気持ちを新たに、大切な1年のスタートを切ります。


これからもガーデン動物病院をよろしくお願いします。


13321693_995178940577322_3992588692799021816_n
院長
水越健之




◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ガーデン動物病院
https://garden-ah.com/
住所:〒596-0812 大阪府岸和田市大町121-3
TEL:072-440-0689
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

宮端です

2018年03月28日

お久しぶりです。
獣医師の宮端洋徳(みやばたひろのり)です。
覚えにくい名前ですが、この機会に目で覚えて頂けると嬉しいです。
宮端洋徳(みやばたひろのり)です。
改めてよろしくお願いします。
今日は僕のことを少しお話しさせて頂けたらと思います。


僕がガーデン動物病院に勤務始めて、そろそろ丸4年が経ちます。
僕の得意分野としては外科手術全般です。
細かい作業が好きなので、好きが高じて得意になった感じです。
時間があれば獣医師雑誌やセミナー、勉強会などで勉強しています。
具体的には毎月2回の外科手術のセミナーに参加し、その他に気になる勉強会の情報が入ったら、飛び込んでいく感じです。
医療というものは日々進化して行きますので、スマートフォンのように常にアップロードして、より良い手術情報を取り込んでいきます。


手術となると全身麻酔が必須となるため、患者様の不安も動物への負担も大きくなります。
なので、僕が常に心掛けている事としては、
・飼い主様にわかりやすく説明をして安心してもらうこと
・動物には安全にそしてスピーディーに処置を行うこと
です。
IMG_5773


その他、当院には内科に力を入れている獣医師、呼吸器疾患の勉強をしている獣医師、神経疾患を得意とする獣医師などがおりますので、希望があれば仰ってください。
今後ともよろしくお願いいたします。


85e6dc9f69dd09fe200499ce0b4c13a8-300x300
獣医師 宮端洋徳




◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ガーデン動物病院
https://garden-ah.com/
住所:〒596-0812 大阪府岸和田市大町121-3
TEL:072-440-0689
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

狂犬病の予防接種

2018年03月26日

院長の水越です。
もうすぐ4月ですね。
新しい生活がスタートします。
水越家では、
長女の希子が小学校に入学
次女の杏が幼稚園に入園
長男の圭が保育所に入園
生活スタイルがガラリと変わります。
動物病院としては、4月1日から、狂犬病の予防接種が始まります。


狂犬病という病気は非常に恐ろしい病気です。
狂犬病にかかっている動物に咬まれた人は、高い確率で死亡します。
日本にはおそらく、狂犬病の犬はいません。
でも、海外から入ってくる可能性があります。
万が一、狂犬病の動物が日本に入って来た場合、狂犬病が広がらないために、予防注射が法律で義務付けられています。
なので、必ず、わんちゃんには狂犬病予防接種をお願いします。


狂犬病予防接種は集合注射だけでなく、動物病院でも受けることが可能です。
shinsatu
ガーデン動物病院でも4月1日から受け付けています。


接種には制限事項がいくつかあります。
・混合ワクチンを接種してから、1ヶ月空けること
・体調が良いこと
・過去にアレルギーの病歴がないこと
・妊娠、授乳中ではないこと
・寄生虫に感染していないこと
・1年以内にてんかん発作がないこと
など。


病気の治療中、服用中の薬がある場合はご相談ください。


フィラリアの検査と同じ日に受けることは可能です。
混合ワクチン、シャンプー・トリミングと同じ日に受けることはできません。
その点にもご注意ください。


混雑が予想されますので、ウェブ予約をご利用ください。
→詳しくはこちらからご確認ください。


IMG_5540
院長
水越健之




◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ガーデン動物病院
https://garden-ah.com/
住所:〒596-0812 大阪府岸和田市大町121-3
TEL:072-440-0689
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

第16回 スタッフインタビュー♪

2018年03月24日

受付スタッフの横田です。
『スタッフインタビュー♪』第16弾!
今回は動物看護師の大西さんにインタビューしてきました!


image-9


★Q1 どうして今の職業に就こうと思ったのですか?
中学生の時に飼っていた犬が、看護師として働いている今から思うと、恐らくフィラリア症で亡くなったんです。
その時に動物病院に電話したら、吐血したらもうダメと言われたんです。
その後、亡くなるまで何も出来ずに見てるだけの自分が嫌だったんです。
なので、助けられる命を助ける手助けが出来たらな、と思いこの仕事を選びました。


★Q2 休日の過ごし方、趣味や好きなことは何ですか?
ないです!
犬と昼寝したり、本を読んだりして基本引きこもってます(笑)
外に出る時は意を決して出ます・・・!
でも飲みには行きます!(笑)


★Q3 将来の夢はなんですか?
体が続く限りこの仕事を続けたい、です!
夜間診察を頑張りたい、動物看護師をしていたいです。
毎日悔いなく過ごせるように頑張ってます!


★Q4 犬派?猫派?
犬派ですね。
私は犬と一緒にいるだけで安心します!
うちの犬が、うちに来て幸せだなと思ってもらえるようにお世話してます。


★Q5 うちの子可愛いエピソードはありますか?
うちの子は少し怖がりなので、私が移動したら常に付いてくるのが可愛いです!
常に、誰かから少し離れたところに座ってます(笑)
二階は滅多にあげることはないんですけど、息子がいたら行くことを許してるんです。
その時に嬉しそうに上がって行く様子も可愛いし、日向ぼっこしている姿も可愛いです・・・!!
もう何しても可愛いです(笑)


★Q6 好きなものは何ですか?
居酒屋さんの雰囲気が好きです!
お酒は強くないけど、飲んでいる雰囲気が好きです。
月に3.4回は飲みに行ってます!
あと、みんなでいつ飲みに行くか決めてる時の楽しい雰囲気も好きです。


以上、看護師の大西さんのインタビューでした!!
大西さんの愛犬、くぅちゃんの写真を頂きました!
image-10
表情に癒されますね…(´ω`)


ここで、少しお知らせです!
今回でスタッフインタビューは終了致します・・・!
この企画でたくさんのスタッフを紹介させて頂きました。
スタッフに少しでも親近感を持って頂けたら嬉しいです!
良ければ、スタッフに声をかけてみて下さい(^^)


また近々、別の企画がスタートする予定なので楽しみにしていて下さい!


image-4
受付スタッフ
横田




◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ガーデン動物病院
https://garden-ah.com/
住所:〒596-0812 大阪府岸和田市大町121-3
TEL:072-440-0689
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

クラウドファンディングをやっています

2018年03月22日

院長の水越です。
クラウドファンディングの募集が始まり、もうすぐ2ヶ月になります。
正直に言いますと、苦戦中です (T . T)


2018年度に入社予定の獣医師は3名。
全員が国家試験に合格することができました!
今年度から、獣医師の人数を過剰気味に採用活動を行う予定です。
そのために人件費も過剰気味になります。
教育にもしっかりとお金を使いたいと思っています。
毎月1回、外部から講師を招いて院内セミナーを行っています。
助成金を活用し、講師への報酬の半額が補助されますが、大きな出費になります。
そのための資金を募るファンドです。
ガーデン動物病院の運営サポーターとして、協力していただきたいです。
よろしくお願いします。


以下、2月のブログの内容を再度投稿します。


クラウドファンディングの目的は夜間救急動物病院ネットワークを構築するために、人材を確保し教育すること。
特に獣医師の採用と教育には、かなりの時間とお金とエネルギーが必要です。
毎年約1000人の獣医師の卵が生まれます。
その約4割が我々の業界、犬猫の診療を行う獣医師を志望します。
全国には約10000件の動物病院があり、そのうちに3〜4割が獣医師を募集しています。
4000件くらいの動物病院による、400人の獣医師の卵の争奪戦を毎年繰り広げています。
我々も毎年その争奪戦に参戦し、ここ2年は勝利を収めることができています。


以前のブログで書きましたが、地方を中心に、全国の獣医師大学を訪問してリクルート活動を行なっている成果です。
IMG_4115


採用できた獣医師の卵。
一人前に育てるのには3年くらいかかります。
獣医師が一人か二人多いくらいに採用しておいて、将来に向けて育てておく。
そのための先行投資をするためのクラウドファンディングです。
IMG_5739
IMG_0038 2


「将来に向けて」とは?
それは、クラウドファンディング募集ページに詳しく書きました。
こちら
ぜひ読んでください。
ご協力をいただいた方には、もれなく、tocotoco cafeの手作りテリーヌをプレゼント!
配当については、募集ページをご覧ください。
2年後の業績によって配当が決まります。
僕の想定では、一口21000円が22500円くらいで返ってくるくらいのイメージです。
リスクが少なく、配当も多くない。
手堅いプラン設定です。


ガーデン動物病院の運営スポンサー
ガーデン動物病院の応援団
僕の将来の夢に投資してくださる方々
を募集しています。
よろしくお願いします!


mizukoshi
院長
水越健之




◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ガーデン動物病院
https://garden-ah.com/
住所:〒596-0812 大阪府岸和田市大町121-3
TEL:072-440-0689
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

ガーデン動物病院の獣医師たち

2018年03月20日

院長の水越です。
「院長はもう診察しないんですか?」
というお声をいただくことがあります。
答えは「YES」です。
でも、安心してください。
ガーデン動物病院の勤務獣医師たちは、獣医師として僕よりも立派になりました。


僕は、勤務獣医師やスタッフの採用、教育などに時間とエネルギーを費やすために診察から離れました。
獣医師には毎月1回、外部から専門の先生を招いて、セミナーと症例検討会を行なっています。
それとは別に獣医師が集まって、毎週1回ミーティングと症例検討会を行なっています。
毎日、朝夕の申し送りでは、入院動物の治療方針などを共有しています。
僕は診療からは外れましたが、裏方として、勤務獣医師のサポートをしています。
一緒に考えたり、相談に乗ったり、アドバイスをしたり・・・。
そんな毎日を送っています。


IMG_1720
IMG_7605


そういう環境にいると、勤務獣医師の成長スピードは、驚くほど早いです。


勤務獣医師たちは、僕より若く、キャリアが浅いです。
でも、獣医学への勉強意欲、知識やスキルの吸収のスピードは僕より数倍上回ります。
若くて体力があるから、夜間のシフトも頑張れます。


因野先生は、ガーデン動物病院で一番の勉強家です。
獣医学全般の知識において、僕を超えて、さらにレベルアップしています。
エコーのスキルもかなりのレベルです。


宮端先生は、夜間救急の経験値、オペの執刀数でナンバーワンです。
外科のスキルが高く、今年中には僕より上手くなると思います。


市田先生は、歯科と呼吸器に強く、女性ならではのコミュニケーション能力が高い獣医師です。


西先生は、ゆったりとしたの雰囲気のベテラン獣医師です。
話しやすく、何でも相談できます。


左先生には、CTの撮影と読影をお願いしています。
非常に勉強熱心で、神経の病気にも詳しいです。


池田先生は、猫が大好きで、猫に優しい獣医師です。
説明が丁寧で、わかりやすいと評判です。


彼らがいるので、僕がいなくても大丈夫だと思い、外来診察から抜けました。


彼らを指名していただくことは可能です。


診察を受けてみて、担当獣医師と相性が合わないこともあると思います。
そういう時は、受付に遠慮なく言ってください。
次回からは、別の獣医師が担当します。


僕も陰でサポートするという形で、患者様に貢献したいと思っています。


来週から、勤務獣医師たちのブログ記事も投稿します。


お楽しみに!


mizukoshi
院長
水越健之




◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ガーデン動物病院
https://garden-ah.com/
住所:〒596-0812 大阪府岸和田市大町121-3
TEL:072-440-0689
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

6年目になります

2018年03月18日

動物看護師の谷口です。
あっという間に、4月が来ますね・・・。早い・・・。
春の空気や匂いはいろんなことを思い出します。
中学生の初めて部活の体験入部に行ったときのことや、専門学校のオープンキャンパスに行ったときのこと、ガーデン動物病院に入社したときのことなどを思い出します。


私は高校を卒業してから、動物看護師の専門学校に入学しました。
6件の動物病院に見学に行き、ガーデン動物病院に入社しました。


その頃は、池尻町のマンションの下にある小さな動物病院でした。


1年目の仕事中の記憶はほとんどありません・・・。
覚えているのは、薬の在庫管理に同期と一緒に途方に暮れていることくらいです(笑)
あと、あの大きな院長が小さな手術室でパソコンを開いて仕事をしているシーンです(笑)


私はとにかく、毎日必死だったと思います。


3年間は、仕事を自分のものにすることに一生懸命でした。
院内のことや動物病院の運営について把握できてきて、自分で考えて判断したり動いたりすることができるようになってきて、自分の考えで飼い主様や動物に何かができるようになって、やっと仕事が楽しくなってきたように思います。
ただ、病院への想いや飼い主様に対しての考えなどが強くなりすぎて、チームなのに、一人だけで動いていたこともあったように思います。


そんな私ですが、同期が支えてくれています。
IMG_6038 2
IMG_6037
1年目の頃の同期3人とはなぜっとみどりおちびれんくんです。


4月から、6年目になります。
振り返ると、飼い主様に初めて名前を覚えていただき嬉しかったことや、私を頼ってきてくださった飼い主様のお顔、基本泣かないと決めていましたが、特別に想っていたわんちゃんが亡くなったときに、初めて飼い主様と一緒に思いっきり泣いてしまったことなど、いろいろな場面を思い出します。
他にも、イベントでハンドメイド教室を開催したり、手術の勉強をしてフォローに入り時間の必要な手術を1日に2件を無事に終えられたり、専門学校のオープンキャンパスにお手伝いへ行ったり、他の動物病院さんの見学に行ったり、スタッフみんなでディズニーでのセミナーを受けさせてもらったり。
ものすごく濃い時間を過ごしてきました。


動物看護師としての知識や能力はまだまだです。
人間面も失敗ばっかりです。
飼い主様の声に寄り添えなかったり、ベストな対応ができなかったりすることのほうが多いです。


6年目は、ステップアップしたいです。
自分のことばかりに没頭し過ぎないようにして、ちゃんと周りを見ていきたいと思います。


春は、健康診断や予防でたくさんの飼い主様とわんちゃんねこちゃんが来院されますが、私は半年前くらいから現場を離れているため、今年はお会いできません・・・。
存在感が薄れることが悔しくて本当に悔しくて仕方ありませんが、また現場復帰したときには、温かく受け入れていただけると嬉しいです。
いろいろな面でレベルアップして戻ります!


ちょっと熱くなってしまいました・・・(笑)


おまけ。
IMG_6239
5年前(だったかな?)の、みどりおちびれんくんです。
なんか・・・みんな・・・細いなぁ。
シュッとしてます。


さて、春からは、わんちゃんもねこちゃんも、ノミマダニ予防薬(4月〜)とフィラリア予防薬(5月〜)を、忘れずに開始してあげましょう!
谷口家の2わんは無事にフィラリア検査と健康診断を終了しました。
が、
はなは・・・やっぱり・・・肥満、です・・・。
ダイエット生活を開始いたします( ̄  ̄)ゞ


taniguchi
動物看護師
谷口


<追伸>
LINEのここですが、谷口がやりました( ´ ▽ ` )
IMG_6538
お気づきでしょうか・・・。
用事がなくても、ぜひタップしてください!(笑)




◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ガーデン動物病院
https://garden-ah.com/
住所:〒596-0812 大阪府岸和田市大町121-3
TEL:072-440-0689
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

下痢、血便は救急受診が必要か?

2018年03月16日

院長の水越です。
今回は「下痢、血便」について。
皮膚や耳のトラブルに次いで多いのが、下痢、血便です。
緊急受診が必要か?
その答えは、「ケースバイケース」です。
どういう場合に緊急受診が必要であり、どういう場合に必要ないか?
それについて書こうと思います。


IMG_1726
FJ0A3957


まずは、
<緊急受診が必要な場合>
・子犬、子猫である
軽い下痢であっても、油断出来ません。
すぐに脱水し、衰弱します。
緊急受診が必要です。


・元気、食欲がない
大きな病気の症状の一つとし、下痢をしているかもしれません。
食欲はあるけれど、いつもより元気がない場合など、判断が難しければ、電話でご相談ください。


・出血量が多い血便
元気、食欲があり、便は硬く、出血も少しならば、緊急受診の必要がないこともあります。
でも、基本的には血便があれば、緊急受診が必要だと思ってください。
黒っぽく、血のような臭いは出血のサインです。
そのような便も、緊急受診が必要です。


・嘔吐もある
以前にブログで書きましたが、嘔吐の原因は様々です。
嘔吐があれば、軽症に見えても、念のための緊急受診をお勧めします。
→嘔吐については、こちらをご覧ください。


次に、
<緊急受診が必要ない場合>
・成犬、成猫である
・元気、食欲がある
・便に血が混じらない
・嘔吐がない
上の4つ、すべてを満たすことです。


ただし、絶対に大丈夫とは言えません。
絶食して、水だけを与えて、半日経過を見てください。
経過を見ていて、状態が悪化するならば、受診した方が良いです。


下痢については以上です。


IMG_5540
院長
水越健之




◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ガーデン動物病院
https://garden-ah.com/
住所:〒596-0812 大阪府岸和田市大町121-3
TEL:072-440-0689
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

人間ドックに行ってきました!

2018年03月14日

院長の水越です。
先日、人間ドックに行ってきました。
健康に長く働きたいので、自分の健康にも気をつけようと思うようになりました。
多額の借金を背負っているし、家族を残して倒れるわけにはいきません!
ジョギングもそうですが、年に1回の人間ドックも健康のための習慣にしています。


こういう仕事をしているので、人間の病院(われわれは「病院」のことを「人間の病院」と呼びます(笑))に行くと、とても勉強になります。
受付、会計のシステムであったり、スタッフの接客対応、医師の対応などをチェックしてしまいます。
人間ドックは毎年受けているのですが、今年は、血液検査、尿検査、腹部と心臓のエコー、胃カメラ、大腸の内視鏡、MRIなど、フルコースです。
特に大腸の内視鏡は、大変でした。
前日から食事制限があり、当日の朝は絶食。
詳細は、書かないことにしますが、とにかく検査の前処置が大変でした^^;


たくさん検査を受けましたが、1日で全て終えることができてよかったです。


でも、問診を担当した医師が忙しそうで、早く終わらせたいという雰囲気を出しているのが、ちょっと残念でした。
「ここで時間をかけすぎると、1日で終わらないかもしれないし、オペレーションが難しいんだろうなぁ」などと考えていました。
検査結果は後日郵送されるので詳細はわかりませんが、目立った異常はないとのこと。
一安心です。
でも、体重は3キロ増、視力も悪くなっていたので、ちょっとショックです(T . T)


患者の立場として、健康診断を受けて、異常がないということは安心できるということを再確認しました。


1日で終わるという利便性、医師の問診の時の雰囲気など、患者さんの立場に立つという意味で、非常に勉強になる1日でもありました。


犬猫でも健康診断は大切です。
自覚症状が訴えられないので、人間よりも大切だと僕は思います。
IMG_5739
IMG_5502


春の健康診断キャンペーンを行なっていますので、ぜひご利用ください。
詳しくはこちらからご確認ください。 ↓ https://garden-checkup.strikingly.com/


13321693_995178940577322_3992588692799021816_n
院長
水越健之




◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ガーデン動物病院
https://garden-ah.com/
住所:〒596-0812 大阪府岸和田市大町121-3
TEL:072-440-0689
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

こだわり~my favoriteⅢ

2018年03月12日

受付&事務担当の高岡です。
日増しに春めいてまいりました、先日のイベントの際は新しくなった病院にたくさんお越しいただき、ありがとうございました。
久々のイベントで、今回はちょっといつもと違うものもご用意するとのことで、縁日チームはワッフルを焼かせていただきました。
院内中に甘い香りが充満しておりましたが、楽しい2日間でした。
院長の投稿にもありましたが、機会があれば、また秋ごろにでも出来たら楽しいかなって思っています。
さて、なぜ、今回ワッフルを焼こうなどと思ったか・・・。
それは・・・・


秋のイベントは、工事中で大きなことは出来ませんでした。
今回はリニューアル記念だし、いろんな初めてのイベントもするし、縁日チームも、何か違うネタは無いかな???
私は以前、パン屋さんでお仕事をしていたので、機械さえあればワッフルなら何とかなるかな???
それで、今回いろいろ調べると、業務用のワッフルメーカーもレンタルできる会社があって、そこで機械だけでなく、道具一式、材料の粉まで揃えられる、その上、大変な使用後の機械の掃除もしなくてもいいとあって、これはいいかもと思い、いざ、コンタクトを取ってみると、色々と問い合わせをしても、対応は丁寧。
前日に機械だけ送ってこられるのかと思ったら、先にレシピなどの資料も送って下さったり、当日も困らないように、いろんな資料を付けて下さったり、返却後も、フォローメールを下さるなど、至れり尽くせりの会社でした。
見習わなければと思える素敵な会社でした。
上州物産株式会社様 https://www.joshubussan-mogiten.com/
お世話になりました。
他にもイベント用のいろんな機器のレンタルをされているので、また次の機会にもお世話になるかもと思います。
(ちなみにチョコレートファウンテンの機器の貸し出しもあるようです)


さて、今回のタイトルは、「こだわり~my favoriteⅢ」
このイベントで、私のこだわりのりんごシロップを、ワッフルにかけてご紹介しておりました。
青森のおきな屋さんという会社のりんごとお砂糖だけで作られたシロップです。
普段は、パンケーキや紅茶にも使っているのですが、今回はワッフルのトッピングに使わせて頂きました。
ringo1 ringo2


他にも、紅玉林檎のお菓子の薄紅(うすくれない)など、おすすめのお菓子がたくさんあります。
通販もされているので、のぞいてみて下さい。
https://a-okinaya.co.jp/


おきな屋さんは、私が以前勤めていた会社も入っていたのですが、“良い食品づくりの会”にも加入されていて、今も安心・安全な食品作りのお勉強を続けている素敵なお菓子屋さんです。
https://yoisyoku.org/


あと、最近出版された本から、おすすめの本をご紹介。
ringo3
ダイヤモンド社から出版された『食(おいしい)は愛(うれしい)』という本です。
食の安心・安全に興味のある方には読んで頂きたい本です。
添加物のない食品を仕入れて売るだけでなく、ハムやソーセージ、麺類や豆腐、惣菜、お菓子等々を高い品質基準で自社工場で作っている、スーパーマーケット パントリー(ラッキー)のことが書かれています。
南大阪には店舗が無いので、このあたりの方にはなじみは無いのかも知れませんが、新大阪駅やあべのハルカスの中などにも入っています。
機会があれば、一度このスーパーの品揃えを見てみて下さい。
ここまで、高品質のスーパーはほとんどないと思います。
自分が食べるものはもちろん、最愛の家族や、お友達に食べさせてあげたい、教えてあげたいと思える食品がたくさん並んでいるスーパーマーケットの中のお話が書かれています。


7127a9d1637ab4e7f29fe850465e9752-300x300
受付スタッフ
高岡
最近びっくりしたこと:買って1年半の愛車(インプレッサ スポーツ)のエンジンが、ブレーキのスイッチの故障で掛からなかったこと




◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ガーデン動物病院
https://garden-ah.com/
住所:〒596-0812 大阪府岸和田市大町121-3
TEL:072-440-0689
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

水越家の子供たち

2018年03月10日

院長の水越です。
ご存知の方も多いと思いますが、うちには3人の子供がいます。
長女 希子 6歳
次女 杏 3歳
長男 圭 0歳(もうすぐ9ヶ月)
少し前、子供たち(上2人)の遊びのブームは楽器の演奏会でした。
1月末に保育園の生活発表会があったので、それに向けて合奏の練習をしていました。
それが終わっても、子供たちの熱は冷めず、家でも演奏会をするようになったのでした。
杏の方が希子よりも仕切りたがります。
指揮者は杏です。
ぜひ、ブログを開いて動画をご覧ください。


動画はこちら・・・。




一瞬、うれしそうにしている大人が映りました(笑)


犬たちは迷惑そうです。


こんな感じです。
いつも賑やかです。
賑やかすぎて大変です。


来週は3日間お休みをいただき、久々に家族でお出かけしてきます。
また、その様子はブログでお伝えしますね。


kikoan
希子は4月から小学生に。
お姉ちゃんらしくなってきました。
いつまで一緒にお風呂に入ってくれるでしょうか?


杏は新しい幼稚園に入園します。
可愛い顔をしてますが、ますます憎たらしくなってきました(笑)


圭は保育所に入ります。
まだまだ赤ちゃんと思っていましたが、もうすぐ歩きそうです。


それぞれ、新しい環境での生活が始まります。
今年も水越家は子供中心、賑やかになりそうです。
kikoannkei


13321693_995178940577322_3992588692799021816_n
院長
水越健之




◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ガーデン動物病院
https://garden-ah.com/
住所:〒596-0812 大阪府岸和田市大町121-3
TEL:072-440-0689
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

[オススメ]わんちゃんのフィラリア予防・ノミマダニ予防

2018年03月08日

院長の水越です。
今日はわんちゃんのフィラリア予防、ノミ・マダニ予防のご案内です。
今年のわんちゃんの予防のポイントは「8+4」です。
「8+4」
どういう意味かわかりますか?


まずは、先日のねこちゃんの記事と重複しますが、ノミマダニ予防について。


大切な内容なので、もう1回書きます。


ノミとマダニの活動が活発なのは夏〜秋です。
でも、今年からは、冬の予防も積極的にお勧めします。


ニュースなどで話題になった「SFTS(重症熱性血小板減少症候群)」はご存知でしょうか?
この病気は、マダニがウィルスを運んでくる病気で、人がかかると発熱などを起こし、重症化すると死に至るケースもある大変危険な病気です。
nekoyobou1
このように、60名の死亡が報告されています。(2013年1月〜2018年1月分の調査)


下の図をご覧ください。
nekoyobou2
このように、冬でもSFTSの発症が報告されています。
冬でもマダニが生存し、犬や猫に寄生するということです。


以前にブログでお伝えした通り、ノミも同様です。
冬でも寄生する可能性があります。
冬もしっかりノミ・マダニ予防をお願いします。
予防期間はこちらを参考にしてください。
inuyobou1


予防薬のご提案。
フィラリア予防はノミマダニも予防できる合剤をお勧めしています。


合剤は、
おやつタイプの
「ネクスガードスペクトラ」
錠剤タイプの
「パノラミス」
の2つのタイプから選んでいただけます。
inuyobou3


ノミマダニ予防は、
おやつタイプの
「ネクスガード」
錠剤タイプの
「クレデリオ」
の2つのタイプから選んでいただけます。
inuyobou4


「フィラリア+ノミマダニ予防の合剤8個+ノミマダニ予防薬4個」のまとめ買いがお得です!
inuyobou2
「8+4」です!!


★ネクスガードスペクトラ8個+ネクスガード4個
このセットが25%OFFです!!
これがイチオシです!!


★ネクスガードスペクトラ8個+その他のノミマダニ予防薬4個
★パノラミス8個+ノミマダニ予防薬4個
セットで20%OFFです!


合剤8個+ノミマダニ予防薬4個


これが、今年からの当院のオススメです。


なぜこれだけの割引をするのか?


それは・・・
冬もしっかりノミマダニ予防をしてもらいたいから
春〜秋は合剤を使って、安全に確実に予防をしてもらいたいから
です。


しつこいですが、「8+4」です!!


※ブログでご紹介しましたお薬の処方には、必ず獣医師の診察が必要となります。薬のみの販売は出来ません。


IMG_5540
院長
水越健之




◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ガーデン動物病院
https://garden-ah.com/
住所:〒596-0812 大阪府岸和田市大町121-3
TEL:072-440-0689
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

リニューアル記念イベント!

2018年03月06日

動物看護師の谷口です。
3月3日(土)と4日(日)は、ガーデン動物病院のリニューアル記念イベントでした!
たくさんの方にお越しいただき、とても充実したイベントになりました。


今回のイベントの内容は、
・内覧会
・ペットの写真撮り方教室
・ミモザのリース作り
・獣医師体験

・縁日
・ビンゴゲーム
・自宅でできる、トリミングテクニック
でした。


ムービーにもまとめましたが、写真も過ごしずつ載せます。


内覧会では、新しい設備、CTや入院室など、いつもは見ることができない場所へご案内しました。
nairankai2
nairankai1


ペットの写真撮り方教室とミモザのリース作りは、先生をお呼びして開催しました。
syashin1
mimoza2
mimoza1
かわいい写真をまた見せてください( ´ ▽ ` )
楽しみにしています!
ミモザのリースも本当に素敵でした・・・♡
私もやりたかった・・・。


そして、獣医師体験では、年長さん〜小学6年生までのみんなに集まってもらい、
問診をとって・・・、
taiken5
聴診をして・・・、
taiken6
顕微鏡検査をして・・・、
taiken7
レントゲン検査をして・・・、
taiken3
最後にお薬を注射をして・・・、
taiken4
というように、いろいろな体験をしてもらいました。
そして、みんな、本当に頑張ってくれたので、獣医師免許証を授与!
taiken1
みんなの照れている顔が可愛かったです。
良い思い出になっているといいなぁ〜、と思います。


他にも、ワッフルの良いにおいにつつまれて、院内でのんびりしたいただいたり、内覧会へご案内したり、お喋りしたり、ビンゴゲームでちょっと白熱したり・・・。


とても楽しい2日間でしたU^ェ^U(=^ェ^=)


2日間のイベントをぎゅっと詰め込んだムービーをぜひご覧ください!



ガーデン動物病院をこれからもよろしくお願い致します。


taniguchi
ガーデン動物病院
谷口
(声をかけてくださって、ありがとうございました!U^ェ^UU^ェ^U)




◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ガーデン動物病院
https://garden-ah.com/
住所:〒596-0812 大阪府岸和田市大町121-3
TEL:072-440-0689
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

[オススメ]ねこちゃんのノミ・マダニ予防

2018年03月01日

院長の水越です。
先日の春健診に続き、今日はねこちゃんのノミ・マダニ予防のご案内です。
今年のガーデン動物病院のノミ・マダニ予防には2つのポイントがあります。
①「ブロードライン」という予防薬を導入しました
②ノミ・マダニの年中予防をお勧めします


1つ目のポイント
「ブロードライン」
最大の特徴は、「幅広い予防効果」です。
駆除できる寄生虫はこれだけあります。
ノミ成虫、ノミ幼虫、ノミ卵、マダニ、フィラリア、回虫、鉤虫、瓜実条虫、猫条虫、多包条虫。
★フィラリアは犬の病気と思われがちですが、猫ちゃんにも発症することがあります。発症は多くはないですが、診断が非常に難しく、死亡率も高いので、予防しておくことが重要です。
スポットタイプのお薬です。
投与方法はフロントライン、レボリューションと同じです。
効果は1ヶ月続きます。
当院が、猫ちゃんに一番使ってほしい予防薬です。
IMG_1246


2つ目のポイント
「年中予防」
ノミとマダニの活動が活発なのは夏〜秋です。
でも、今年からは、冬の予防も積極的にお勧めします。
冬の予防の必要性については、こちらをご覧ください。


ニュースなどで話題になった「SFTS(重症熱性血小板減少症候群)」はご存知でしょうか?
この病気は、マダニがウィルスを運んでくる病気で、人がかかると発熱などを起こし、重症化すると死に至るケースもある大変危険な病気です。
nekoyobou1
このように、60名の死亡が報告されています(2013年1月〜2018年1月分の調査)


下の図をご覧ください。
nekoyobou2
このように、冬でもSFTSの発症が報告されています。
冬でもマダニが生存し、犬や猫に寄生するということです。


以前にブログでお伝えした通り、ノミも同様です。
冬でも寄生する可能性があります。
冬もしっかりノミ・マダニ予防をお願いします。
予防期間はこちらを参考にしてください。
nekoyobou3


最後に予防薬のご案内です。
nekoyobou4
nekoyobou5
今年は、リニューアル記念ということもあり、このように12個のまとめ買いがお得です!


今年からは、「ブロードラインを年中予防」
これが、当院のオススメです。


今年もねこちゃんをしっかりと予防してあげ、気持ちよく1年を過ごしましょう。


※ブログでご紹介しましたお薬の処方には、必ず獣医師の診察が必要となります。薬のみの販売は出来ません。


IMG_5540
院長
水越健之




◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ガーデン動物病院
https://garden-ah.com/
住所:〒596-0812 大阪府岸和田市大町121-3
TEL:072-440-0689
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

[オススメ]春健診のご案内

2018年02月27日

院長の水越です。
ニュースレターがもう数日で到着すると思います。
今回はA4サイズの透明封筒でお届けしています。
例年よりも内容が充実しています。
ぜひお読みください。


明後日から3月です。
ガーデン動物病院では、毎年3月1日から、春の健康診断キャンペーンが始まります。
今回のブログは、お届けしたニュースレターを捕捉するような内容になります。


下の図は、ニュースレターからの抜粋です。
昨年春に当院で実施したの健康診断の統計データです。
kenshin1
このように、健康診断を受けた犬猫の7割に、なんらかの異常が見つかっています。
健康診断を受けるまでは、ほとんどの飼い主様が、何も異常はないと思っていました。
「検査してみないと病気(または前兆)の存在に気づかない」
「健康に見えても、実は病気(または前兆)が潜んでいる」
ということです。


動物は喋れないので、自覚症状を訴えることができないですよね。
それと、野生動物の名残があり、弱さを見せないようにするという習性が残っています。
なので、病気を見逃しがちです。


これが健康診断をお勧めする一番の理由です。


さらに、犬猫は老化のスピードが人間の4〜5倍速い。
僕のような中年の人間は、できれば毎年、少なくとも2年に1回は健康診断を受けたいと思っています。
老化が早い犬猫は、5歳を超えたら、1年に2回の健康診断を受けてほしいと思っています。
4歳以下ならば、1年に1回でも良いと思います。
わんちゃんならば、春のフィラリア検査と一緒に健診を受けることがオススメです。


下に、当院の健康診断のポイントがまとめてあります。
kenshin2
上の図の最後に、健康診断を受けた犬猫の年齢が示してあります。
意外と若い年齢が多いですよね。


若い時から健康診断を受けるメリットは、
「その個体特有の基準値を知ることができる」
ということです。


犬種、猫種はたくさんあります。
でも、血液検査の基準値は「犬」「猫」の区別だけ。
犬種ごと、猫種ごとの基準値は分かっていません。
なので、個体ごとに、健康な時の数値を知っておいて、その動きを定期的にモニターすることが重要です。
ということで、若くても健康診断は必要なのです。


最後に、健康診断のコースのご案内です。
まず、わんちゃんのコース。
コース①、②があります。
年齢を目安にコースを選んでもらうことが多いです。
迷っている方は、ご来院時に獣医師に相談してくださいね。
kenshin3


次に、ねこちゃんのコース。
コース①、②、③、④があります。
年齢と生活環境(ウイルス感染のリスク)を目安にコースを選んでもらうことが多いです。
迷っている方は、ご来院時に獣医師に相談してくださいね。
kenshin4


以上、春の健康診断のご案内でした。
ご不明な点は、何でも、お気軽にご相談ください。


IMG_5540
院長
水越健之




◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ガーデン動物病院
https://garden-ah.com/
住所:〒596-0812 大阪府岸和田市大町121-3
TEL:072-440-0689
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

第15回 スタッフインタビュー♪

2018年02月25日

受付スタッフの横田です。
『スタッフインタビュー♪』第15弾!
今回は動物看護師の学校に通いながら、動物看護師として働いている上田さんにインタビューしてきました!


image-9


★Q1 どうして今の職業に就こうと思ったのですか?
自分の家の犬はあんまり病院に行くことはなかったんですけど、私がお世話になっていた人の家の犬が病気になっちゃって、動物病院に行ったんです。
その時に、しんどそうなところを見てるしかなくて、どうしてあげることも出来ないのが嫌だと思いました。
あと、自分の家の子が病気になったときにまた見とくことしか出来ないのが嫌やなとも思いました。
動物が大好きなので、少しでもしんどそうな子の助けになれればと思って、動物看護師を目指しました!


★Q2 休日の過ごし方、趣味や好きなことは何ですか?
休みの日はとりあえず、好きなだけ寝ます!
それで、起きた後は家の犬と遊んで、写真撮りまくってます・・・(笑)
だから、写真のフォルダは犬でいっぱいです・・・!
あと、最近あんまり行けてないけど、バスケがしたいとずっと思ってます!


★Q3 将来の夢はなんですか?
まだ、学生なのでとりあえず卒業するのが一番身近な夢ですね・・・!
あと、ガーデンの看護師さんはすごい人ばかりで、皆、信頼出来てかっこいいので、私もそんな看護師さんになって、いずれは越えていきたいと思ってます。


★Q4 好きなものはなにですか?
これが好き!っていうものはあまりないんですけど、服が好きです。
今までは結構ケチだったんです(笑)
だから今までは要るものしか買わない!って感じだったんですけど・・・。
自分でお金を貯めるようになってからは好きなものを買うようになって、『この服可愛い!』って思って買ったら、『あ、これモデルさんが着てるから可愛かったのか・・・』っていうことになってたりしてます(笑)


★Q5 犬派?猫派?
犬派ですね。
中でもヨークシャーテリアが好きです!
でも、今までは猫とあまり触れ合うことがなかったんですけど、ガーデンで働きだしてからなんか猫ちゃんの可愛いところが分かってきたというか、『あ、猫もめっちゃ可愛いやん!』ってなってます・・・!


★Q6 うちの子可愛いエピソードをお願いします!
(上田さんのお家には12歳のヨークシャーテリアさんがいます(^^) )
え、もうずっと可愛いです・・・!
おじいちゃんになってきて、寝ることが多くなってきて、自分が家に帰ったときに寝てて気づかないことがあるんです。
それがすごい悲しいんですけど、私に気づいて玄関まで来てくれたときはもう、疲れとかいろいろぶっ飛ぶくらい、めっちゃ可愛いです!!


以上、動物看護師の上田さんのインタビューでした!!
上田さんのお家の子の、チロルちゃんのお写真を頂きました!
image-10
とても、可愛いです…(´ω`)


次回のスタッフインタビューは!(`・∀・´)
ガーデン動物病院のおかん・・・!?
動物看護師の大西さんです!
次回もお楽しみに!


image-4
受付スタッフ
横田




◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ガーデン動物病院
https://garden-ah.com/
住所:〒596-0812 大阪府岸和田市大町121-3
TEL:072-440-0689
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

春のおとずれ

2018年02月23日

院長の水越です。
まだまだ寒いですが、陽がだんだん長くなってきましたね。
空気は冷んやりしてきますが、空は明るくなってきました。
「もうすぐ春だなぁ」と感じる瞬間が増えてきましたね。


ガーデン動物病院の近くには、久米田池という大きなため池があります。
久米田池は大阪府で一番大きなため池だそうです。
池の周りには遊歩道があり、季節の花や野鳥ウォッチングが楽しめます。
僕を含めた、ランナーのジョギングコースとしても、多くの人に愛されています。


久米田池は毎年11月ごろに水が抜かれます。
そして、2月の上旬ごろから、少しずつ水がたまっていきます。
僕は、ジョギングをしながら、久米田池の水がたまっていくのを見るのが楽しみです。


「春がすぐそこまで来た!」
と感じることができます。
kumedaike
写真は2月20日の日の出前の久米田池です。
春の訪れと、1日の始まりです。


ガーデン動物病院も、いよいよリニューアルオープン!
新しいスタートを切りました。


上の写真は、僕にとっては、リニューアルオープンという再スタートの象徴でもあります。


今回のリニューアルには、色々な思いがあります。


年末のニュースレターにも書きましたが、CT導入への思い。
地域の救急病院として、多くの急患を受け入れ、一つでも多くの命を救いたい。
そのための医療設備やチーム医療のレベルアップをしたい。


飼い主様との絆を深めたい。
そのために、ブログやニュースレターを継続し、飼い主様の声をもっと集めたい。


ペットと飼い主様に来てもらいやすい場所にしたい。
そのために、心地よいと感じてもらえる空間を作りたい。


などなど・・・。


これらの思いの先には、「安心」というキーワードがあります。
飼い主様に安心してもらうことが、我々の役目です。


もっと安心できる場所にするためにリニューアルをしました。


リニューアルオープンに伴い、システム上の変更点もあります。
ウェブ予約、自動受付システムの導入など。
慣れれば便利で、お待ちいただく時間も削減できると期待しています。
分からないことは、何でもスタッフにお尋ねください。


それと、リニューアルに伴い、何か問題や改善すべき点がありましたら、率直なご意見をいただきたいと思っています。
よろしくお願いします。


IMG_5540
院長
水越健之




◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ガーデン動物病院
https://garden-ah.com/
住所:〒596-0812 大阪府岸和田市大町121-3
TEL:072-440-0689
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

2/21(水)!リニューアルオープン!

2018年02月21日

ガーデン動物病院です。
ついに、本日2/21(水)ガーデン動物病院はリニューアルオープンしました。


昨年の夏頃から拡張工事が始まり、今日まで、バタバタとすることが多かったです。
突然、「明日、何分か停電になりますが大丈夫ですか」など「ここのものを動かしたいので片付けを・・・」などなど・・・( ;∀;)


拡張工事と診療を同時進行することに少し無茶なところはありました。
ただ、「長期は絶対に休診させない!」という院長の思いとスタッフの勢いで、なんとか大きなトラブルはなく、今日を迎えることができました。


工事期間中は、来院も不便になり、待ち時間もゆっくりと過ごすことができなかったと思います。
本当に、申し訳ございませんでした。
そして、ご協力をありがとうございました。


昨日と一昨日と2日間は休診させていただき、医療設備の引越しや病院内の片付けを進めました。
また、プレオープンのとき同様、スタッフで片付けを頑張りました。
IMG_5402
IMG_5421
IMG_5408
大きなものの移動があるため、男性陣が女子更衣室を整えてくれたことには、拍手でした(笑)
IMG_5425
池田先生・・・(笑)


そして、あちらこちらにどんどん描かれていくアート・・・!
IMG_5397
ぜひ、生で「わぁ〜」となっていただきたいので、未完成のところを少しだけ・・・。ちらり。
IMG_5465
IMG_5470
IMG_5433
(3/3(土)と3/4(日)の内覧会で、ぜひ見にきてください!)


朝は早くから夜は遅くまで作業をしてくださった、たくさんの業者様に感謝です。
IMG_5436


正直・・・、まだまだ不完全であり、スタッフも動きに慣れるまで、使いやすいように物の配置が整うまでは、待ち時間が発生したりご迷惑をおかけしたりすることもあると思います。
しかし、ガーデン動物病院は、ホームドクターと救急を両立させ、どちらも安心して来院いただけるような環境を整えたいと心から考えています。
よりよい病院にしていくため、どうかご協力をよろしくお願いします。


今後とも、ガーデン動物病院をよろしくお願い致します。


vision_pageimage_06
ガーデン動物病院
スタッフ一同


★追伸★
受付自動受付システムを導入しました。
QRコードをピッとしていただいて、ペットの選択と来院理由の選択をしていただく、簡単な機械です。
初回は、新しい診察券に変更する必要があるため、これまで通り受付までお声がけください。
次回より、受付自動システムを使用していただく形になります。
もちろん、初めのうちはご不明な点が出てくると思いますので、遠慮なく受付スタッフにお尋ねください。


ここは、流行りの、Photo spot・・・だぜ!キリッ☆
by うぃっと
IMG_5484





◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ガーデン動物病院
https://garden-ah.com/
住所:〒596-0812 大阪府岸和田市大町121-3
TEL:072-440-0689
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

平和な谷口家

2018年02月19日

動物看護師の谷口です。
寒くなったり、ときどきぽかぽかしたり、でもやっぱり寒い日が続いていますね。
体調にお変わりないですか?
最近どんどん感じるのが、犬も猫も本当にいろいろな表情がありますね。
そんなことも、きっと愛犬愛猫と暮らしていないとなかなか気づけないことです。
高齢になった子の味のあるというか・・・深みがあるというか・・・、その顔が面白いです。


この間、イケアに行くと、我が家のすずがいつも寝ているイスの、子供用がありました。
母がついつい・・・「寝てくれるかな( ´ ▽ ` )」と買ってしまいました。


さっそく組み立てて設置して、
「さぁ、すずちゃん、どーぞー♪」
ってしたら、
・・・
IMG_358
黒のおデブ(はな)が占領してまして・・・。


すずは、興味無いんかなぁ、と思いながら、様子を見ていると、


IMG_3590
すず「あの〜、はな〜、それはすずの場所なのですが」
はな「え、あかん・・・?ここ、ベストフィットするねんもん。」


IMG_3593
すず「うーん・・・お母さん・・・」
はな「お母さん♪いい感じ♪ありがとう♪」


IMG_3599
すず「正直、すずもそこで寝てみたいし、それすずのクッション・・・はぁ」
はな「おっやすみぃ」


っていう顔を、もうめちゃくちゃしてて(笑)
でも、すずはお姉さん(もうおばあちゃんですが)だから、攻撃をすることもなく、無理に突っ込んでいくこともなく、はなに貸してあげていました。


はなの「いいやんか〜てへ♪」みたいな顔も、なんとも言えません。
それを、攻撃はしないけど、とても冷たい目で見るすずには爆笑しました。


ちなみに、先日の節分!
院長宅には及びませんが、我が家も毎年やってます(^◇^)
鬼は・・・、
はな!
家の中の豆を回収してくれるので、ついつい・・・(笑)
(たくさんあげては、もちろんだめです・・・)


IMG_3718
IMG_3719
IMG_3725
はな「さぁ!豆をまきましょー!ぺろり」
と言わんばかりに、毎年恒例の鬼のお面を装着して、豆が飛ぶのを待ってます(笑)


IMG_3717
そして、近い。


という感じで、我が家は、今日も平和です。
何を考えてるか、何を言ってるのか、本当のところはわからないですが、なんとなく感じますし、こちらの言ってることも、理解してくれているような感じです。


のんびりのほほんなお話でしたが、病院は最後の改築工事のため、今日と明日(2/19、2/20)は臨時休診しております。
ご協力よろしくお願いします。
万が一の場合は、まずはお電話ください。


2/21には、ついにリニューアルオープンです。
イベントもお楽しみに!
遊びに来てください!
待っています!!!


taniguchi
谷口
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ガーデン動物病院 https://garden-ah.com/ 住所:〒596-0812 大阪府岸和田市大町121-3 TEL:072-440-0689 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

自宅が一番

2018年02月17日

院長の水越です。
6日間の出張が終わり、日常に戻りました。
今回の主な目的はリクルートでした。
学生さんたちにアピールするために、懇親会に参加しました。
テンションを合わせるために、多少(?)の飲酒もしました。


お酒を飲むと、翌日は辛いです。
でも、これも重要な役目です!


さらに、出張中はここぞとばかりに、日頃やりたいけど、なかなかできないことをやり過ぎます。


例えば、読書。
出張の移動中や空き時間がたくさんあるので、僕は本をたくさん持っていきます。
1泊につき1冊くらい。
今回は6冊です。全部、仕事関係の本です。
6冊読破は無理でしたが、4冊読みました。


デスクワークも、はかどります。
空港で搭乗待ちの20〜30分の空き時間は、なぜかはかどります。


色々な意味で有意義な時間を過ごせました。


でも、頭を使い過ぎてなのか、夜中も頭が冴えて、眠りが浅くなってしまいます。
おまけに、お酒も入ってヘロヘロです。


そんなこんなで、出張は疲れます。
帰ってきても、一晩寝たくらいでは疲れがとれません。


あなたは旅行や出張から戻ってきた後に風邪をひいたり、体を壊すことはありませんか?
僕のような無茶をする人は少ないと思います。
でも、移動するだけでも、肉体的にも精神的にも疲れますよね。
それは動物も同じです。


今回は、お出かけの時にペットにできることを少しお伝えします。
旅行や出張の時にペットにできる5つのポイント
①猫の場合、2泊ぐらいまでなら自宅で留守番がベター(猫の体調・性格などにより、そうでない場合もありますが)
②犬の場合、慣れた場所に預けるのが良い
③預けるならば、いつものフード
④連れて行くならば、酔い止めを活用
⑤出かける前に、きちんと予防をしておく(預ける場合は特に)
IMG_1863


ガーデン動物病院としては、②〜⑤のお手伝いができます
③の「酔い止め」ですが、「セレニア」といういい薬があります。
日本では人間の医薬品として認可されていませんが、犬では認可されています(海外では猫もOK)。
約1日間、吐き気、気持ち悪さを抑えられます。
副作用が少ない安全なお薬(錠剤)です。
体重がわかれば、お薬だけ取りに来てもらうことも可能です。
旅行にわんちゃんを連れていくときは、ぜひ使ってみてください。


IMG_5540
院長
水越健之




◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ガーデン動物病院
https://garden-ah.com/
住所:〒596-0812 大阪府岸和田市大町121-3
TEL:072-440-0689
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

リクルートツアー② in山口

2018年02月15日

院長の水越です。
今日は2月14日。
羽田空港でこのブログを書いています。
前回に続き、リクルートツアーの後編をお伝えします。


岩手大学でのリクルートを終え、2月10日の夕方に山口入りしました。
会場に近い湯田温泉にもたくさんのビジネスホテルや旅館があります。
でも、なぜかどこも予約がいっぱい。
3連休だからかな?と思っていました。
2月11日は、山口市とその周辺でマラソン大会と競泳大会があったようです。
どうりで、ジャージを着た若者がウロウロしていました。


夕方からの交流会まで時間があるので、昼頃までホテルでゆっくりしていました。
そして、山口市に初上陸のスタバで時間を潰すことにしました。
IMG_1100
芝生が広がる中央公園前に、開放的ないい感じのお店でした。
外は風が強く、めちゃくちゃ寒いです。


そして、夕方になり、勤務医の左先生と合流。
左先生も山口大学のOBです。
二人で懐かしい湯田温泉街をブラブラし、酒屋でお土産用の獺祭をゲット!
交流会前に、左先生と同じ外科研究室の後輩のYくんとも合流。
Yくんは僕がラブコールを送っている学生さんです。
交流会前に3人で盛り上がりました。
「もう、これで帰ってもいいな」
と思いながら、時間が来たので交流会へ。


交流会も大盛り上がりでした。


やっぱり第二の故郷である山口は落ち着きます。
それに山口大学の学生は、なんとなく合います。
同じ土地で、同じことを学んだので、似たような人間になるのかもしれません。


Yくん いい返事をくれると嬉しいです


リクルートはこれにて終了。
翌日は東京に移動です。


IMG_1102
写真は、大雪の中、「新山口→宇部空港」の移動で乗った電車。
ドアは手動、一両編成。
降車の時、車掌さんが切符を回収していました。
タイムスリップしたような衝撃でした。


東京では、またまたセミナーです。
しっかり勉強しました。


そして、今日は2月14日。
大阪に帰ります。


ガーデン動物病院は、
2月19日(月)、20日(火)は、リニューアルオープン準備のため臨時休診
21日(水)にリニューアルオープン
3月3日(土)、4日(日)にはリニューアル記念イベント
というスケジュールです。


今回のイベントは、過去最高にしたいと意気込んでいます。
内覧会では、CT室や新しいオペ室など、普段は見れない場所にご案内します。
ぜひ、お友達と一緒にお越しください!
イベントの詳細はこちら
どうぞ、よろしくお願いします。


mizukoshi
院長
水越健之




◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ガーデン動物病院
https://garden-ah.com/
住所:〒596-0812 大阪府岸和田市大町121-3
TEL:072-440-0689
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

冬の必需品!!

2018年02月13日

受付&事務担当の高岡です。
冬らしい寒さがしばらく続きました。
夜間勤務終わりの2時ぐらいに車に乗り込むと、フロントガラスがバリバリになっていることもありました。
それでも岸和田は周りに比べると温暖な、住みよい地域だと実感する今日この頃です。
お友達が住む宝塚や三田は、雪がしっかり積もっていると写真がSNSにUPされておりました・・・。


自他ともに認める、強力な雨女ですが、雪女に昇格でしょうか???
今朝のうちのお庭の光景です。
2018-02-12 07.14.24


さて、オリンピックも始まりました。
中でも、特に私はフィギュア―スケートが大好きなんですが、時差のない韓国でのオリンピック、きっと今回は寝不足になることなく、いろんな競技を楽しむことが出来ると思っておりました。
それが、ふたを開けてみると、フィギュアスケートは、AM10:00から競技が始まるとの、まさかの展開。
大体、そこそこの大会だと、お昼以降のスタートで、メインのメンバーが出てくる時間は夕方~夜がほとんどなので、今回、いくら放映権が絡んで、欧米諸国をメインに考えているからと言っても、肝心のアスリートが戸惑うような時間設定は、どうなんでしょう???
団体の試合で、男子にジャンプのミスが多かったのも、この時間が関係あるのかとも思ってしまう中、朝に弱いと言っていた宇野昌磨君が唯一100点越え!!
対策が取れればどんな時間も大丈夫ということでしょうか??


話は替わって、冬の定番と言えば、私にはハンドクリームとのど飴が欠かせません。
一日中、お家でもお仕事でも、水仕事は頻繁に行うので、手荒れ防止のハンドクリームは欠かせません。
そんな時の必需品がこちらです。
handgel handmilk
ハンドジェルは使用後のべたつきがほとんどないので、車にも置いていて、時間のある時にさっと塗ってハンドルを握っても、べたつきが無いので重宝します。
ただ、乾燥が気になる方には弱いかとも思います。
もう一つは今もCMでも流れている、濡れた手に塗って、洗い流すハンドミルク。
水仕事の後には重宝しています。
手の甲にはいい感じでヴェールが出来てしっとりします。
この2つを今は併用していて、まあ、いい感じに潤っています。


それと、冬の乾燥に欠かせないのがのど飴で、今年はこれにはまっています。
nodoame
始めはきつめのハーブに少し戸惑ったのですが、今はスーッとした感じが心地よくて愛用しています。


それともう一つ、院長が脳の栄養補給に「ラムネ」がブドウ糖の成分が多いので、おすすめとブログにかかれていましたが、最近やはりブドウ糖の補給は一部で話題のようで、こんなものも見つけて購入してみました。
ラムネのボトルほど携行性は無いかも知れませんが、個包装されていて便利かと・・・。
nodoame2
中身はほろほろと口の中で優しく溶ける砂糖菓子のような感じで(そこまで甘くはありませんが)、ぶどう糖100%です。
パソコンの作業で疲れた時などにしばらく試してみようと思います。


7127a9d1637ab4e7f29fe850465e9752-300x300
受付スタッフ
高岡
改めていいなと思った曲:Yuri on ICE(アニメの中から、フィギュアの日本のペアがショートで使った曲です)




◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ガーデン動物病院
https://garden-ah.com/
住所:〒596-0812 大阪府岸和田市大町121-3
TEL:072-440-0689
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

リクルートツアー① in盛岡

2018年02月11日

院長の水越です。
新山口駅前のビジネスホテルにて書いています。
またまた、リクルートツアーに来ています。
「岩手大学→山口大学」という、本州縦断ツアーです。
リクルートとは言っても、今回は学生さんとの交流会です。
説明会ではなく、食事会です。


初日は岩手大学。
1年生〜5年生の約60人の獣医学生さんが来てくれました。
5年生の関西出身者は1名 (◞‸◟)
でも、しっかり横に座ってアピールに成功。
4月に見学に来てくれることになりました!


できるだけたくさんの学生さんに病院案内を配布することもできました。
ノルマは達成できたと思います。
一安心です。


参加病院の先生たちとも情報交換ができ、有意義な時間を過ごすことができました。


岩手には美味しい地酒がたくさんあります。
でも、今回のツアーはまだ続きます。
なので、日本酒はおちょこ1杯で我慢しました。
S__41385994


僕が飲んだのは「赤武(アカブ)」というお酒です。
ネットで調べて見たら、あるサイトで岩手の日本酒ランキング1位でした。
岩手大生、ナイスチョイスでした。
https://www.saketime.jp/brands/4890/


今日は移動日。
花巻空港から福岡空港に移動し、博多から新幹線で山口入りしました。


明日は山口大学です。
山口大学は僕の母校。
毎年リクルートに来ています。


山口といえば 「獺祭(ダッサイ)」
去年は飲みすぎました ^^;


会を盛り上げて、病院見学に来てもらうことが目標です。
明日も頑張ります。


次回のブログで、山口のリクルートについてお伝えします。
お楽しみに。


mizukoshi
院長
水越健之




◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ガーデン動物病院
https://garden-ah.com/
住所:〒596-0812 大阪府岸和田市大町121-3
TEL:072-440-0689
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

嘔吐があれば救急受診が必要か?

2018年02月09日

院長の水越です。
今日は「嘔吐」について書きます。
嘔吐を引き起こす原因は非常に多いです。
われわれ獣医師は、「嘔吐」という症状で受診されたペットを診察するとき、とても多くの病気をリストアップします。
そして、一つ一つ除外して、消去法で診断することが多いです。
outo
写真は「スモール アニマル インターナルメディスン 第4版(インターズー)」という獣医内科学の教科書からの抜粋です。
嘔吐には、これだけ原因となる病気があります。
タイトルの「嘔吐があれば救急受診が必要か?」ですが、それは「状況次第」です。


猫は毛づくろいをして、胃に溜まった毛玉を嘔吐して吐き出します。
これは猫の習性です。
1ヶ月に1〜2回、液と毛玉を嘔吐します。
そして、元気も食欲もあれば、受診は必要ありません。


犬も猫も急いで飲み食いした直後に、吐くことがあります。
吐いたものをまた食べて、その後は元気で、もう吐かない。
こういう場合も受診は必要ありません。
他にも緊急受診をするほどではない嘔吐はあります。
先ほど、受診が必要かどうかは、状況次第と書きました。
その「状況」は、診察してみないと分からないのです。


若い犬猫で、元気もあって、食欲もあって、1回嘔吐しただけ。
「夜間救急で診てもらったほうがいいですか?」
そういう問い合わせが、時々あります。
たぶん、必要はないと思います。
でも、背景となる状況は分かりません。
異物を誤食して腸に詰まっているかもしれないし、薬物の誤食かもしれません。
様子を見ることにして電話を切ったとします。
その後も嘔吐は続き、だんだん元気もなくなってくるでしょう。


なので、「大丈夫です、受診の必要はありません」とはなかなか言えないんです。


嘔吐があれば救急受診が必要か?
答えは、
「元気に見えても、念のため、受診したほうがいい」


IMG_5502


下のような場合は、夜間でも受診が必要なのは明らかです。
・嘔吐が頻回
・元気もない
・食欲もない
・何かを誤食した(可能性がある)


嘔吐で診察を受けられるときは、下の点をチェックしておいてください。
・どのくらいの頻度か?
・いつからか?
・何を吐いたか?


正確な情報は、正確で早い診断につながります。
それによって、早く元気になれます。


IMG_5540
院長
水越健之




◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ガーデン動物病院
https://garden-ah.com/
住所:〒596-0812 大阪府岸和田市大町121-3
TEL:072-440-0689
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

第14回 スタッフインタビュー♪

2018年02月07日

受付スタッフの横田です。
『スタッフインタビュー♪』第14弾!
今回は動物看護師の堀井さんにインタビューしてきました!


S__66240517


★Q1 どうして今の職業に就こうと思ったのですか?
小学生の時に犬を飼ってたんやけど、その犬が交通事故にあって、自分もそのときは小さかったし、何をしてあげられるか分からなかって不安でしかなくて、それで病院に行ったら看護師さんが「大丈夫やで」って優しく声かけてくれて。
最終的にその子は歩けるようになったんやけど、その時の看護師さんの対応にすごい救われて安心したから、自分も飼い主さんを安心させれるような動物看護師になりたいと思いました。


★Q2 休日の過ごし方、趣味や好きなことは何ですか?
最近、スノボにハマっていて休みになったら行ってます!
まだ始めて数日やからめっちゃ転けての繰り返しやけど・・・(笑)
あとは、自分はロックが好きなんでフェスとか行ってワチャワチャしてます!


★Q3 将来の夢はなんですか?
猫をいっぱい飼って、素敵な旦那さんと猫と、のんびりと田舎で暮らしたいです!


★Q4 好きなものはなんですか?
シナモンロールです!
(シナモンロールとは!サンリオのキャラクターのことです!)
小学生のときからずっと好きです。
とにかく、可愛いです。


★Q5 苦手なものはありますか?
高い所と、昆虫かな。
お風呂でムカデがでたことがあって・・・めっちゃ怖くて絶叫しました・・・!
でも、マダガスカルゴキブリは触れる。
(マダガスカルゴキブリとは!ゴキブリです・・・結構大きめなサイズです・・・!動物園でいるところもあります。)
別に可愛いと思ってるわけじゃないけどね(笑)
虫は無理やけど、爬虫類は好きです!
でも、家族が苦手やから飼ったことはないです・・・。


★Q6 犬派?猫派?
猫派かなー。
でも、元は犬派でした!
パピヨンが大好きです。
でも、病院とかで猫と触れ合ううちに猫の可愛さに目覚めました・・・!





以上、看護師の堀井さんのインタビューでした!!


次回のスタッフインタビューは!\( ˆoˆ )/
ヨークシャーテリア大好き女子!
看護師の上田さんです!
次回もお楽しみに!


image-4
受付スタッフ
横田




◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ガーデン動物病院
https://garden-ah.com/
住所:〒596-0812 大阪府岸和田市大町121-3
TEL:072-440-0689
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

優しい鬼さん

2018年02月05日

院長の水越です。
2/3は節分でしたね。
水越家では、毎年、節分に鬼がやってきます。
親の言うことを聞かない子供達を叱るために・・・。
去年は、次女の杏は大泣きでしたが、長女は勇敢に鬼と戦っていました。
今年の目標は、長女に「言うこと聞きます!」と言わせること。
ぜひ、動画をご覧ください!


本物の赤鬼が登場する前に、父親の僕が青鬼になって登場しました。
長女に「また、パパが鬼やな」って思わせるため。
動画はありませんが、下のプロフィール写真がパパ青鬼です(笑)


予想通り、長女は全然怖がりません。
次女はまあまあ怖がっていましたが「パパかな?」って疑っている様子でした。


豆を投げて、青鬼は退散。
家族は笑いと安堵の和やかな雰囲気に。


そしてここからが本番、
「今日は流れ星が見えるんやって」
と家族でベランダへ。


ベランダの隅には赤鬼がスタンバイ。
流れ星を探している子供達の前に、赤鬼登場です!





ご覧の通り、長女を泣けせることはできませんでした。
今年の赤鬼は優しすぎ!?
「言うこと聞かないんです!!」
と言う親の訴えは子供達に届いたのでしょうか?


来年からは長男の圭も、鬼の怖さがわかります。
もう数年、このイベントは続きそうです。


来年もブログでお伝えします。
お楽しみに!
左先生、お疲れ様でした(笑)


oni
院長 水越健之
P.S. 地毛ではありません、カツラです。





◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ガーデン動物病院
https://garden-ah.com/
住所:〒596-0812 大阪府岸和田市大町121-3
TEL:072-440-0689
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

クラウドファンディング募集開始!

2018年02月03日

院長の水越です。
先月のブログでもお伝えしましたが、ガーデン動物病院はクラウドファンディングを計画してきました。
1月31日に募集開始しました。
その詳細をお伝えします。


目的は夜間救急動物病院ネットワークを構築するために、人材を確保し教育すること。
特に獣医師の採用と教育には、かなりの時間とお金とエネルギーが必要です。
毎年、約1000人の獣医師の卵が産まれます。
その約4割がわれわれの業界、犬猫の診療を行う獣医師を志望します。
全国には約11000件の動物病院があり、そのうちに3割前後が獣医師を募集しています。
4000件くらいの動物病院による、400人の獣医師の卵の争奪戦を毎年繰り広げています。
われわれも毎年その争奪戦に参戦し、ここ2年は勝利を収めることができています。
以前のブログで書きましたが、地方を中心に、全国の獣医師大学を訪問してリクルート活動を行なっている成果です。
IMG_4115


採用できた獣医師の卵。
一人前に育てるのには3年くらいかかります。
獣医師が一人か二人多いくらいに採用して、「将来に向けて」育てておく。
そのための先行投資をするためのクラウドファンディングです。
IMG_5739
ctbenkyou


「将来に向けて」とは?
それは、クラウドファンディング募集ページに詳しく書きました。
こちら
ぜひご覧ください。


われわれの取り組みに賛同し、出資してくださった方には、tocotoco cafeの手作りテリーヌをプレゼント致します。
配当については、募集ページをご覧ください。
2年後の業績によって配当金額が決まります。
僕の想定では、一口21000円の投資で23000円くらい返ってくるイメージです。
リスクが少なく、配当も多くない。
手堅いプラン設定です。


出資してくださった方との座談会ができればいいなと考えています。
今後のガーデン動物病院をどう作っていくか?
お声を聞かせていただく会です。


お小遣い程度の配当ですが、
夢を応援していただく 病院作りに参加していただく
そういうファンドです。
よろしくお願いします!


IMG_5540
院長 水越健之




◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ガーデン動物病院
https://garden-ah.com/
住所:〒596-0812 大阪府岸和田市大町121-3
TEL:072-440-0689
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

救急のサイン⑥ お腹が張っている、吐こうとするけど吐けない

2018年02月01日

院長の水越です。
今回は、胃捻転・胃拡張について書きます。
胃拡張とは胃がガスでパンパンに膨らんだ状態。
胃捻転は、パンパンに膨らんで、さらに胃がねじれた状態。


多くの場合は、食後に運動をしている時に起こります。
大型犬に良く起こります。
小型犬ではダックスに良く起こり、稀にシーズーでも起こります。


胃拡張の治療は、胃のガスを抜くことです。
ガスを抜く方法ですが、全身麻酔をかけて、口からホースのようなチューブを入れます。
チューブが胃まで入ると、ガスが抜けます。
ガスを抜いた後、再発防止のために、胃洗浄を行います。
胃洗浄とは、チューブで胃に水を入れて抜いてを、繰り返すことです。
これで、胃に残った食べ物を、水と一緒に外に出します。


胃捻転の場合は、多くの場合、チューブが入りません。
胃のねじれを元に戻さなければなりません。
開腹手術によって、ねじれを元に戻します。
さらに、ねじれが再発しないように、胃の一部とお腹の壁を縫い付けます。
胃のねじれている部分に大きなダメージを受け、その部分の切除が必要なこともあります。
写真 2018-02-01 9 45 43


胃捻転では、胃のねじれによって、大きな血管も折れ曲がり、血の巡りが悪くなることがあります。
重度の胃拡張の時にも起こります。
いわゆる「ショック状態」です。
正確には「閉塞性ショック」です。
*ショックについては以前の記事を参考にしてください
こちらです。
ショック状態は、非常に危険な状態です。
上記の処置と並行して、大量に輸液が必要になります。


麻酔をかけて、チューブを口から入れる処置をするのに、時間的な余裕がない場合があります。
その時は、お腹に針を刺して、胃のガスを抜くこともあります。


胃拡張、胃捻転は、死亡率が高く、すぐに受診が必要な状態です。


IMG_5803


ポイントを整理します。


①起こりやすい犬種
・大型犬(特に胸の深い犬) ・小型犬では高齢のダックス(稀にシーズー)

②どういう状況で起こるか?
・食後(特に食後に運動したら)

③症状は?
・急にお腹がパンパンに張って、固くなる ・そのため元気がなくなる ・吐こうとするが、何も出ない

④死亡率が高い危険な状態である

⑤緊急受診が必要な症状である

⑥麻酔が必要な処置を実施する(胃捻転の場合は開腹手術)

以上です。


お腹が張っている、吐こうとするけど吐けない、という症状が見られたら、落ち着いてまずはお電話ください。


IMG_5540
院長 水越健之




◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ガーデン動物病院
https://garden-ah.com/
住所:〒596-0812 大阪府岸和田市大町121-3
TEL:072-440-0689
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

鼻がすき

2018年01月30日

動物看護師の谷口です。
あまり意識してなかったのですが、犬の鼻がすきでした。
見るのと、触り心地がすきです。
というわけで、
鼻、集めました。
(笑)


IMG_3196
こちら、「マテ」と言えばちゃんと待ってくれる、うぃっとくんの鼻。


IMG_3180
こちら、「お願い、離れて」と言っても突撃してくる、なのちゃんの鼻。


IMG_3405
こちら、ずっとしっぽを振って寄って来てくれるホテルでお預かりしていた、お友だちの鼻。


かわいいー!って思ったあなたは、きっと鼻フェチ仲間です(笑)


なのちゃんとうぃっとくんの鼻が触り心地良くて、ついついツンツンってしてしまいます。
でも、嫌なようで、すぐどっか行ってしまいます・・・( ´_ゝ`)ごめん


短頭種のブルドッグさん、パグさん、フレンチさんの鼻も絶妙です。
爪切りで預かったときなど触りたくなりますが、我慢して、見るだけにしてます。
かなり至近距離で見させてもらってます。
匂いの嗅ぎ合いっこみたいになります(笑)
どうしても触りたいときは、ソフトタッチさせてもらってます。
そして、「ありがとう」を伝えることを忘れない!
d( ̄  ̄)


写真はなかなかブレブレで残念ですが、可愛さは伝わりましたか・・・?(笑)


そしてそして・・・、こうして愛犬愛猫の写真を撮影している皆様!
今度のイベントではそんな方に楽しんでもらえるような企画を準備中です・・・♪
またお知らせしますので、楽しみに待っていてください!


IMG_2662


明日は皆既月食!
防寒対策をしっかりとして、月を見上げましょう!


taniguchi
谷口




◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ガーデン動物病院
https://garden-ah.com/
住所:〒596-0812 大阪府岸和田市大町121-3
TEL:072-440-0689
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

冷え性

2018年01月28日

院長の水越です。
寒い日が続きますね。
僕は冬が嫌いです。
寒いのが苦手です。
子供の頃から、冬になると、手足の指が冷たくなります。
たぶん、末端冷え性です。


子供の頃は、みんなそうだと思っていました。
冬になると手足の指は冷たくなるもの。
霜焼けになる人はもっと辛い。
自分はまだマシだと。


子供の頃、両親がスキーに連れて行ってくれました。
スキーは楽しいのですが、手足が冷たくて辛い。
いつも複雑な気持ちでした。
リフトに乗った時に手袋を脱いで、息をかけたり、服の中に手を入れて温めていたことを思い出します。


IMG_0723
関係ないですが、長女が先日雪遊びに出かけるときの写真です。
長女は冷え性ではなさそうです。


子供の頃のある日の夕食の時でした。
左手を太ももの下に挟んで温めながら、右手で箸を持って食べていました。
行儀が悪いです。
「なんで片手で食べてるの?」
と母親に聞かれました。
「手が冷たくて、温めてる」
と答えました。
その時に自分は他の人と違うんだということに気づきました。


受験勉強の時も同じです。
左手は太ももの下でした。
ちょっと可哀想な子供でした。


最近では、診察の時も手が冷たいので、猫に嫌がられることがあります(笑)
朝のジョギングの時も手が冷たいことが辛いです。
時々、手袋を途中まで脱いで、手袋の中でグーをしています。
指を温めるのです。


IMG_0548
写真は早朝の久米田池。
僕のジョギングコースです。


妻も子供も寒いのが嫌いです。
次女は僕の末端冷え性を受け継いでしまったかもしれません。
この前、保育所に送って行く時、
「手が痛い」
と言って、泣きそうになっていました。
保育所の先生に温めてもらって、すぐに治ったそうです。
なので、我が家はいつも暖かめにしています。
電気代がもったいないのですが、リビングはオイルヒーターと加湿器を24時間つけっぱなしです。
まだ長男が赤ちゃんなので寝室も。


11月ごろから、
「早く春が来て欲しいなぁ」
と思いながら毎年過ごしています。


まだまだ寒いですが、だんだんと日が長くなってきましたね。
2月になっても、まだまだ寒いですが、もっと日が長くなります。
イチゴ狩りにも行けます(笑)
春がすぐそこまできている感じがしますね。


PS
ガーデン動物病院は、
2月21日(水)にリニューアルオープン
3月3日(土)、4日(日)にリニューアル記念イベント
を行います。
詳しくは2月初にお知らせします。
よろしくおねがします。


13321693_995178940577322_3992588692799021816_n
院長
水越健之




◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ガーデン動物病院
https://garden-ah.com/
住所:〒596-0812 大阪府岸和田市大町121-3
TEL:072-440-0689
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

ペットが事故に合った時のチェックポイント

2018年01月26日

院長の水越です。
ペットが事故に遭遇すると、パニックになります。
事故は急にやってきます。
交通事故、落下事故など、ペットにも様々な事故が起こり得ます。
飼い主さんがパニック状態でも、「重症かどうか?」判断できるように、チェックポイントをお伝えします。


IMG_3876


①元気に歩けるかどうか?
まず、これをチェックしてください


元気に歩ければ、
②目立った外傷がないか?
体をよく見て、触って、確認してください


①と②が大丈夫なら、おそらく大丈夫です。
少しの間、自宅で様子を見ても良いと思います。
1時間くらい様子を見て、気になることがあれば、電話で相談するということでいいと思います。
100%正確とは言えませんが、多くの場合、この基準で判断していいと思います。
・3階から落下した
・車にはねられた
など、明らかに大きな衝撃を受けている場合は、すぐに電話をして受診するようにお願いします。
このチェックポイントは「衝撃がそこまで大きくはなさそうな事故の場合」に使ってください。


①が大丈夫ではない場合
電話をください。
そこまで重症に見えなくても、お腹の中で出血していたり、膀胱や肺を損傷していたり・・・、というケースは時々あります。


①が大丈夫で、②が大丈夫ではない場合
かすり傷程度であれば、夜間救急受診は必要ないと思います。
傷が軽いか?重いか?判断に困る場合は電話で相談してください。
傷が明らかに重い場合は受診が必要です、
出血が続いている場合は、タオルなどで圧迫止血をしながら病院に向かってください。


とても簡単なチェックポイントです。
これは、人間の救急医療の「トリアージ」を元にしています。
IMG_0534


「体の中で何か問題が起こっていれば、元気に歩くことはできない場合が多い」ということです。
頭に強い衝撃があり、脳にダメージを受けた場合、症状が現れるのに時間がかかる場合があります。
72時間は安静にして経過を慎重に観察する必要があります。
これも覚えておいてください。


頭に衝撃を受けて、時間が経ってから症状が出る場合は確かにありますが、多くはありません。
後に症状が出るケースでは、受傷直後に元気に歩けることは極めて稀だと思います。
なので、上のチェックポイントはこういうケースでも有効です。


IMG_9554
以上です。


IMG_5540
院長 水越健之




◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ガーデン動物病院
https://garden-ah.com/
住所:〒596-0812 大阪府岸和田市大町121-3
TEL:072-440-0689
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

こだわり~my favoriteⅡ

2018年01月24日

受付&事務担当の高岡です。
前回はこだわり、それも“癒し”をくれる梅昆布茶のことを書かせて頂きました。
今回は、文房具、それも最近気に入って、愛用し始めたファイルたちのお話を・・・。
無駄に元気な私は、お休みの日も、あまり家でじっとしていることはなく、お買い物や観劇などに出かけますが、よく立ち寄るのが梅田LOFTや心斎橋の東急ハンズで、それも絶対に文房具の売り場に立ち寄ります。
 

受付の仕事以外に、ガーデン動物病院の事務の仕事をかなりさせて頂いているため、書類を作ったり、決済をもらうのに持ち歩いたり、その後は誰かに渡したり、ファイリングしたり・・・。
とにかく、私はかなりの量の紙類と日夜、戦っています。
人に関すること、ものに関すること、お金に関すること、いろんな書類を扱うことが多いので、効率よく分類・保管できることはもちろんですが、素早く出せる、誰かに渡せる、もちろん無くさない、落とさないも、絶対に大事です。
例えば、持ち歩く書類は、出来るだけサイドインできるものを選ぶようにしています。
ちなみにサイドインのファイルは、A3サイズが見開きで入れられるので、とっても助かります。
その中でも、最近気に入ったのが、キングジムの「クリアーファイル サイドイン ヒクタス±」です。
hikutasu4
このファイル、名前のとおり、後からファイルの枚数が増減できます。
hikutasu1
リング式のファイルであとからリフィルで増やすことは出来ます、でもそれだと、A3の用紙を見開きでは入れられない。
ポケット式のファイルだと、始めからポケットの数を決めて買わないといけない。
その両方が一度に解決したファイルです。


その他にも、ファイルのポケットにクリアファイルごとファイリングできる、このセキセイの「Actif」というファイルも、使い勝手がいいので、気に入っています。
takaoka1
誰かにあらかじめ渡すことが決まっている書類を、クリアファイルに入れたままファイリングできるので、便利に使えます。


今までのファイルは大きなカバンが必要なファイルですが、もう1つ、ちいさなバックでも持ち歩ける、A4書類を入れられるこちらのファイルもおすすめです。
その名も、「三つ折りホルダー オレッタ」
takaoka2
ちょっとした書類を持ち歩くときや、観劇をして、次に見たい公演のリーフレットを持って帰る時など、きれいに持ち帰られるので、気に入っています。
今は、このオレッタに、奈良で春から全3回のコースで行われるセミナーの情報を持ち歩いています。
takaoka3
病院は予防の時期で忙しくなるのは分かっているのですが、何とかお休みいただけるのなら、ぜひ受けたいと思っているセミナーです。


さて、次に、このファイルに入れるのは、何の企画になるのでしょうか???
情報が解禁出来る様になったら、また、お知らせさせて頂きます。


7127a9d1637ab4e7f29fe850465e9752-300x300
受付スタッフ
高岡
今、迷っていること:パーソナルコーチをお願いしたいけど誰にお願いしようか・・・。




◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ガーデン動物病院
https://garden-ah.com/
住所:〒596-0812 大阪府岸和田市大町121-3
TEL:072-440-0689
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

健康補助食品

2018年01月22日

院長の水越です。
僕は今年の4月で44歳になります。
若作りをしていますが、もう若くはありません。
疲れは一晩寝たくらいではとれません。
以前、ジョギングについて書きましたが、それは健康管理が目的の一つです。
今日は、最近始めた健康管理について書こうと思います。


まず、読書で情報を集めました。
「すべての疲労は脳が原因」
という書籍を参考に、サプリを飲むことにしました。


1つは「クエン酸」です。
クエン酸は代謝を活性化させて、疲労の元となる乳酸を分解することを助けます。
IMG_0797


もう1つは「イミダゾールペプチド」です。
これはあまり有名ではありません。
鶏肉に含まれる成分が、疲労回復に有効だそうです。
これは結構高かったので、次はDHCのもう少し安いのを注文する予定です。
IMG_0798


どちらも1ヶ月ちょっと続けましたが、効果はまだ「?」です。
サプリなので、そんなに期待はしていません。
本の中で、お医者さんがエビデンスを示していましたので、信用はしています。


話は逸れますが、ネットの情報は鵜呑みにしないほうがいいですよ。
動物医療に関しても、個人の経験談が溢れています。
それは信じない方が良い場合があります。
情報の出所が重要です。
上の二つのサプリは、情報源はしっかりしてそうでした。


話を戻します。
さらに、いびき対策をしています。
いびきをかくと、睡眠中に酸素と二酸化炭素の交換がうまくいかず、疲れがとれないそうです。
僕は喉が弱いので、乾燥すると寝ているときに、いびきや咳が出ます。
なので、寝室に加湿器をもう1台買いました。
冬でも湿度を50%以上に保ちます。


お酒も控えています。
深酒をすると、寝ている間も体が休めません。
僕は間違いなく、ひどいいびきをかきます。
翌日の疲労感が最悪です。


つい最近、研修の講師の先生に、頭を使う仕事中の頭の疲れを回復させる健康食品を教えてもらいました。
それは「ラムネ」です。
そうです。 お菓子のラムネ。


ラムネは、ほとんどブドウ糖でできています。
脳はエネルギーとして、ブドウ糖しか使えません。
理にかなっています。


アメは舐めて溶かして吸収されるのに時間がかる。
チョコレートは糖質が多い。
ラムネは保存が効き、持ち運びも簡単。


森永のラムネは安くて、携帯性にも優れています。
大人買いしました。
IMG_0781


味はシマダのラムネが好きです。
頭が疲れていない時でも、子供と一緒に食べています。
IMG_0796


ラムネは始めて間もないので、効果を実感していませんが、続けてみます。
オススメのラムネがあったら、ぜひ教えてくださいね。
また、上のサプリ、ラムネの成果を報告しますね。


13321693_995178940577322_3992588692799021816_n
院長
水越健之




◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ガーデン動物病院
https://garden-ah.com/
住所:〒596-0812 大阪府岸和田市大町121-3
TEL:072-440-0689
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

クラウドファンディング

2018年01月20日

院長の水越です。
「クラウドファンディング」
なんのことか分かりますか?
ウィキペディアには、「不特定多数の人が通常インターネット経由で他の人々や組織に財源の提供や協力などを行うことを指す、群衆(crowd)と資金調達(funding)を組み合わせた造語である。」 と書いてありました。
簡単に言うと、「インターネットで投資を呼びかけて、個人事業や小さい会社が資金を集めること」です。
株式投資とは違って、お金を増やすことが目的で投資する人は少ないです。
そうではなく、夢を応援したいという理由で投資する人が多いという特徴があります。
投資額も一口、数千円〜3万円くらい。
規模は小さいです。
ガーデン動物病院もクラウドファンディングをやってみることにしました。


僕の夢は、「夜間救急ネットワークの構築」です
昨年末にニュースレターを発行し、そこにも書きましたので、ぜひお読みださい(病院でお配りしています)。


「夜間救急ネットワーク」
それは、
「全国の犬と猫が、1時間以内で救急病院に受診できる環境を作ること」
er
写真 2017-03-26 13 43 23


大きな都市には救急動物病院がありますが、地方には多くないというのが現状です。
地方の都市に深夜12時までの救急対応が可能な、年中無休の分院を作りたいと考えています。
そのためには、深夜勤務、日曜日、祝日、年末年始も働いてくれるスタッフの確保が不可欠です。
特に獣医師は、一人前になるまでに3年くらいかかります。
IMG_5499
「獣医師を多く採用し、教育する」ということを、人手が足りていても、積極的に、早め早めに行う。
そのための資金を募ります。


クラウドファンディングについて、キングコング西野亮廣が分かりやすく、面白く書いた書籍が出ています。
興味がある方は、ぜひ読んでみてください!
    ↓
「魔法のコンパス」
「革命のファンファーレ」


ガーデン動物病院のクラウドファンディングの募集は今月末ごろ開始予定です。
また、募集が始まったら、ブログでもお知らせします。
その時には、投資家側のメリットについても書こうと思います。


IMG_5540
院長
水越健之




◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ガーデン動物病院
https://garden-ah.com/
住所:〒596-0812 大阪府岸和田市大町121-3
TEL:072-440-0689
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

第13回 スタッフインタビュー♪

2018年01月18日

受付スタッフの横田です。
『スタッフインタビュー♪』第13弾!
今回は動物看護師の西澤君にインタビューしてきました!


S__65429506


★Q1 どうして今の職業に就こうと思ったのですか?
動物が好きで、仕事をするならやっぱり自分が好きな仕事をしたいと思ってて、それで見つけた仕事が動物看護師でした。
動物と接することも出来るし、命を救う助けが出来る素晴らしい仕事だと思い、この仕事に就きました。

★Q2 休日の過ごし方、趣味や好きなことは何ですか?
夏はサーフィンしてます!
あとは、釣りに行ったり家でゲームしたりですかね・・・。
冬は結構、家で引きこもってます(笑)

★Q3 将来の夢はなんですか?
自分はサーフィンが好きなんですけど、めっちゃ上手くなって、将来子供に教えたりしたいです!

★Q4 犬派? 猫派?
僕は完全なる犬派です・・・!
正直、猫に触れ合う機会があまりなかったんですよね・・・。
あとは家で2頭トイプードルを飼ってるからですね。

★Q5 うちの子自慢を聞かせて下さい!
2頭いるうちの、上の子は大人しくて賢いです!
下の子は・・・・・・、元気が取り柄です・・・!
ちょっとお馬鹿さんなんです(笑)
あんまり言うこと聞いてくれなかったり・・・
まぁ可愛いんですけどね(笑)

★Q6 好きなものは何ですか?
最近見た『プリズンブレイク』という洋画が最近の好物です!
本当に誰かと語りたいくらいです・・・!
予想の裏をかかれる展開で、それが本当に面白いです!
シーズン4まであるんですけど、見過ぎでなかなか寝れない日もありました(笑)

★Q7 苦手なものは何ですか?
これは本当に言い切れます、野菜です。
レタスとか葉物は食べれない、もやしもダメです・・・。
ジャガイモとか芋類はいけますが、キュウリとか瓜系もダメですね。

以上、看護師の西澤君のインタビューでした!(^^)


西澤くんの紹介ムービーです♪
ガーデンの新しいスタッフ猫の生後4か月のみぞれちゃんが一緒に登場します。
みぞれちゃんは縁があって病院にやってきた猫ちゃんです。
少しやんちゃさんですが、とてもいい子でスタッフの癒しになっています(^^)
犬派な西澤くんですが、みぞれちゃんと戯れているときや抱っこしているときは、緊張がほぐれたような表情をしていました。

今後も、ブログに登場すると思いますので、みぞれちゃんにもぜひ注目してみて下さい♪


次のスタッフインタビューは(`・ω・´)
シナモンロール大好き系女子!
看護師の堀井さんです!
次回もお楽しみに!


image-4
受付スタッフ 横田




◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ガーデン動物病院
https://garden-ah.com/
住所:〒596-0812 大阪府岸和田市大町121-3
TEL:072-440-0689
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

「23時に健康チェック」を習慣に

2018年01月16日

院長の水越です。
当院の院内セミナーの講師として、何度も来てもらっている先生がいます。
救急のスペシャリスト、中村篤史先生です。
中村先生と食事をしている時の会話がきっかけで、あるアイデアが浮かびました。


夜間救急動物病院におけるスタッフマネジメントの難しさについて、話をしていました。
・夜間勤務をやりがいと感じてくれるスタッフを確保するのが大変
・長期勤務してもらうことも難しい
・やる気はあっても身体を壊してしまう人がいる
それが現実であり、夜間救急を続ける大きな障壁でもあります。


そのための僕の大事な仕事はリクルートです。
日本中の獣医大学を飛び回っています。
それで良い人材を確保できても、身体を壊してしまうような労働条件、労働環境にはしたくない。
夜間救急を続けるためには、夜間に働いてくれるスタッフが一番大切です。
IMG_5739


24時間体制の救急対応を夢見ていましたが、中村先生との話の中で、方向転換することを決めました。
「救急対応は深夜12時まで」
「飼い主様には、深夜12時までに、ペットの健康チェックを習慣にしてもらう」
IMG_1726


仕事から帰るが20時以降になる人はたくさんいると思います。
多くの動物病院の診療受付時間は19時、20時までです。
なので、深夜12時までの救急対応は絶対にやめたくない。
それをやめると、困る人がたくさんいる。


深夜12時以降に容態が急変することはあります。
でも、多くの場合は、それまでに前兆があるはずです。


僕の役目は、
・「23時に健康チェック」を飼い主様に呼びかけて、習慣にしてもらう
・「救急受診が必要なサイン」を覚えてもらう
ということです。


「23時に健康チェック」
23時にこだわる必要はありません。
ガーデン動物病院に深夜12時までに来院することを逆算して、間に合う時間に健康チェックをしてもらいたいと考えています。
IMG_0318
IMG_0027


「救急受診が必要なサイン」
これについては、毎月2つくらいですが、ブログに記事を投稿しています。


今年中には、ブログの記事をまとめて、「救急受診が必要なサイン」を網羅したハンドブックを作りたいと考えています。
そのハンドブックを無料で飼い主様に配って、勉強してもらいたいと思っています。


小さい活動ですが、
「23時に健康チェック」
これを広めていきたいです。


IMG_5540
院長
水越健之




◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ガーデン動物病院
https://garden-ah.com/
住所:〒596-0812 大阪府岸和田市大町121-3
TEL:072-440-0689
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

救急のサイン⑤ おしっこが出ない

2018年01月14日

院長の水越です。
冬はおしっこのトラブルが多発します。
・おしっこが出ない
・トイレで長い間おしっこをしようと頑張っている
・頻繁にトイレに行く など。
おしっこが出ないということは、命に関わる緊急事態だということを知っておいてください。


食べ物の中には、栄養だけでなく、体に毒となるものも入っています。
その毒の多くは、腎臓で血液の中からとり除かれ、おしっこと一緒に体の外に出されます。


おしっこが出ないと、毒が体の中にたまります。
一日出ない状態が続くと危険な状態になります。
二日出ないと命を落としてしまう可能性があります。


おしっこが出なくなる原因で最も多いのは、尿路結石です。
冬の寒い時期は、運動量が少なくなり、水を飲む量も少なくなる。
その結果おしっこの量は少なく、濃くなります。
濃いおしっこの方が、結石が作られやすくなります。


また、冬はおしっこを我慢しがちです。
我慢すると膀胱炎になりやすくなります。
膀胱炎になるとおしっこの状態が悪くなり、結石もできやす状態になります。


このような理由で、冬〜早春はおしっこのトラブルが起こりやすくなります。
IMG_8040


膀胱結石では、砂状〜小石程度の大きさの結石が、膀胱から尿道に流れ出ます。
体の外に出せればいいのですが、尿道が細くなるところで詰まることがあります。


膀胱炎でも、炎症を繰り返すことで剥がれてしまった膀胱の壁の細胞、白血球などの炎症細胞、血の塊などがゴミのように膀胱に溜まることがあります。
そのゴミが結石と同じように、尿道に詰まることがあります。
これらの状態が尿道閉塞です。


尿道閉塞では、おしっこをしたいのに出せないので、最初は頻繁にトイレに行ったり、長時間トイレで居たりします。
尿道閉塞が起こると、おしっこが出なくなり、上に書いたように、毒素が体内に溜まって、危険な状態になります。
尿道閉塞は、特にオスのネコちゃんに起こりやすいので、要注意です。


膀胱炎では、膀胱に尿が溜まっていなくても、おしっこがしたくなり、おしっこをしようとします。
その様子が、尿道閉塞と似ていて、区別が難しいことがあります。
膀胱炎の場合は、少ないけど、おしっこが出ます。
「少しでも出ているかどうか?」チェックしてあげてください。


IMG_8325


ワンちゃんも、ネコちゃんも、
おしっこが出ているか?
おしっこの色は?量は?
トイレに何度も行かないか?
トイレに長時間座っていないか?
これらがチェックポイントです。


泌尿器健診キャンペーンも2月末までおこなっています。
詳しくはこちらをご覧ください。
https://urine-checkup.strikingly.com/


IMG_5540
院長
水越健之




◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ガーデン動物病院
https://garden-ah.com/
住所:〒596-0812 大阪府岸和田市大町121-3
TEL:072-440-0689
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

食べ物と関連付け

2018年01月12日

動物看護師の谷口です。
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
私は、風邪をひかないで有名だったのですが、仕事収めをした31日の夜に熱が出始め、インフルエンザを発症しました。
咳が出て声が出ないという症状にやられていました。
これまで、毎年のように家族が何度かインフルエンザになっていましたが、私は発症しない・・・。
だから、インフルエンザってどんなんなんやろう、ちょっと発症してみたいな〜なんて思ってしまっていましたが、やっぱりいいものではなかったです・・・( ̄∇ ̄)
熱があっても元気で動けるし動きたいんですが、声が出ないことでテンションがだだ下がりでした。
元気出すために、録画していたガキ使を見ていたんですが、ツボに入って笑ってしまうともう苦しくて苦しくて転げ回って・・・、とにかくいろいろとしんどかったです(笑)


発熱といえば、小学生のころに、高熱が出たのを覚えています。
祖父と祖母と一緒に、トンボ池公園まで自転車を漕いで行った次の日に高熱が出ました。
キャラメルコーンを前カゴにつんで、「いえーい!」と言わんばかりに食べながら自転車に乗っていたのですが、この次の日に体調を崩したせいかキャラメルコーンがすっごく嫌いになってしまいました。
51W+GkHM-5L
この赤いパッケージを見ただけで、思い出しただけで、気分が悪くなっていました。
(もう克服しました( ´ ▽ ` )v)


同じように、猫には「食べ物と関連づけ」というのがあるそうです。
食べ物を食べて、そのあとに体調が悪くなったり嫌な思いをすると、その食べ物のせいにしてしまうというものです。
危険回避の行動だそうです。
ねこちゃんには、特に新しい食べ物や療法食などを与えた後、嫌な思いをさせないように気をつけてください。
お腹の調子が悪くなってしまうのは正直仕方がないですが、怖い思いをさせないように気をつけてあげてみてください。


勉強の話にしてちょっと誤魔化しましたが、お菓子を前カゴにつんで、それを食べながら自転車乗る・・・って相当、行儀悪いです。
そんなちびっ子・・・全然可愛くない(笑)
祖父と祖母にはかなり甘やかされて育ちました。


今年の谷口のお正月は、珍しくインフルエンザに感染し、毎年恒例の“日帰りで行く富士山”も行けず、7日間しっかりと自宅で大人しくしていて、かなり残念でした。


入社して毎年、「この日のために自分はここにいるんだー!」みたいな感じで、年末年始には特にやりがい感じていましたが、今年は役立たずな谷口でした。
今年一年また頑張るための休息だったと思って、2018年も健康に笑顔で過ごしたいと思います。


せっかくなので、最後に去年の富士山!
IMG_8270
IMG_8256
去年の富士山は雪がめちゃくちゃいい感じに積もっていてすごく綺麗でした。
そして、富士山は何度見ても、「でかぁ・・・」と思います。


あなたのお正月はどんなでしたか〜。
2018年も小さいようで存在の大きい相棒との時間を大切に過ごしましょうU^ェ^U(=^ェ^=)


taniguchi
谷口




◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ガーデン動物病院
https://garden-ah.com/
住所:〒596-0812 大阪府岸和田市大町121-3
TEL:072-440-0689
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

冬もノミ予防を

2018年01月10日

院長の水越です。
今日は「1月〜4月も、ノミ予防をしましょう」というご提案をします。
フィラリア予防は12月までですが、ノミ予防は一年中、毎月一回が理想です。


「ノミは冬でも室内やある程度温かい環境では越冬し、繁殖もする 」
これがポイントです。
mushi_pet_nomi


室内では簡単に越冬します。
人間やペットが快適に過ごせる環境ならば、もちろんノミも同じです。
犬や猫に頼って越冬することもあります。
特に野良猫にくっついて。
野良猫も寒いのは嫌なので、温かい寝床を探します。
比較的暖かい猫の寝床と猫の体にくっついて、越冬するのです。
この2つのパターンが多いと思います。
ノミは簡単に越冬します。
それを知っておいてください。


IMG_0770


ノミの繁殖、活動が一番活発なのは、夏の終わり〜10月ごろです。
その頃にノミが寄生して、体にノミをつけて冬を迎える動物は少なくありません。
お散歩などの時に、そういう動物からノミが飛んできて寄生する。
それを防ぐために、冬もノミ予防はした方が良いと思います。


100%室内で、他の動物と接触がない環境であれば、冬のノミ予防は必要ないでしょう。
野良猫がベランダや家の近くをウロウロしているのであれば、予防した方が良いと思います。


ノミ予防薬は2つのタイプから選べます。
・おやつタイプ(内服薬)
・スポットタイプ(外用薬)
いずれも安全性が高い、良いお薬です。


IMG_2923


1月〜4月の間もノミ予防。
これを当院は推奨しています。
分からないことなどはご相談ください。


13321693_995178940577322_3992588692799021816_n
院長
水越健之




◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ガーデン動物病院
https://garden-ah.com/
住所:〒596-0812 大阪府岸和田市大町121-3
TEL:072-440-0689
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

お気に入りの絵本「ラチとライオン」

2018年01月08日

院長の水越です。
以前、読書について書きました。
今日は、寝る前に子供のために読む本の話です。
同じ本を何回も「読んでくれ」と言われます。
「飽きないのかな?」と思いますが、それでいいんでしょう。
たくさん本を読み聞かせていると、自分の好きな本、好きなお話に出会います。
僕が気に入っているのは、
「ラチとライオン」
というハンガリーの童話です。
IMG_0639
弱虫で、友達がいなくて、いつも家で一人で遊んでいる少年ラチくん。
そのラチくんが、ある日、小さいライオンに出会います。
そのライオンと一緒にいると、勇気が湧いてきます。
ライオンと一緒にトレーニングをして、ラチくんは強くなっていきます。
そして、いじっめ子にも負けなくなります。
ラチくんが強くなったある日、ライオンはいなくなってしまします。
そんなお話です。
僕はこういう前向きな話が好きなんです。
努力して強くなるとか。
頑張って立派になるとか。
ちょっと僕の小学校時代に、ラチくんを重ねてしまったのかもしれません。
僕好みのお話でした。
3〜6歳くらいのお子さんにぴったりの絵本だと思います。
ぜひ、お子さんに読んで聞かせてあげてください。


IMG_0634
写真は妻からのプレゼント。
小さいライオンです。


このライオンをいつもカバンに入れて、お守りのように持ち歩こうかと思っています。
そして、僕もラチくんのように、強く、立派に成長したいと思います。


13321693_995178940577322_3992588692799021816_n
院長
水越健之




◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ガーデン動物病院
https://garden-ah.com/
住所:〒596-0812 大阪府岸和田市大町121-3
TEL:072-440-0689
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

こだわり~my favorite

2018年01月06日

謹んで初春のお慶びを申し上げます。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
受付&事務担当の高岡です。
今年の年末年始もガーデン動物病院は、通常どおり診療しておりました。
そして、私たち受付スタッフも、交替でお休みを取りながら、今年も大晦日から1月3日までの間、終日救急病院と化した中で、来院される方への対応以外に、多くの電話でのお問い合わせの対応に追われる慌しい毎日を過ごしておりました。


今日は、そんなバタバタした中での、癒しについて・・・。


私に癒しを与えてくれる、冬の定番メニューの1つは、“梅昆布茶”です。
umekobucyaumekobucya2
粉末状の梅昆布茶ももちろん好きですが、夜間救急の勤務が終わって、深夜に頂く梅昆布茶はほんとに格別で、昨年からはこのペースト状の“紀州・梅昆布茶”に癒されています。
以前は、お取り寄せしないといけなかったのですが、最近は、和泉市の産直市場“葉菜の森”さんで取り扱われているのを見つけて、こまめに買うことが出来るようになりました。
実は、私はこのガーデン動物病院に勤める前は、同じ岸和田市内の“米麦館タマヤ”というパンメーカーに長い間、勤務しておりました。
今はお休みを頂いていますが「tocotoco cafe」のホットサンドに使っていた国産小麦粉使用の食パンを作っている地元のパン屋さんです。
(ちなみに会社組織になってからだと、2018年に70年を迎えるはずです。)


前の会社では、販売、営業、商品管理、事務センターといろんな仕事をさせて頂いたのですが、営業で担当していた取引先に“大近”とういう会社がありました。
この会社は“ラッキー”“パントリー”という名前で品質にこだわった品揃えをされている食品スーパーさんで、関西圏に多くの店舗を展開されています。
このスーパーさんの商品部のバイヤーさんやマネージャーさんにも勧められたのもあり、実は食品表示の資格も取得しました。
card
私の実家の母は、古くから地元の当時は泉北生協と言っていた生協に加入していまして、うちのウィンナーや福神漬けには、子供のころから色がありませんでした。
前の勤め先も原材料や製法、品質のこだわりを持っていたパンメーカーで、辞める数年前は、そこで品質管理の仕事の一環で食品表示を作る仕事もしていたので、今でもどんな食品を買う時もまずは食品表示ラベルを見て、添加物表示を確認してしまいます・・・。
これがまた厄介で、例えば、ちょっと旅行に行ってお土産を買おうとしても、食品表示を見てしまうと買えるものがなかなか少ないんです。
自分が食べるならまだしも、誰かに食べてもらいたいと思って買うものなので、安心・安全なものを・・・とついつい考え出すと、世の中によくあるお土産だと買えないものが多くて困ってしまいます。


book book2
勉強していた当時に読んだ本の一部です。
話がすごくそれた気がします。
元に戻して、梅昆布茶、残念ながら無添加ではないのですが、おすすめです。
ペースト状なので、お料理にも使いやすいです。
おうどんに入れたり、パスタに使ったりも出来ます。
また、機会があれば、パンのお話やおすすめの食品のお話もさせて頂きます。


さて、しばらくお休みしていた病院の増築工事も、後半の工事が来週にはまた始まります。
今度の工事で、トリミング室の建物と病院の新しい建物がつながります。
ねこちゃんの待合室とねこちゃん専用の診察室も出来上がります。


また、工事の車の出入りも始まり、皆様方にもしばらくの間、ご迷惑をお掛けすることも出てくるかと思いますが、ご了承下さいませ。
今回の工事は、2月の終わりぐらいまでの予定です。
どうぞ、よろしくお願い致します。


7127a9d1637ab4e7f29fe850465e9752-300x300
受付スタッフ 高岡
最近楽しかったテレビ:天海祐希・石田ゆり子のスナックあけぼの橋




◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ガーデン動物病院
https://garden-ah.com/
住所:〒596-0812 大阪府岸和田市大町121-3
TEL:072-440-0689
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

救急受診が必要ない場合① 深爪による出血

2018年01月04日

院長の水越です。
今日は、夜間救急で問い合わせが多いけれど、自宅で応急処置が可能な症状、
「深爪による出血」
について書きます。
たかが深爪ですが、ドクドク出血が続くと焦りますよね。
特に、大型犬の場合は、結構な勢いで血が出ます。
今回はその対処法についてです。


深爪で出血したら。
まずは、ティッシュで圧迫してください。
深爪に限らず、出血に対しては、「圧迫止血」が基本です。
小さい血管からの出血ならば、2〜3分圧迫すれば止まります。


それでも血が止まらないことがあります。
ティッシュがみるみる血で赤くなる。
圧迫を解いたら、じわ〜と血がにじむ。
そういう場合は、次の手を打ちます。
「止血パウダー」で圧迫します。
止血パウダーを持っていない人の方が多いと思います。
なければ、「小麦粉」を指で一つかみ。
それを出血している爪に当てて、圧迫します。
粉がカサブタのように固まって、血を止めてくれます。


それでも血が止まらない。
稀にそういうこともあります。
そういう場合は、受診してください。
なるべく、移動中も出血部位を圧迫しながらがベターです。


血液凝固異常という状況かもしれません。
何らかの原因で血が止まりにくい状態のことです。
血を止める血液成分の血小板やその他の凝固因子が少ない病気かもしれません。
そういう状況では、なかなか血は止まりません。
その場合は、各種検査を実施し、不足している因子を特定する必要があります。
その原因に対する適切な治療を行います。


自宅では、動物が暴れて、うまく圧迫できないこともあると思います。
そういう場合は、プロに任せてください。
IMG_9372


少し話は逸れますが、爪のトラブルについて、知っておいてほしいことをあと2点お伝えします。


①巻き爪
爪切りをせずに時間が経つと、爪が伸びて、それも巻くように伸びて、皮膚に刺さることがります。
刺さった部分は化膿します。
なので、巻き爪は受診が必要な症状です。
特に親指の爪に起こりやすいです。
散歩が少ない犬、あまり爪とぎをしない猫にも起こりやすいです。


②爪が折れる、取れる
どこかにひっかかったりして、爪が根元から折れたり、取れたりすることがあります。
かなり出血します。
化膿するおそれもあります。
なので、この場合も受診が必要です。


IMG_8718
今回のように、
・救急受診が必要そうで、必要ない症状について
・その場合に自宅でできる対処法について
などもお伝えしていこうと思います。


13321693_995178940577322_3992588692799021816_n
院長
水越健之




◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ガーデン動物病院
https://garden-ah.com/
住所:〒596-0812 大阪府岸和田市大町121-3
TEL:072-440-0689
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

今年の抱負

2018年01月02日

院長の水越です。
明けましておめでとうございます。
昨年はガーデン動物病院へのご来院、ブログのご愛読など、ありがとうございました。
本年もガーデン動物病院をよろしくお願いします。
当院は大晦日から、完全に救急病院化しています。
遠方から救急、重症の動物がたくさん受診しています。
ゆっくり過ごすことはできません。
毎年、これが私の年末年始です。
もう慣れてしまいました。
お正月なので、今年の抱負、目標について書こうと思います。


今年の僕の仕事面の目標。
それは、
「聞いてみる」


どういうことか?
・ガーデン動物病院に対するご意見、ご要望などを飼い主様に聞いてみる
・外に出て、他の動物病院の先生に病院運営のことなどを聞いてみる
・他業種の経営者やマネージャーに、経営やマネジメントについて聞いてみる
・スタッフにも、病院の改善すべき点、取り組みなどのアイデアを聞いてみる
など・・・。


これまでは、僕が勘で病院の経営をやってきました。
今回の拡張工事、CT導入もそうです。
そういう大きなことから、小さなことまで。


病院の現場で起こっていることについて、開業当初はほとんど把握できていました。
なので、勘で意思決定ができた。
勘もよく当たりました。


その後、スタッフがどんどん増え、僕の診療は減りました。
今は、現場で起こっていることについて、分からないことがたくさんあります。
勘に頼るのはもう限界。
そう感じているので、「聞いてみる」ということを意識的にやっていこうと思いました。
meeting2


「聞いてみる」
要するに、リサーチをしっかりと行い、それに基づいて、根拠のある決断をする。
そういうことです。


飼い主様に「聞いてみる」
これは、
・アンケートにご協力をお願いする
・直接お話を聞かせていただく
ということです。
soudankai
そのお声を、病院作りに活かします。
続けてほしいことも、改善してほしいことも、なんでも結構です。
ぜひ、ご協力をお願いします。


プライベート面での目標は、まだ立てていません。
今年は、
長女の希子が小学校入学
次女の杏が幼稚園入園
長男の圭が保育園入園
環境が大きく変わるので、早く新しい環境になれること。
そのために家族が協力する。


それが落ち着いたら、夫婦で出かける時間をもう少し増やしたいです。
それと家族が健康に過ごすこと。
今年のプライベートの目標は、ぼんやりとそんな風に考えています。


ブログは今年も2日に1回のペースで続けます。
さらに、ニュースレターも2ヶ月に1回のペースで始めます。
今年もブログ、ニュースレターのご愛読、よろしくお願いします。


ガーデン動物病院は、たくさんの声を集めて、もっと良い病院にしていきたいと思っています。
本年もガーデン動物病院を、よろしくお願いします。


mizukoshi
院長
水越健之




◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ガーデン動物病院
https://garden-ah.com/
住所:〒596-0812 大阪府岸和田市大町121-3
TEL:072-440-0689
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

スタッフインタビュー特別編!

2017年12月31日

受付スタッフの横田です。
年末最後のブログということで、『スタッフインタビュー♪』の特別編です!
スタッフに、来年の抱負をインタビューしてきました(´ω`)


☆受付スタッフ 越谷
→ 「来年は素直になります・・・!仕事面でも、それ以外でも素直に受け止める、素直に聞く。素直に生きて行きます・・・!」

☆受付スタッフ 清水
→ 「後悔のないように過ごす!」

☆トリマー全体の抱負
→「綺麗に、スピーディーに安全にトリミングを頑張ります!」

☆トリマー 原
→ 「慌てない。」

☆トリマー 出口
「2018年の抱負は『節約』です。経費のこともありますが、自己管理という意味でも、節約することを忘れないように決めました♪」

☆動物看護師 上田
→ 「仕事に慣れるために、勉強を頑張る。」

☆動物看護師 西澤
→ 「来年は、貯金を頑張ります・・・!今年はちょっといろいろ使いすぎたので・・・。将来のためのお金を貯めていきたいです。今年は入社して一年目で、ミスなどが多かったけど、来年からは二年目になるからミスのないように働こうと思っています!」

☆獣医師 左 →「来年は仕事面でもそれ以外でも新しいことに挑戦する年にしようと思います。英語を少し勉強したいと思っていてそういうことも視野に入れつつ、仕事は仕事で新しいことにチャレンジしていきたいと思います。」

☆獣医師 宮端 → 「仕事面では、自分1人ではなくてチームワークで1つでも多くの命を救う、ですね。プライベート面では、若々しくいたい・・・ですかね。シャープに、スタイリッシュになりたいですね(笑)」

☆院長
院長にもインタビューをしてきました!動画にまとめていますので、よろしければ、ご覧ください(^^)





スタッフインタビュー特別編は以上になります!
今年も一年、大変お世話になりました。
写真 2017-03-29 7 21 38
来年も、スタッフ一同、頑張っていきます!
今年最後のスタッフインタビューをご覧頂き、ありがとうございました( *`ω´)
良いお年をお迎え下さい。


image-4
受付スタッフ
横田




◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ガーデン動物病院
https://garden-ah.com/
住所:〒596-0812 大阪府岸和田市大町121-3
TEL:072-440-0689
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

年末年始も休みません

2017年12月29日

院長の水越です。
あと数日で、今年も終わります。
ガーデン動物病院の年末年始は、忙しく、大変な時期です。
年中無休で夜間救急をやっているので、もちろん年末年始も診療をしています。
大晦日と正月の三が日は予防はお断りし、再診予定もできるだけ避けていただいています。
それでもほとんどの動物病院が閉まっているので、急患重症の動物がたくさん来院します。
診察件数はいつもより少ないですが、ほぼ全症例が初診の重症患者です。
それはもう戦場です。


開業3年目くらいだったでしょうか。
獣医師は僕と勤務医の竹内先生だけ。
年末年始のシフトがかなりハードで、僕一人の日もあったと思います。
重症の動物を同時に3頭くらい診察したことを思い出します。
本当に大変でしたが、闘争心が湧くというか、すごく燃えました。
下の写真は2013年の大晦日です。
竹内先生と二人でした。
竹内先生は半袖ですね(笑)
長女の希子は、この時まだ3歳 。
IMG_2151
毎年、年越しメンバーには年越しそばをふるまっています。
今年は誰でしょうか?


下の写真は2015年のお正月です。
この年は、みんなでおせち料理を食べました。
IMG_4994


その後、スタッフは増えて、無茶なシフトは無くなりました。
年末年始に出勤してくれるスタッフには感謝の気持ちでいっぱいです。
現状では、
「年中無休、深夜12時までの夜間救急対応、昼休みの救急対応」
ここまでが可能になりました。


来年は、
「24時間体制の入院看護」
を実現したいです。


年末年始の診療のご案内です。
12月31日〜1月3日の4日間は、
・予防、健康診断、日常ケアでのご来院はお控えください
・トリミングはお休みです(12月31日はシャンプーコースのみの営業です)
・体調が悪い場合は遠慮なくご来院ください(待ち時間が予想されます)
・通常の診療費に加えて、4000円の特別料金がかかります(ガーデンメンバーズ様は特別料金がかかりません)
ご理解とご協力をお願いします。


13321693_995178940577322_3992588692799021816_n
院長
水越健之




◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ガーデン動物病院
https://garden-ah.com/
住所:〒596-0812 大阪府岸和田市大町121-3
TEL:072-440-0689
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

すずの犬生

2017年12月27日

動物看護師の谷口です。
小学生の頃に、初めて犬を飼いました。
小さくてまだペットショップにも出ていなかった子犬です。
すずは、可愛くて可愛くて仕方ありませんでした。
でも小学生のころは可愛い、ただただそれだけでした。


鍵っ子だった私は、家に帰っても一人だったので、家に犬がきて、毎日ワクワクでした。
ふやかしてフードをあげないといけなかったので、タッパーに入れたドックフードをランドセルに入れ持って行き、昼の給食の時間にフードをふやかして、帰ってすぐにあげていました。
「ドックフードなんて持ってきてたら、先生に怒られる!」と思っていたので、一人でめっちゃコソコソとやっていました。


学校から帰ると、いたずら好きだったすずはお米の袋をやぶって生米を食べて、下痢をしていたことがありました。
忘れもしないのですが、カーペットに何度も生米の入った下痢便をされ、何回もカーペットを洗わないといけなかったんです。
悲惨でした(笑)
また、生ゴミをあさって玉ねぎを食べたり・・・。


でも、動物病院に連れていくという感覚がありませんでした。
お腹を壊したら、ビオフェルミン半錠で様子を見る・・・、みたいな感じでした。
ワクチンや予防はペットショップで「しなさい」と言われたのでやっていましたが、動物病院はなんだか緊張感のあるところだったし、「行かなきゃ」という気持ちにならなかったので、連れて行っていませんでした。


すずとの生活、ハムスターや鳥を飼ったり、魚がいたり、もう一頭の犬を飼い始めたり・・・。
そんな生活をしていて、動物関係の仕事に就きたいと思い、動物看護師の専門学校に行きました。


専門学校に入学し、動物病院へ実習に行くことで気付いたのは、とても些細なことでも動物病院に来院される方が多いということでした。


耳を痒がっている、なんだか元気がない気がする、など。


そんなこと、と言うと言葉が悪いですが、こういったことでも病院に連れて行く飼い主さんがいるんだと、私は専門学生で知りました。
また、そこまで気づく飼い主さんってすごいな、とも思いました。
そんな飼い主さんたくさん見て、自分の「動物が好きだ!」と言う気持ちはすごく小さなものだったと気づかされました。
そしてさらに、私みたいな「動物って可愛い♪」ってだけの気持ちの人にこんなに大切な家族を預けるなんて嫌やな、と思いました。


そうして、残りの専門学校生活で見るもの感じるものはどんどん変わり、専門学校を卒業するときには、動物が好き、という気持ちを通り越して、言葉では説明できないなんとも言えない存在になっていました。
動物(というか今一緒に過ごしているペットたち)は、私にとって、
元気をくれる
癒しをくれる
温かい
喋らなくても話を聞いてくれる
表情がたくさんある
むぎゅーってしたくなる
そんな感じです。
2017-09-26 10 15 32


専門学生でたくさんの気づきがある中で、動物病院に連れて行かなかった、信頼できる獣医さんに出会えてなかったということに気づきました。
そして、後悔したことが2つありました。


1つ目に後悔したことは、赤ちゃんを産む予定はなかったのに避妊手術をしてあげていなかったこと。
我が家のすずは、10歳になる少し前に避妊手術をしました。
こんなに性ホルモンに関係する病気が多く、また発症が多いことは学生になるまで知りませんでした。
全身麻酔をかけることはすごく不安でした。
でも、今の院長に「大丈夫」と言ってもらえたので、安心して任せられました。
負担はあったと思いますが、無事に終わりました。
これで、子宮蓄膿症になってしまうことはありません。
手術が遅かったので乳腺腫瘍を発症してしまう可能性はあるので、ときどき触ってチェックしています。


そして、2つ目に後悔したことは、社会化期を大切に過ごしてあげられなかったこと。
社会化期は、生まれて約3〜12週齢の期間のことで、人と暮らす中でいろいろな人や物や環境に慣れるためのとても大切な子犬の時期です。
予防接種でお世話になっていた動物病院では、「子犬の3回のワクチンが終わるまで、感染症にかからないように、外には出さないで家の中で過ごしてあげてください」と言われました。
それをしっかりと受け止めた小学生の私は、外に出さず、家族以外の誰にも触れささず、3回のワクチンが終わるまで、家の中だけで生活していました。
そうすると大事な時期、社会化期は終わっていました。
この社会化期に、いろんなものを見せたり、外の環境に触れさせたりすることがいかに大切かは、すずが大人になった今、すごくわかります。
今のすずは見知らぬ人に触れてもらうことがなかなかできません。
自分を犬だと思っていないのか、犬と遊ぶこともできません。
怒ってしまうんです。
すごく可哀想なことをしてしまったな、と思っています。
外に遊びに行っても、人や犬やバイクに吠えてしまうことで、周りの人には迷惑で、私自身もストレスになってしまいます。
社会化期に抱っこして外に出して、いろいろなもの見せたり、感染源のない人に触れてもらっていたら、ドックカフェやドックランに行ったりして、きっと今は違う過ごし方ができていると思います。


この2つが、とても後悔していることです。


すずはもう15歳になりました。
まだまだ元気モリモリです。
耳は聞こえておらず(でもジャーキーを出す音は聞こえるんですよね・・・)、よたよた歩くようになり(でもシャンプーの後とかめちゃくちゃ走るんですよね・・・)、私が読んでる本とかの上に乗ってくる(絶対わざと・・・)、というような、とってもマイペースなおばあちゃんになりました(笑)
家に迎え入れたときから中学生や高校生になっても、何も知らず何も考えてあげていなかったことに後悔はありますが、知識がついた今は、小さな変化に気づけるように、過ごしやすい環境を作れるように、努力しようと思い過ごしています。
2016-12-12 11 36 11


こんなに小さいのになんでこんなにあったかいんだろう、って思いますよね。
愛犬愛猫とたくさんの幸せを交換してください。
「私がこの子にしてあげられることはなんだろう?」って思った時には、スタッフに相談してみてください。
きっとたくさんありますU^ェ^U(=^ェ^=)


2017-06-29 18 47 15
動物看護師
谷口




◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ガーデン動物病院
https://garden-ah.com/
住所:〒596-0812 大阪府岸和田市大町121-3
TEL:072-440-0689
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

クリスマス

2017年12月25日

院長の水越です。
クリスマスですね。
あなたはどうお過ごしでしょうか?
僕は、23日、24日はお休みだったので、家族と過ごしました。
本日、25日はお仕事です。
そういうスケジュールのため、サンタさんは24日の朝にクリスマスプレゼントを届けてくれました。
23日は希子のピアノの発表会。
24日は家族でゆっくり過ごしました。


23日のピアノの発表会は、親の方が緊張していたかもしれません。
希子は堂々としていました。
ピアノ歴1年弱、初めての発表会、演奏順はトップ。
緊張しない訳がないと思いましたが、立派にやってのけました。
kikohappyoukai
演奏曲は、
・ジングルベル
・ミッキーマウスマーチ
ジングルベルはノーミスで、今までの練習よりも上手でした。
ミッキーマウスマーチは、ちょっとミスがありましたが、実力は出せたと思います。


メインのピアノ演奏は100点満点に近い出来でした。
感動もしましたが、「立派だな」と思いました。
親として、娘の成長を頼もしく思えました。


おまけの合唱もありました。
曲は「あわてんぼうのサンタクロース」
同世代の4人で歌いました。
歌詞に合わせて、それぞれ楽器を鳴らします。
希子は「リン リン リン」というところで、トライアングルを叩きます。


歌うことに夢中で、トライアングルを鳴らすのが遅れて、会場から笑いがこぼれました。
希子も照れ笑い。
良い時間が過ごせました。


24日の朝はサンタさんがプレゼントを届けてくれました。
水越家は、毎年、サンタさんにクッキーを焼いて、お手紙を添えて、ツリーの近くに置いておきます。
プレゼントは、ツリーの下に置いてくれています。
手紙のお返事も。
cookie
希子のプレゼントは、たまごっち。
杏のプレゼントは、子供向けのiPadみたいなおもちゃ。
圭のプレゼントは、木製のミニカーとキリンのおもちゃ。
present
杏は最近、怒られてばかりだったので、プレゼントがもらえるか心配でした。
今年のサンタはちょっと甘かったです。
お昼から、近くのショッピングモールの子供が遊べるスペースに出かけました。
そして、クリスマスケーキを買って帰りました。


晩御飯は、自宅でゆっくり食べました。
香川県では有名な、骨付き鶏肉「一鶴」とチーズフォンデュ。
クリスマスケーキは、下松のCharpentier MATSUIのいちごのタルトです。
僕たち夫婦は、ここのタルトが大好きです。
cake
今年は子供中心のこんなクリスマスでした。
子供が小さいと、毎日がとても大変です。
でも、「今が一番幸せなのかな」とも思います。
一日一日、大切に過ごしていきたいです。


13321693_995178940577322_3992588692799021816_n
院長
水越健之




◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ガーデン動物病院
https://garden-ah.com/
住所:〒596-0812 大阪府岸和田市大町121-3
TEL:072-440-0689
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

外国人

2017年12月23日

院長の水越です。
先日、ららぽーとに家族で出かけました。
フードコートでラーメンを食べていると、隣のテーブルには外国人家族が座っていました。
お父さんの顔は明らかな外国人。
お母さんは・・・、外国人っぽい日本人かも。
娘さんはハーフということになります。
顔はお父さん似。
金髪で、ホリの深い顔。
「めっちゃうまい!」
娘さんから、バリバリの関西弁が発せられました。笑
すごいギャップでした。
失礼かもしれないですが、ニヤッとしてしまいました。


英語かスペイン語を発してほしかった。
日本語を発するなら、標準語の方が似合います。


これは先日の朝の診察前の申し送りの一コマです。
申し送りは「クリアリング」から始まります。
30秒〜1分くらい、全員が何か話をします。
話終わったら、拍手して、次の人にバトンタッチ。
こういうどうでもいい話をします。
緊張感のある診療前に、笑いと拍手のひと時があります。
写真 2016-11-29 15 45 19


クリアリングの目的は、
・これをきっかけに、この後の仕事でのスタッフ間コミュニケーションを活発にすること
・スタッフがお互いのことを知ることで、チームワーク向上につなげる
・出勤スタッフのその日のコンディションを把握すること
などなど。


これをはじめて、もうすぐ2年になります。
始める前と比べて、スタッフの関係性は良くなったと思います。


ガーデン動物病院の行動指針で2番目に重視していることが、
「関係の質」


スタッフ同士の関係が悪く、コミュニケーションがしっかりとれないと、良い仕事ができません。
「優れたスキルと有益な情報があっても、スタッフの関係の質が低ければ、仕事の成果が上がらない」と言われています。


仕事を頼むことにすごく気を遣ってしまう。
分からないことあっても、上司に聞けない。
悩みがあっても、話を聞いてくれそうな人がいない。
そういう職場であれば、スキルや知識がある人でも成果が上がらないということです。
離職率も高くなると思います。
そんな職場にはしないということが、社内での、1〜2年前までの目標でした。


今はそういう心配は無くなったので、今年は次の課題に取り組みました。
課題の一つは、「ミスを減らすこと」でした。
それについても成果を出すことができました。
これについては、また別の機会に。


写真 2017-03-29 7 21 38


今日は、クリアリングについて書きました。
スタッフの面白いクリアリングのネタがあれば、ブログでも紹介したいと思います。


13321693_995178940577322_3992588692799021816_n
院長
水越健之




◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ガーデン動物病院
https://garden-ah.com/
住所:〒596-0812 大阪府岸和田市大町121-3
TEL:072-440-0689
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

希子とピアノ

2017年12月21日

院長の水越です
希子とは長女のこと。
6歳。
来年、小学校に入学します。
たまたま、2軒隣にピアノの先生がいてくれたこともあり、今年の4月に始めました。
現在はピアノ歴8ヶ月。
まだまだ初心者。
12月23日に、初めての発表会があります。
発表会では、「ジングルベル」「ミッキーマウスマーチ」を演奏します。
自宅で練習する様子を聞いていると、感動して泣きそうになることがあります。
こんなに小さい子供が、一生懸命練習している。
何度も間違えて、泣きながら練習していることも。
「練習が終わったら、『頑張ったね!』って言ってギュッとしてね』
と泣きながら言ってたこともありました。


頑張った甲斐があり、上手に弾けるようになってきました。
一丁前に両手で弾いています。
楽譜も読めます。
僕よりは間違えなく上手です。





今週末、ついに発表会です。
それも、演奏順はトップ。
本人も緊張すると思います。
親ももちろん、今から緊張しています。
演奏後には泣いてしまうかもしれません。


希子は、ピアノのほか、スイミングと硬筆も習っています。
まだ小さいのに、頑張っています。
そんな希子の頑張りを見ると、
「自分も仕事をもっと頑張ろう!」
とモチベーションが上がります。


僕は、獣医師としてのキャリアは17年くらい。
院長として、経営者としては、まだまだ初心者です。
希子に負けないように、頑張っていこうと思います。


ブログを書くことも習慣になってきました。
「いつも楽しみにしてますよ」
などと、飼い主様から声をかけていただくことも嬉しいです。


コツコツ頑張って、ちょっとずつ成長し、良い病院にしたいと思います。
これからもガーデン動物病院をよろしくお願いします。


13321693_995178940577322_3992588692799021816_n
院長
水越健之




◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ガーデン動物病院
https://garden-ah.com/
住所:〒596-0812 大阪府岸和田市大町121-3
TEL:072-440-0689
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

お休みの日に・・・

2017年12月19日

受付&事務担当の高岡です。
先日お休みを頂いて、とある場所で、少しだけ早いクリスマス気分を味あわせて頂きました。
小学校からのお友達のお嬢様が、素敵な催しをされると目にし、お休みも頂けたので・・・。


岸和田から、約2時間のドライブです。
ドライブ大好きな私は、実は昨年まで、ずっとミッション車に乗っていました。
今の車は、安全性を周りの人に強力に勧められて、アイサイトのついたオートマチック車ですが、やっぱり、たまには街中ではなく、高速道路を走りたい・・・と思い、車でお出かけしました。
今回は、道路の混み具合も見越して余裕を持って出かけたので、手前の宝塚で小休止、ここでランチをとり、お休みを取らせて頂いたお礼ではないですが、病院のスタッフへの手土産の「宝塚ルマンのエッグサンド」もゲットしました。
ちなみにこの卵のサンドウィッチ、私は関西では最強のものだと思っています。
eggsand


ランチ後、国道176号線をゆっくりドライブ、そして到着。
とある場所は、三田市のニュータウンではなく、昔ながらの町並みが残る一角の素敵な町屋でした。
honmachikoryukan
三田ほんまち交流館「縁」
古民家で聴くコンサート
CLSSSICAL XMAS
第2部 祈りのクリスマス ~アヴェ・マリアを集めて~
に、お伺いしてきました。
naibu
中には、井戸とピアノ
こちらで、今回はたくさんの「アヴェ・マリア」を聴かせて頂きました。
poster
ピアノ演奏は中尾千聡(なかおちさと)さん。
東京音楽大学音楽学部器楽科 ピアノ専攻を‘16年に卒業し、地元関西に帰ってきて、演奏家としての活動をスタートされたばかりです。
今回は、いろんなアヴェ・マリアについての簡単な解説をまじえて、演奏を聴かせて下さいました。
本来「アヴェ・マリア」とは、キリスト教において、聖母マリアへの祈祷文で「おめでとう マリア」という意味だそうです。
今回は、おそらく皆さんも知っている、世にいう、世界三大アヴェ・マリア シューベルトやグノー、カッチーニとともにブルグミュラーやリストのアヴェ・マリアも・・・。
私は、カッチーニのアヴェ・マリアを大好きだった本田美奈子.さんが歌われているものをよく聴いていたりしたのと、元タカラジェンヌの彩乃かなみさんが歌ったアヴェ・マリアも、彼女の声質とも相まって荘厳で、素晴らしかったのを今回また、思い出したりもしました。
バタバタした日常とはちがう時間を、おもむきのある空間で、束の間味わうことが出来て、リフレッシュできました。


ここから、クリスマス、年末、お正月とガーデン動物病院は、今年もお休みなく、通常どおり診療致します。
夜間救急も、普段通り行います。
新しい建物にも少しは慣れましたが、年明けにはまた、次の工事が始まります。
工事の車の出入りもあり、少し、皆様方にもご迷惑をお掛けすることも出てくるかと思います。
次の工事は年明けから、2月の終わりぐらいまでの予定です。
何卒、よろしくお願い致します。


7127a9d1637ab4e7f29fe850465e9752-300x300
受付スタッフ
高岡
好きなもの食べ物:サンドウィッチ




◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ガーデン動物病院
https://garden-ah.com/
住所:〒596-0812 大阪府岸和田市大町121-3
TEL:072-440-0689
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

研修三昧

2017年12月17日

院長の水越です。
今週は火・水・木と院内研修が続きました。
火曜日は獣医師向けの消化器内科のセミナー。
水曜日はマネージャー向けのコーチング研修(その裏で獣医師向けの眼科手術の実習も)。
木曜日は獣医師と看護師向けのCT撮影の研修でした。


消化器内科のセミナーの講師は日本小動物医療センターの中島亘先生。
中島先生の院内セミナーは、今回で4回目です。
先生の専門は消化器内科。
特に内視鏡では、日本で3本の指に入るような有名人です。
今回のテーマは、「蛋白漏出性腸症」
腸から栄養が漏れて、十分に吸収されない病状についてでした。
IMG_0566
セミナーの後は、症例相談会を行います。
診断・治療が難しい動物のカルテを見直し、専門の先生ならばどうするか?
アドバイスをもらいます。
少人数なので、質問がしやすく、毎回、すごく勉強になります。


コーチング研修の講師は、僕のプライベートコーチでもある、大川郁子先生。
僕は毎月2回、1回1時間、大川コーチに話を聞いてもらったり、コーチングの練習をさせてもらったりしています。
IMG_0556
この研修の目的は、マネージャーが部下に対して行う、個人面談のスキルアップです。
仕事の現場では、上司から部下への指示命令が多くなりがちです。
仕事のやり方も一方的に教えることが当たり前。
コーチングとは、答えを教えずに、問いを投げかけて、考えて行動につなげてもらうスキルです。
話すのは8割が部下の方。
コーチ役の上司は基本的に聞き役です。
上司と部下の関係を高め、部下が悩みを誰にも相談できない状態から開放すること。
それを当初の目的と考えていました。
今では、部下の強みを引き出し、モチベーションを高め、成長を促すことも可能だと感じています。
僕もコーチングを勉強中ですが、マネージャーにもこのスキルを身につけてもらい、うちの文化にしたいと考えています。


CT研修の講師は、奈良動物二次診療病院の米地先生。
先生は、多くの開業動物病院では対応できない難しい手術や検査を引き受ける、二次診療病院の院長であり、CTや整形外科などの講演を全国で行う人気講師でもあります。
CT研修は今回が2回目。
初めて動物を使ってのCT撮影を行うという実習でした。
バタバタしましたが、撮影は成功。
スムーズに撮影できるまで、何度か練習をしようと思います。
IMG_0560
米地先生には今後も研修に来ていただき、しばらくの間は、当院で撮影したCT画像の読影アドバイザーもお願いする予定です。


とても充実した3日間でした。


院内セミナーの良いところは、参加メンバーが同じ情報をインプットし、同じスキルを身につけることができること。
その知識やスキルが自院のものになりやすい。
最短距離でチームのレベルアップを達成することができる方法だと僕は考えています。


今後も院内研修を平均月2回くらい実施していく予定です。
これまでは、研修のために午後診察をお休みさせていただくこともありました。
今後はできるだけ、診察を縮小せずに研修の予定を組もうと考えています。
3ヶ月に1回程度は、午後診察をお休みさせていただく日があるかもしれません。
その場合は、事前にお伝えします。
ご理解とご協力をお願いします。


13321693_995178940577322_3992588692799021816_n
院長
水越健之




◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ガーデン動物病院
https://garden-ah.com/
住所:〒596-0812 大阪府岸和田市大町121-3
TEL:072-440-0689
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

「ショック」について

2017年12月15日

院長の水越です。
僕たち獣医師は、診察室で飼い主様に、なるべく専門用語を使わないように気を配っています。
「ショック」
これも専門用語です。
日常会話では、精神的なダメージのことをショックと言いますよね。
でも、医療用語では違うのです。


医療用語でショックというのは、簡単にいうと、「血の巡りが悪い状態」 を言います。
例えば 、大量出血すると、体の中を流れる血液の量が減ります。
そうすると、血の巡りが悪くなります。
これを「循環血液量減少性ショック」といいます。
これが、タイプ1です。

タイプ2。
心臓は血液を循環させるポンプです。
心臓病になると、ポンプの機能が下がります。
そうすると、血の巡りが悪くなります。
これを「心原性ショック」といいます。

タイプ3。
太い血管を圧迫するようなできものができる。
または、臓器が腫れる。
そうなることで、物理的に血管を塞いでしまう。
(血管をホースに例えると、ホースが折れ曲がる、ホースを指で挟んで圧迫する)
そうすると、血の巡りが悪くなります。
これを「閉塞性ショック」といいます。

タイプ4。
これを理解するのはちょっと難しいです。
またホースで説明します。
水道の蛇口を同じくらいひねった場合、
細いホースだと、水が勢いよく出ます。
太いホースだと、水の勢いが弱くなります。
ホースとしての役目である血管が、全身で太くなってしまったらどうなるでしょう?
流れが滞ります。
「アナフィラキシーショック」
聞いたことありますか?
まさにこれです。
虫刺され、食べ物、薬物などのアレルギーが原因です。
全身の血管が開いてしまいます。
これを「血液分布異常性ショック」といいます。
血の巡りが悪いと、酸素を全身に届けることが十分にできません。
二酸化炭素や老廃物を体の外に出すことも、そうすると、全身の細胞が死んでいきます。
それは命に関わる重大なことです。


IMG_5661


我々のような救急病院は、このショックを見逃さないというが非常に重要です。
初期症状はとてもわかりにくく、
ちょっと落ち着きがない
ちょっと元気がない
いつもと何か様子が違う
その程度です。


診察室でも、
心拍数が少し早い
血圧が少し低い
その程度の変化です。


でも、お腹の中で臓器が破裂して、大量出血している。
そういうケースは少なくありません。
ショック状態が進むと、もう手遅れということもあります。


症状が派手ではなくても、救急疾患ということはある。
それを覚えておいてください。


こういった治療はとにかく輸液、点滴です。
必要であれば、血圧を上げる薬を投与します。
それに並行して、原因となっている問題を取り除くこと。

少しでも早く、それを始めることが重要です。
IMG_5739


「ショック」について、知っておいていただきたかったので書きました。
ちょっと難しかったでしょうか?


13321693_995178940577322_3992588692799021816_n
院長
水越健之




◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ガーデン動物病院
https://garden-ah.com/
住所:〒596-0812 大阪府岸和田市大町121-3
TEL:072-440-0689
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

第12回 スタッフインタビュー♪

2017年12月13日

こんにちは! 受付スタッフの横田です。
『スタッフインタビュー♪』第12弾!
今回は動物看護師の吉岡さんにインタビューしてきました!


★Q1 どうして今の職業に就こうと思ったのですか?
小さい頃に犬の散歩とかが出来るわんわん王国っていう所に行って、そこでキャバリアの散歩をして、『犬ってめっちゃ可愛いな』と思って犬を飼いだしました。
それから、動物に関係する仕事に就きたいと思って動物看護師か、ドックトレーナー、トリマーで悩んで、いろんなことを知れそうな動物看護師を選びました。


★Q2 休日の過ごし方、趣味や好きなことは何ですか?
買い物に行くのとか、家でゴロゴロするのが好きかなー・・・。
最近は、セルライトを潰しに行ってて、エステに通ってます!
セルライトを潰すために10日に1回くらい行ってるかな。

あとは、家の犬、猫と遊んだりかな!
この夏に犬を引き取ったから、その子とどっかに行ったりもして、近場の公園を制覇して行ってます・・・!
趣味は、ゲームをするのが好きやけど、ハマったらずっとし続けてしまうから、この趣味はあえて、自分で封印してます・・・(笑)


★Q3 将来の夢はなんですか?
仕事面では、もっとデキる人になりたい、かな!
プライベートでは、中村アンみたいになりたい!(笑)
あんな感じに、ストイックで綺麗になりたいと思って・・・!
あと、将来は結婚とかしても、絶対に犬を飼いたい!


★Q4 好きなものはなんですか?
好きなものは、お米!
おかずが何でもお米が食べれます・・・!
シチューでもお米が食べれるし、たこ焼きとでもいけるし、おでんでも、うどんでも、お米が食べれる(笑)
自分でも引くくらい、お米を食べたこともあります(笑)


★Q5 家の子自慢を聞かせて下さい!
家のわんこは、大人しいし、すっごく良い子・・・!
うちの家族は大きい犬が好きやから、家族皆と相性がいいです!
家の猫も、本当に良い子・・・!
怒っているとこを見たことないです。
最近のあるあるやねんけど、私がコタツに入った時に、うちの子がなかにいることに気づかず、蹴ってしまっても全然怒らないです・・・!
ただ、イナリ(猫ちゃん)に関しては、ささみの入った皿をひっくり返す常習犯です・・・!
お皿の落ちた音が聞こえて、見に行ったらイナリが、ハッ!!とした顔をしてこっちを見て、それから、悪いことをしたって分かってるからバッ!と逃げて行きます・・・(笑)


以上、看護師の吉岡さんのインタビューでした!(`・ω・´)


image-5
吉岡さんの簡単な紹介ムービーです♪



次のスタッフインタビューは!
ガーデン動物病院のにこにこマッチョボーイ・・・
看護師の西澤君です!(=゚ω゚)
お楽しみに!


image-4
受付スタッフ 横田




◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ガーデン動物病院
https://garden-ah.com/
住所:〒596-0812 大阪府岸和田市大町121-3
TEL:072-440-0689
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

読書のはじまり

2017年12月11日

院長の水越です。
小学校の頃、一番嫌いな教科は国語でした。
本読み(音読)が大嫌い。
読書も嫌いでした。
週に1回だけ、図書館で読書する時間がありましたが、図鑑ばかり見ていました。

中学、高校の時も国語嫌いは変わらず。
マンガは読むけど、読書はしませんでした。
学校の成績も国語が一番悪い。
センター試験でも国語が足を引っ張りました。

そんな僕でしたが、今は読書家。
その変化のきっかけは?


それは、開業3年目か4年目くらいだったと思います。
自分の時間がなさすぎて、困り果てていました。
時間がないくせに、facebookをボーッと見ていると、 ある広告に目が止まりました。
「社長のための時間の使い方」
定価3980円→2980円
というような内容だったと思います。

ある経営者向けの教材を販売する会社の広告でした。
広告文にも共感し、高かったけど、思わず買ってしまました。


内容は自己中心的で、アメリカンな考え方。
でも、僕にも使えそうなネタがいくつかあったと思います。
・早起きを習慣にして、大切な仕事は朝一にする
・メールチェックは1日1回、仕事がはかどらなくなった時にする
・飛行機は最終便に乗らない(欠航のリスクを考えて)
など。
時間を作る方法を学べたことも良かったのですが、
「経営者の勉強が必要なんだ!」
ということに気づきました。


獣医師になってから、勉強とは獣医学・・・、または英語の勉強とか。
そういう発想しかなかった。


この本をきっかけに、経営者としての勉強も必要で、読書は必要不可欠である。
そういうことに気がつきました


本当にたくさんの本を読みました。
マネジメント(人材育成、組織作り、経営戦略、管理職関連の本など)に関する本が一番多いですが、マーケティング、会計、自己啓発の本も読みます。
IMG_04
出張に行く時は、必ず本を2〜3冊持って行きます
移動中や空き時間は、必ず読書かMacBookでデスクワークをしています。
そういう時はなぜか集中できるんです。
はかどります。
IMG_0524


ここ1ヶ月間に読んだ本で、良かったのは、
「経験学習」入門 著者:松尾睦
人材育成の本です。

研修やセミナーではなく、仕事人の多くは、仕事をすることを通じて成長する。
そのためには定期的に仕事を振り返り、内省することが重要。
そういう内容です。


当院ではマネージャー対部下での定期面談を行っています。
それに活かせそうだと思いました。
経営者というよりは、部下を持つ人にオススメの本です。
僕の読書の習慣はこの後もずっと続くと思います。


読書のはじまり、それはジョギング以上の人生の転機となりました。
たまに、ブログでも読書について書こうと思います。


13321693_995178940577322_3992588692799021816_n
院長
水越健之




◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ガーデン動物病院
https://garden-ah.com/
住所:〒596-0812 大阪府岸和田市大町121-3
TEL:072-440-0689
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

僕の仕事

2017年12月09日

院長の水越です。
「院長」と、いつも名乗りますが、僕は院長であり、獣医師であり、経営者です。
院長とは、現場の管理責任者だと僕は考えています。
獣医師とは、診療行為を行う人。
経営者とは、会社の舵取りをする人。
今日は、そういうことを書こうと思います。


まずは、獣医師について。
これが一番わかりやすいですよね。
診察をする、入院中の動物の治療をする、手術をする、など。
これが獣医師の仕事です。
勤務獣医師と同じ仕事内容です。
以前の半分以下ですが、獣医師の仕事も、今の僕の重要な仕事です。


次に、院長について。
院長とは、「手術が一番が上手くて、医療面の知識がある人」と思われがちですが、そうとは限りません。
今のガーデン動物病院では、僕が一番オペが上手で、診察の経験も一番多いです。
でも、最新の動物医療については勤務獣医師の方が詳しいです。
内科分野では、勤務獣医師の因野先生に負けています。
内視鏡で異物をとることは、宮端先生の方が上手い。
歯科や呼吸器の知識は市田先生の方が上。
それでいい、その方がいい。
そう思っています。

IMG_5499

院長の役割は現場を管理し、最終責任を背負うことだと思っています。
「現場を管理する」これが非常に難しい。
僕がいない時も管理できるように、マネージャーの教育が必要です。
マネージャーとのミーティングは欠かせません。
獣医師とも症例の相談や問題の解決などのためのミーティングが必要です。

獣医師の教育のために、業界のトップの先生との人脈を広げ、病院に招いてセミナーを開く。
そういうこともやっています。

リクルート活動のために、全国を飛び回る。
これも今は僕の役目。

ctbenkyou
IMG_4115

今はこれらが僕の仕事の一番大きなウェイトを占めています。


最後に経営者について。
会社のトップとして、方針を掲げ、スタッフを導くこと。
そのために重要な決断をすること。
これが経営者の役割だと思っています。
今回、病院の拡張工事を行いました。
それは、当院のビジョン「いつでも診る」の質を高めるため。
救急をやっていると、重症の動物の受診が増えます。
その重い病気を診断し、治すには設備が不十分でした。
大きな投資でしたが、このタイミングで、これをやると決める。
例えばそういうことです。


資金の調達も今は僕の仕事です。
今回のCTの導入には、国から補助金が下りました。
そういう制度があるという情報を集め、その分野の専門家を探して、申請の依頼をする。
例えばそういうことです。


院長・経営者としては、まだまだ初心者です。
なので、たくさん本を読み、オーディを教材を聞き、セミナーに参加するなど、勉強中です。


現在、僕はこんなことをやっています。
僕の獣医師としての仕事が減ってしまいましたが、良い病院にするためにやれることを頑張っていきたいと思っています。
vision_pageimage_06
これからも、ガーデン動物病院をよろしくお願いします。


13321693_995178940577322_3992588692799021816_n
経営者・院長・獣医師
水越 健之




◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ガーデン動物病院
https://garden-ah.com/
住所:〒596-0812 大阪府岸和田市大町121-3
TEL:072-440-0689
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

救急のサイン④ 痙攣(けいれん)、発作

2017年12月07日

院長の水越です。
つい先日、娘が熱性痙攣を起こしたため救急車を呼びました。
これで3回目ですが、まだ焦ります。
救急受診される飼い主様の気持ちがよく分かります。
救急病院として、適切な治療はもちろんですが、僕は対応面の重要性をいつも感じます。
症状は軽く、幸い娘は元気にしています。
今日は、痙攣・発作についてお話します。


意識がなくなり、横になって、手足をバタバタさせる強い発作。
意識があり、立っていて、手足がもつれる、震える軽い発作。
症状の強さは様々です。


強い発作の場合は、すぐに受診が必要です。
15分以上続くと、脳に障害が残ることや、死亡する可能性があります。
痙攣発作は脳が非常に活発な状態のため、酸素をたくさん消費することで使い切ってしまい酸欠状態になるためです。
とにかく、早く止める必要があります。
受診し、痙攣を抑える薬を静脈注射しなければなりません。


しかし、薬で抑えても、すぐに発作を起こす場合や薬が効きにくい場合があります。
そのときは、麻酔をかけるように、お薬でぐっすり眠ってもらいます。
半日〜数日くらい眠ることで、脳をしっかり休めます。
そして、ゆっくり目が覚めるように薬を弱めていきます。


軽い発作の場合も受診が必要です。
それが強い発作の前兆かも知れません。
痙攣を予防するための薬を注射します。
半日くらい効き目が続くので、翌朝まで安心です。


当院では、強い発作、弱い発作、いずれの場合も、自宅で万が一発作が起こった時のために座薬をお渡ししています。


2014-11-29 12 40 25
2014-07-27 16 09 12


痙攣発作の原因について。
多くの場合は脳に何らかの問題があります。
1つ目は、脳腫瘍、脳炎、脳梗塞など脳の病気
→明らかな病変があるタイプ
2つ目は、てんかん(特発性てんかん)
→脳に明らかな病変が見つからないタイプ
3つ目は、脳以外の病気が原因となるタイプ
脳以外の病気とは、
・腎臓や肝臓の病気によって、毒素が体にたまり、それが脳に回る場合
・心臓や肺の病気で酸素運搬がうまくいかず、脳が酸素不足になる場合
などです。


見た目だけでは原因を区別できないので、いろいろな検査が必要になります。
1つ目の原因にはMRIなどの特殊な検査をしないと、診断ができません。
そして、それが必要な場合は、大学病院などを紹介受診していただく必要があります。


最後に重要ポイントをもう一度。
痙攣発作が明らかな場合はすぐに受診してください。
早急な対応が必要です。
症状が軽く、痙攣発作かどうかわからない場合は、まずはお電話ください。
er


13321693_995178940577322_3992588692799021816_n
院長
水越健之




◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ガーデン動物病院
https://garden-ah.com/
住所:〒596-0812 大阪府岸和田市大町121-3
TEL:072-440-0689
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

空から元気をもらう

2017年12月05日

動物看護師の谷口です。
雲とか太陽とか星とか、空が、大好きな谷口です。
朝、仕事へ行く時は珍しい雲探しをし、 夜、自宅へ帰る時は月や星探しをしています。
12/3の夜は、月がすごくきれいでした〜。


外に出ると空を見上げるのが癖です。
飛行機を見つけるのがすごく早いです。
空高くにあって、どんなに小さくても見つけます。
彩雲や虹は、偶然に見つけるものではなくて、こちらから探しに行く派です(・∀・)v


あまり共感もらえないのですが(というか、共感してもらえたことがありません)、電車に乗っていて夕日がきれいなとき、眩しくても、目がつぶれそうでも、夕日を見つめています。
「目を離すのがもったいない」と思っています。
だから、窓のカーテンを降ろしてしまう人やずっと携帯を触っている人には、「もったいないなぁ」と感じてしまうんです。
学生の時、学校からの帰り、電車で周りの人に「外見てー!今やー!!!」って言いたくて言いたくて仕方なかったことが何度かあります(笑)(言いませんでした!ちゃんと静かにしていました!)


自宅から撮った、心がドキドキした空です。
2017-05-28 19 10 43
2017-08-04 19 20 09
2017-10-29 16 44 40
2017-08-24 18 51 02
季節の変わり目の夕方の空は本当にきれいで、ずっと見ていられます。


いつの日か、ペルセウス座流星群を見に行ったときの写真です。
2016-08-12 7 34 14
2016-08-12 7 34 21
2枚目には、よーく見ると、オバケみたいな私がおります( ̄+ー ̄)
決して、心霊写真ではありません☆彡


落ち込むことがあっても、こんな空を見てると、そんな気分を吸収してくれるような感じです。
そして、また、頑張れてしまいます。
空から元気をもらっています。


わんちゃんの散歩をしていると下を向きがちですが、たまには私と一緒に大きな空を見上げましょうU^ェ^U
ねこちゃんとコタツでまったりも良いですが、たまには見たことない雲の形を私と一緒に探しましょう(=^ェ^=)


・・・、変なお誘いをしてしまった・・・(笑)


なんだかまとまりないですが、私の空好きを伝えたかったのです( ̄ω ̄)


2017年も終わりに近づいていて、何かと気忙しい毎日が続いていることと思います。
体調にはくれぐれもお気をつけてお過ごしください♪


taniguchi
動物看護師
谷口




◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ガーデン動物病院
https://garden-ah.com/
住所:〒596-0812 大阪府岸和田市大町121-3
TEL:072-440-0689
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

iPhoneⅩ

2017年12月03日

院長の水越です。
以前、スタバでMacBookをカタカタやってる投稿をしました。
僕は、Appleファンです。
もちろん、スマホはiPhoneです。
もちろん、iPhoneⅩです。
もちろん、発売日に手に入れました。


毎年、iPhoneの予約開始日の予約時間前にauショップに並びます。
今年は初めてウェブ予約をしてみました。
もちろん予約開始時間の16:01前からスタンバイ。
入力のシミュレーションをしておき、高速で入力し、16:03に予約を完了させました。
妻に「必死か!」と言われましたが、必死です!
一番新しい、一番ハイスペックの機種を、一番早く手に入れたいんです!!!


手に入れればそれで満足。
大した知識もなく、機能を使いこなすわけでもなく、長時間使うこともなく、 ただの自己満足です。
電話はあまりしません。
長電話は嫌いです。


使用目的は主に仕事と学びのためです。
なんで好きなんでしょう?
自分でもよくわかりません。


2017-12-03 8 38 17
僕が幸せなんだから、それでいいんです!


ちなみに、僕のお気に入りアプリのツートップ。
「Evernote」
「Life bear」
です。

「evernote」
これは、メモ帳アプリです。
アイデアが降ってきたら、すぐメモります。
あとは、
・勉強したこと
・ミーティングで話すこと ・病院の仕組みなど
なんでもevernoteにまとめています。

「Life bear」
これは、スケジュール&タスク管理のアプリです。
最近は、打ち合わせ、ミーティング、スタッフ面談などの診療以外の仕事が多く、このアプリに助けられています。
タスクも入力できるので便利です。

どちらも、スマホとMacBookで同期できるので、重宝しています。

最近よく使うのは、「Ulysses」
これは、プロのライター用のライティング専用のアプリです。
一丁前に、僕はこのアプリでブログなどを書いています。
デザインがシンプルで僕の好みなんです。
それと、入力文字数が表示されるところが便利。
もちろん、スマホとMacBookで同期できます。

どれもオススメです。

これが僕のiPhoneのトップ画面です。
IMG_0432


今日はちょっとマニアックな投稿をしてみました。
動物医療、ガーデン動物病院の方針、ためになる話などはゼロ。
たまにはこういう投稿もいいですよね?


いつも、ブログに目を通していただき、ありがとうございます。
これからも、ご愛読よろしくお願いします。


13321693_995178940577322_3992588692799021816_n
院長
水越健之




◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ガーデン動物病院
https://garden-ah.com/
住所:〒596-0812 大阪府岸和田市大町121-3
TEL:072-440-0689
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

最後のオペ

2017年12月01日

院長の水越です。
今は、2017年11月26日23時。
病院で、この記事を書いています。
今日は、チワワの膝蓋骨脱臼(膝のお皿の脱臼)の整復術、猫の会陰尿道造瘻術を行いました。僕の最後のオペです。


最後のオペ・・・。
工事前の旧オペ室で僕が執刀するのは最後、ということです(笑)


11月28日〜30日に新しい建物への引越し、CTなどの医療機器の搬入。
2017-11-28 18 31 28
2017-11-30 16 49 54
本日、12月1日から新しい建物での仮診療を開始。
2017-12-01 9 18 55
2017-12-01 14 09 06
プレオープンです!(グランドオープンは2018年2月末ごろを予定しています)


6月から始まった工事のため、たくさんご迷惑をおかけしております。
第二駐車場からのアクセスが悪く、
入り口は狭く、
待合室も狭い。
11月からは診察室が2つになり、お待たせする時間も長くなってしまいました。
本当に申し訳ございませんでした。
2017-12-01 10 34 04
本日からは、これまでと以下の点で変更があります。
・新しい建物で仮診察を開始
・診察室は3つに
・待合室は広くなり、2方向から出入りが可能に
・病院前の駐車場4台が利用可能
・第二駐車場からのアクセス改善
・CTが稼働

2月末のグランドオープンまでの間は、
・猫待合室は使えない
・花壇、待合室の掲示物や飾り付けが未完成
・他にも未完成のことがたくさん
・正月明けから二期工事が始まる
まだまだ、何かとご不便をおかけします。


グランドオープン後は、
・診察室は5つに(先日のブログで谷口が4室と書いていましたが、誤りです、失礼しました)
・猫専用の診察室ができます(猫待合室とつながっています)
・病院とトリミング室がつながります
グランドオープンまで、もう少々お待ちください。


プレオープンの本日から、メルマガ配信システムをバージョンアップしました。
送信元のメールアドレス、送信社名が変わっています。
ご注意ください。


グランドオープンに合わせたシステムの変更もあります。
・モバイル予約のシステムがリニューアルされます
・自動受付システムを導入します
それらについての詳細は、改めてご連絡しますね。


もう1つ、お知らせがあります。
来年1月から、2ヶ月に1回、ニュースレターを発行します。
これまでは、季節に1回、主に健康診断のお知らせなどを中心にDMをお届けしていました。
これからは、私からのメッセージ、スタッフ紹介、飼い主様の声、動物医療に関する役立ち情報、イベント案内などを中心にお届けしようと考えています。
ニュースレターは、院内で配布・郵送という形でお届けします(郵送は一定の条件を満たす飼い主様限定)
楽しみにしていてくださいね。


ガーデン動物病院は、このようにバージョンアップします。
工事やCTの導入は派手ですよね。
でも、僕はニュースレターやこのブログを始めたことも大きなバージョンアップだと考えています。
飼い主様との絆づくり、関係を深めるということ、今後はこちらにもっとしっかりと力を入れたいと考えています。


これからのガーデン動物病院についての様々な変化。
それを、このブログでお伝えしていきます。


これからもどうぞ、よろしくお願いします。


13321693_995178940577322_3992588692799021816_n
院長
水越健之




◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ガーデン動物病院
https://garden-ah.com/
住所:〒596-0812 大阪府岸和田市大町121-3
TEL:072-440-0689
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

拡張工事の裏側 スタッフ編

2017年11月30日

動物看護師の谷口です。
29日〜30日まで、ガーデン動物病院は、丸々2日間の診療のお休みをいただき、院内設備を引っ越ししています。
新しい機械も搬入しました。 医療機器、入院犬舎も増えました。
スタッフは、これまで使っていた備品や書類などの整頓と新しい建物への移動をおこなっています。
引っ越しも良い思い出なので、残しておこうと思います。


職人さんや機械の扱いに慣れた方がたくさん現れ、手慣れた手つきで、設備を整えたり、機械の導入をしてくださいました。
2017-11-28 11 22 41
2017-11-28 11 37 26
2017-11-28 14 27 23
2017-11-28 16 26 29


その横でスタッフは、手術器具や消耗品などの細かなものを、新しい部屋へ移動させています。
2017-11-28 14 25 21
2017-11-28 16 26 43
中には、重たいものもあり、それはせっせと池田先生と左先生と西澤くんが運んでくれています。
2017-11-28 14 25 16
時より業者さんが、「持ちますよー」と重いものをスンッと持ち上げ、軽々と運んでいってくださいました( ゚д゚)
「お〜」と見ている私たちの横で、少し悔しそうな先生方が面白かったです(笑)


インターネットやパソコン関係のことはさっぱりわからないので、手間取ってしまいましたが、業者さんにお願いし助けてもらいながら、片付いていきました。


今回、拡張工事で、2階の手術室や入院室へ移動するために、エレベーターがつきました。
写真 2017-11-28 14 27 16
足を怪我している子や、大きなわんちゃんの移動も楽々です。


「今からこっちは停電になります」(・・・えー!ちょっと待ってー!)や「ワックスがけをするので通れません」(・・・南さん、2階に隔離される〜(笑))など、慌ただしい瞬間もありましたが、いよいよ、明日12月1日から診察を再スタートします。
3日間、大変ご迷惑をおかけしました。
ラストスパートです☆彡


2017-06-29 18 47 15
動物看護師
谷口


ーーーーー
ガーデン動物病院から届くメルマガのアドレスが、「garden-ahp6@39auto.biz」に変更致します。
拒否してしまわないように、ドメインの設定をお願いします。
「12月以降、メールが来なくなった」という場合は、ご連絡ください。
よろしくお願いします。
ーーーーー




◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ガーデン動物病院
https://garden-ah.com/
住所:〒596-0812 大阪府岸和田市大町121-3
TEL:072-440-0689
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

拡張工事の裏側

2017年11月28日

動物看護師の谷口です。
拡張工事は毎日どんどん進んでいます。
最初のころは「これ工事やってる〜?」とみんなで顔を見合わせていましたが、今では、次々にいろいろな業者さんが出たり入ったりしています。
2月末の完全な完成を目指して、まだまだ散らかっているのですが、新しい匂いを嗅ぎながら、今日は12月からの新しい建物の紹介をします♪


新しい院内入り口は、こちら。
2017-11-28 18 46 28
現在の駐車場から入りやすくなりました。
これまで通り、走行中の車には十分にお気をつけください。
牛滝線側には病院にくっついた駐車場もあり、こちら側にも病院入り口があります。(緑の矢印)
2017-11-28 18 48 13
この駐車場は、救急の子や大型犬さん用に、空けておいていただけると嬉しいです。


入り口を入ると、待合室です。
2017-11-28 18 52 15
2017-11-28 18 54 05
とっても広いです。
正面のカウンターが受付です。
受付後は、待合室でお待ちください。
そして、他の子との接触には気をつけて、リードは短く持って、入って来てくださいね。
(我が家の犬は、周りのわんちゃんがびっくりするくらい吠えるので、目隠しして入ります・・・自分を犬だと思っていないタイプです・・・お恥ずかしい・・・(笑))


診察室は、受付カウンターの右側です。
2017-11-28 19 05 09
全て完成するまでのしばらくの間は、この2部屋になります。
(荷物だらけの写真しかなく、申し訳ありません・・・)
2017-11-28 19 07 21
2017-11-28 19 07 50
全て完成したら5部屋に増えます。
そのうちの1部屋は、ねこちゃん専用です(=^ェ^=)


そして、まだ完成していませんが、入り口入ってすぐにある階段を上がると、トリミング室につながる扉があります。
2017-11-28 19 24 18
これまで、診察してからトリミング室に行くには、雨の中でもわんこを抱っこして、一度外を通っていただかないといけませんでしたが、外に出ずにトリミング室へ行くことができます。
私たちも便利になりました♪
また、大きくはありませんが、外にはドックランもあり、これまで通りわんちゃんと外で診察を待つこともできます。
2017-11-28 19 25 39
お楽しみに( ´ ▽ ` )♪


まだまだ工事中の病院は落ち着かない空間だと思います。
もうしばらくご協力をお願い致します。


現在入院しているわんちゃんねこちゃんも、獣医師と動物看護師で様子を看させていただいております。
少し、院内が騒がしくてごめんね・・・。


本日28日の午後〜30日まで、院内設備の引っ越しのため、お休みをいただきます。
大変、ご迷惑をおかけします。
よろしくお願い致します。


引っ越し作業は、明日も明後日も続きます。
また状況報告します。
2017-11-28 19 10 36
早朝の寒い中でも、日が暮れて暗い中でも、ずーっと工事の方がお仕事されています。
作業服のおっちゃんがたくさんいることが楽しくて、変ですが、私はわくわくしています。
(決してニヤニヤはしていませんよ〜)
工事現場の方々は、本当に黙々と自分達の仕事をしてくださっています。
ありがたいです。
私も、わんちゃんねこちゃんを助けられる場所をレベルアップさせるため、頑張ります。


2017-06-29 18 47 15
動物看護師
谷口

ーーーーー
ガーデン動物病院から届くメルマガのアドレスが、「garden-ahp6@39auto.biz」に変更致します。
拒否してしまわないように、ドメインの設定をお願いします。
「12月以降、メールが来なくなった」という場合は、ご連絡ください。
よろしくお願いします。
ーーーーー

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ガーデン動物病院 https://garden-ah.com/ 住所:〒596-0812 大阪府岸和田市大町121-3 TEL:072-440-0689 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

飼主様とスノードーム作り☆

2017年11月26日

動物看護師の谷口です。
11/8で、ガーデン動物病院は8周年を迎えました。
毎年11月にはイベントを開催しております。
今年は拡張工事の影響で病院全体でのイベントはできませんでしたが、昨日、11/25(土)に「猫マッサージ教室」と「スノードーム作り教室」の2つの教室を開催しました♪
私は、熊野と南と一緒に「スノードーム作り教室」を開催し、皆さんで可愛いものを作りました〜☆彡


「飼主様と物作りを楽しもう!」ということで、前回はレジンでキーホルダー作りをしたから・・・今回はクリスマスなものを・・・クリスマス・・・、スノードームを作ろう!というような思いつきでした。
「いや、でも、スノードーム作りたいのは自分くらいじゃないか・・・。こんな企画に誰が来てくれるだろう。」と思っていたのですが、予約開始日のその当日に予約はいっぱいになり、驚きと同時にとても嬉しかったです。
前回の教室にもご参加いただいた飼主様もいらっしゃり、緊張もしましたが、当日まで楽しみでした。


準備はもちろん張り切って、
2017-11-25 19 55 13
キラキラを集め、オーナメントを集め、(ダ◯ソーで買えます( ̄▽ ̄))
2017-11-12 14 48 17
3人で試作もしました。(真剣・・・(笑))


そして、いよいよ当日。
欠席の方が出てしまい残念でしたが(また遊びにきてくださいね!)、4名の方がご参加くださいました。


スタッフのほうも少し緊張気味で始まった教室でしたが、「あーやってこーやって」「あーでもないこーでもない」と言いながら作業をしているといつの間にかワイワイとしていましたね。


やることは、
① 空きビンに好きなオーナメントや写真をくっつけ乾かす
② ビンに水と洗濯のりを入る
③ ②にラメやホログラムなどを入れキラキラさせる
④ ③に①をブシュっと入れ蓋をして完成
というような、簡単な作業ですが、とにかく③のラメやホログラムを選び、水と洗濯のりの割合でそのラメやホログラムが落ちていくスピードを考えるのが楽しいのです。
そして、出来上がった瞬間の「わぁ〜♡」とか「おぉ〜」とか、そんなリアクションがたまらなく嬉しかった、教室でした。


☆皆さんの作品☆
2017-11-25 19 49 10
写真ではキラキラ感がないのですが・・・、どれもロマンチックでした☆*.


少しの時間でしたが何気無い会話ができたこと、皆さんの愛犬愛猫や家族への愛に触れられたり、何気無い毎日にお邪魔できたりしたことで大満足な一日でした。


いつも自己満足な会で、「こんなのでいいのかー」と思うのですが、「楽しかったです」という声をいただきました。
ご参加いただき、本当にありがとうございました。


そしてそして、猫のマッサージ教室も今回もたくさんのご参加、ありがとうございました。
2017-11-25 19 53 12
(ホワイトボードのスタッフの絵が上手過ぎる(T▽T))


帰宅した、熊野・南・谷口のLINEでは、「スノードーム作り楽しかったね〜やってよかった〜」と飛び交っていました( ´ ▽ ` )
病院スタッフが笑顔なのは、飼主様のおかげです。
またこれからも、愛犬愛猫と飼主様の安全場作り、頑張っていきたいと思います。


2017-11-25 19 51 44
早いですが、風邪やインフルエンザなどにはくれぐれも気をつけて、素敵なクリスマスを・・・(^◇^)☆彡


写真 2017-06-29 18 47 15
動物看護師
谷口




◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ガーデン動物病院
https://garden-ah.com/
住所:〒596-0812 大阪府岸和田市大町121-3
TEL:072-440-0689
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

再会ⅩⅧ!!

2017年11月24日

受付・事務担当の高岡です。
先日、院長ご夫妻が結婚記念日を迎えられたのと同じ日に、私は神戸のとある場所で大好きな人たちに逢うために、ある“会”に参加していました。
それは、毎年、この時期に、同じ場所で開かれます。
この人に会うために、この場所に参加するために、1年間頑張って仕事をしていると言ってもいいくらい、私にとっては、とても大事な時間で、ほんとに、毎回、パワーをたくさん頂いて帰ってきます。
“会”とかパワーと言っても、決して怪しい集まりではありません!


会場の近くに、開港150年の神戸港に植樹した「世界一のクリスマスツリー」と話題になった生木がありました。
2017-11-18 16.54.58
ホテルのお部屋から撮ったので大きさは伝わりにくいのと、まだデコレーションされてなかったのですが、メリケン波止場の先です。
2017-11-18 16.55.09


さて、前回のブログで、「宝塚のファン」と書きましたが、今は、以前ほど頻繁には観に行っていません。
むしろ、退団した方を観に行くことが多いのです。
そして、その中でも、私がずっと大好きで、尊敬している方がいます。
その方が宝塚を辞められてから、もうすでに23年も経っていますし、普通の芸能界に行く方もたくさんいらっしゃる中で、この方は、普段は、芸能活動はされず、宝塚音楽学校という、タカラジェンヌになるための学校で後進を育てる仕事を続けています。
2017-11-18 17.24.292017-11-18 17.32.37


そんな、ご本人いわく“一般人”に会うために、毎年、毎年この日に、日本中から集まってきます。
今は、人数も減ってきているようですが、それでも、その人数は700人程。(SEXY ZONEのマリウス葉くんのママやタカラジェンヌの卵も来ていました。)
客席は、同じ時代にファンだった者同士で、さながら同窓会のように話は弾みますし、日頃を忘れて、ディナーショー形式でお食事をゆったり頂くのも楽しみの1つです。
2017-11-22 22.43.532017-11-18 18.56.32


その後のショーでは、1年分の普段のお話や現役時代の歌を、バッチリ宝塚のメイクに衣装を着けて、時に客席を現役の時代と全く変わらないスタイルで、巡って下さいます。
ONとOFFの切り替えが昔からすごい方で、舞台上では、この世のものとは思えない美しさで、さながら劇画のオスカルが抜け出てきたような雰囲気なのに、お話されると強い神戸弁で機関銃トークを繰り広げるという、そのギャップがたまらなく素敵な方なんです。
思えば、中学生のころ、ファンになって、その後の学生時代や仕事を始めてからも、仕事やプライベートでどんなに辛いことがあっても、この方の舞台を見て、時として現実逃避をしていたかも知れませんが、夢を見させて頂いていました。


今も変わらず、好きなものを、好きとはっきり、ためらいなく言えること。
大切なものを守るために、努力し続けることの大切さ。
「愛してくれている人がこんなにいるから、私は、また1年頑張れる」と、声に出して言って下さるところ。
きれいなもの、伝統的なもの、クラシカルなものが大好きで、それを大切に守ろうとしている姿勢。
私にとって、いつまでも人としても尊敬できる、憧れのスターさんです。


ある演出家の先生が、「究極の貴公子」と言われていた当時のこの方を、「努力し続ける才能のある人」と言っていたことを今も思い出します。


そういえば、ガーデン動物病院に入社前の面接の時に、アンケートといいますか、A4の質問用紙に、「これまでかかわった人で目標になる人は?」という質問にも、おこがましくもこの方のことを書いたなぁと思い出しました。


さぁ、今回頂いたパワーをしっかり生かして・・・。
まずは、来週の火曜日から始まる、新しい建物への引っ越し作業を頑張って、12月からは、新しい待合室や受付で、皆様方をきちんとお迎えできるようにしていきたいと思います。
2017-11-18 22.24.39


7127a9d1637ab4e7f29fe850465e9752-300x300
受付スタッフ
高岡
永遠の憧れの人:元、宝塚星組の紫苑ゆうさんです。




◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ガーデン動物病院
https://garden-ah.com/
住所:〒596-0812 大阪府岸和田市大町121-3
TEL:072-440-0689
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

結婚記念日

2017年11月22日

院長の水越です。
11月18日は僕たちの結婚記念日です。
今年で7周年、銅婚式でした。
今年の結婚記念日は、自宅でゆっくり過ごしました。
綺麗な花束と、ケーキと、家族がいればそれで十分。
幸せな1日でした。


IMG_0151
僕たちの出会いは、開業前に東京で勤務していた時でした。
そして、一緒に大阪に引っ越し、開業1年後に入籍しました。
翌年に、長女の希子が誕生。
そして、病院の引越し、次女の杏の誕生、長男の圭の誕生と続き、今回の拡張工事。
次々と大きなイベントが起こり、あっという間の7年でした。
結婚式は、去年(圭が誕生する前の年)ようやく挙げることができました。
今思えば、あのタイミングしかなかったと思います。


僕は大阪市の生まれ、妻の緑は香川県丸亀市の生まれです。
どちらの実家も、今の家から近くはありません。
前もってお願いすれば、僕の母が家事と育児の手伝いに来てくれます。
でも、急に子どもが熱を出しても、すぐに預けられる訳でもありません。
慣れない土地で、頼る人もおらず、なかなか大変な7年でした。
僕は、ほぼ毎日仕事。
最初は夜間救急も一人でやっていました。
妻は本当に大変だったと思います
感謝しています。
写真は妻からの銅婚式のプレゼント、銅製の一輪ざしです。
IMG_0150

妻は、toco toco cafeの店主です。
料理が上手で、インテリアやファッションのセンスがあります。
カフェはもちろん、病院の外観や待合室のデザインも彼女にアドバイスをもらいました。

toco toco cafeは現在休業中です。
来春には、圭が保育所に入り、杏は保育所から別の幼稚園に、希子は小学校に入ります。
子ども達が新しい環境に慣れた頃に、リニューアルオープンする予定です。


飼い主様が参加できるイベントを頻繁に開催しようと考えています。
その時はお知らせしますね。


これからも夫婦で力を合わせて、ガーデン動物病院、toco toco cafe、dog & cat salon nickori をもっともっと良くしていこうと思います。
IMG_0133
これからもよろしくお願いします。


13321693_995178940577322_3992588692799021816_n
院長
水越健之




◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ガーデン動物病院
https://garden-ah.com/
住所:〒596-0812 大阪府岸和田市大町121-3
TEL:072-440-0689
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

救急のサイン② 呼吸困難、呼吸が苦しそう

2017年11月20日

院長の水越です。
夜間でも受診が必要なサインシリーズの第2弾です。
今回は、最も危険なサインの一つ『呼吸困難』についてです。


呼吸困難の原因は大きく分けると、以下の3つです。
・上部気道の問題(ノド付近)の問題 ・下部気道(気管・気管支)の問題 ・肺の問題
それでは、詳しく説明していきます。


<上部気道の問題(ノド付近)の問題>
「ノドに異物が詰まる」
多いのはガムやおもちゃです。
ガムは一時的に詰まって苦しそうにしますが、自然に胃に流れることもあります。


「ノドにできものができる」
そのできものが、何らかの理由で急に腫れると気道がふさがってしまいます。


いずれも、症状は急に起こります。
呼吸が苦しいことに加えて、咳をしたり、吐こうとします。
これらは、呼吸困難の原因の中で一番緊急度が高いです。


「短頭種気道症候群」
パグ、フレンチブルドックなど、顔がぺちゃんこの犬種に起こります。
運動の後や温度が高い環境にいると、呼吸が浅く速くなります。
こういった犬種はノドが細く、軟口蓋(のどちんこ)が長いという構造的な特徴があります。
そのため、気道の空気の流れが悪くなるのです。
犬は空気を吸って吐いて体温調節するので、体温を下げるためにハアハア呼吸をします。
なので、ある程度の浅く速い呼吸は体温調節のためであり、問題はありません。
しかし、それでも体温が下がらない場合は熱中症になってしまいます。
それはそれで、緊急受診が必要となります。(これは別の機会に書こうと思います)


<下部気道(気管・気管支)の問題>
「気管支炎(気管支喘息)」
細菌やウイルスなどの感染によって起こる場合とアレルギーによって起こる場合があります。
感染であっても、アレルギーであっても、症状はほとんど同じです。
呼吸困難に加えて、多くの場合は咳をします。
咳は乾いた感じの、大きい音の咳です。


「気管虚脱」
気管は、洗濯機の排水ホースのような構造をしています。
気管虚脱はその構造が弱くなり、息を吸ったり吐いたりする時に、ホースがペタンとふさがります。
その時に空気の流れが途絶え、咳が出ます。
ガチョウが鳴くような、大きな音の咳をします。


<肺の問題>
「肺炎」
多くは細菌感染によって起こります。
一番多いのは食べ物の誤嚥(食道ではなく気管の方に流れてしまうこと)です。


「肺水腫」
肺に水が溜まっている状態のことをいいます。
多くは心臓病によって、血の巡りが悪くなり、血管の中の水分が肺にしみ出ることによって起こります。


肺炎も肺水腫も重度な呼吸困難を引き起こします。
咳を伴うこともあります。
湿った感じの、小さい音の咳です。
そして、いずれも、上部気道の閉塞と同様、緊急度の高い問題です。


IMG_5663


3つの分類をしました。
その中には重症度が高いものとそうでないものがあります。
しかし、症状はどれも似ていて区別がとても難しいです。
なので、『呼吸が苦しそう』と思ったら、迷わず、すぐにお電話ください。


今回は主な呼吸困難の原因をいくつかピックアップしました。
少し、難しい内容だったと思います。
しかし、愛犬愛猫の健康管理には欠かせない情報だと思います。
このシリーズは続けたいと思います。


13321693_995178940577322_3992588692799021816_n
院長
水越健之
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ガーデン動物病院 https://garden-ah.com/ 住所:〒596-0812 大阪府岸和田市大町121-3 TEL:072-440-0689 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

第11回 スタッフインタビュー♪

2017年11月18日

こんにちは! 受付スタッフの横田です。
『スタッフインタビュー♪』第11弾!
今回は動物看護師の東さんにインタビューしてきました!
東さんの家のねこちゃんの可愛いエピソードも聞いてきましたよ!(`・ω・´)


S__63602692


★Q1 どうして今の職業に就こうと思ったのですか?
動物に関わる仕事をしようと思ってたけど、動物看護師かトリマーで悩んでました。
でも自分的に美容センスがあんまりないから、カットとか無理かなぁーと思って・・・(笑)
お世話するのが好きだから、看護師の方が向いているかなと思って看護師になりました。


★Q2 休日の過ごし方、趣味や好きなことは何ですか?
朝から一日中出かけることはあまりなくて、昼頃から出かけたり、晩ご飯を食べに行ったりと、夕方から行動することが多いかな・・・。
夕方までは家の猫と一緒に寝たり・・・。
うちの猫に抱きつきにいくけど、うちの子は抱きつかれるのは嫌なタイプの猫やからケンカしたりしてます・・・(笑)
あと、最近自分のお弁当を作ったりしてます!
早起きして、自分のお弁当を作るのを頑張ってます・・・!


★Q3 将来の夢はなんですか?
今を生きるタイプなので、夢は持たないようにしてます(笑)
今を頑張ってます!
あ、でも!
将来、猫を3頭飼いたいです!
今、黒い猫ちゃんが家にいるから、白い猫と灰色の猫を飼いたいな。


★Q4 犬派?猫派?
犬も好きやけど、やっぱり猫派かなー。
猫って見てて飽きないんですよね・・・。
あと、猫っていい匂いする!全身から!
だから、猫の匂い嗅ぐのも好きです。
あと、猫の毛質とかも好きで・・・。
ハムスターも私好きやねんけど、ハムスターと猫の毛質って似てると思うんですよ・・・!
だからハムスターも好きです!


★Q5 好きなものは?
好きなものはたくさんあるけど、死ぬ前には私は親子丼を食べたいです・・・!
親子丼がめっちゃ好きです!


★Q6 最近あった『うちの子可愛い!』エピソードは?
うーん、常に可愛いけど・・・!
うちの猫、めっちゃ食いしん坊で、早朝から朝ご飯の催促に来るし、晩ご飯の催促は15時ぐらいからしてくるんです。
抱っこされたり、触られるのはあんまり好きじゃない子やけど、ご飯欲しいときだけにゃーにゃー鳴いて顔を擦り付けてきたりする(笑)でも、それが可愛い!


以上、看護師の東さんのインタビューでした!(・ω・)


次のスタッフインタビューは!
動物のことをとっても思いやり、ガーデン動物病院一番の美人さん!
看護師の吉岡さんです!( ´ ▽ ` )ノ


image-4
受付スタッフ
横田




◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ガーデン動物病院
https://garden-ah.com/
住所:〒596-0812 大阪府岸和田市大町121-3
TEL:072-440-0689
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

お待たせしない

2017年11月16日

院長の水越です。
先日、奥歯の詰め物(銀歯)が外れてしまいました。
また、歯医者に行かなければ・・・。
「面倒臭い」
これが正直な感想です。
僕が行くのは、先生一人の歯医者さん。
なぜそこを選ぶかというと・・・。

僕が行く歯医者さんは、予約制。
先生のポリシーなのか、いつもほぼ時間通りに診察開始です。
15分待ったことは一度もありません。
会計も早い。
処置も早いですが、手技はやや乱暴な気がする。
受付スタッフの対応はまあまあ。
建物は新しくない。
設備は普通。
立地は良い。
そういった普通の歯医者さんです。

僕は待たなくていいから、その歯医者さんに通っています。
僕は待たされるのが嫌いです。
待たせるのも嫌いです。

うちのビジョン(飼い主様への約束)の一つが、『お待たせしない』。
なぜ、『お待たせしない』なのか?

一番の理由は、
「待っている間に動物の病状が悪化しないように」
です。

当院は、救急をやっていて、重症の動物・急患の来院が多いです。
診察を待っている時に、どんどん病状が悪化することがあります。
来院時に瀕死の状態、呼吸停止状態ということもあります。
日頃から『お待たせしない』を心がけて動かないと、いざという時に対応できません。
なので、いつも『お待たせしない』を心がけ、スタッフ全員が動くことを目指しています。
重症・急患でなくても、軽症であっても体調不良で病院に来てもらっているのだから、早く診察して欲しいに決まっている。
ワクチンやフィラリア検査などの予防でも、待たずに早く済ませたいはず。
なので、どの患者様にもお待たせしないことを目指しています。

極端ですが例を挙げると、
「詳しく、ゆっくり、丁寧に、説明する」 「動物の処置に立ち合ってもらう」
と言う要望よりも、
『お待たせしない』
を優先する、ということです。

「説明が長ければ、飼い主様の理解度が上がる」
これは間違いだと考えています。
話が長くなると、聞き手の集中力が落ちて、途中からは内容が頭に残りません。
簡潔明瞭にポイントを押さえて短時間で説明することが、当院が考える理想の説明です。
shinsatushitu

採血や点滴などの処置に立ち合いたいという要望はあります。
少量の採血くらいならば、基本的にご要望に応えられます。
ただし、飼い主様がいることで甘えてしまって、ジッとできない。
そういう子は、少量の採血であっても、立ち合いはご遠慮していただいています。
ジッとできない子は、何度も採血をやり直すことになり、動物も飼い主様も負担になります。
時間もかかり、次の診察も遅れてしまいます。
IMG_5502
IMG_5481

こちらの都合かもしれません。
でも、「お待たせしない」を追求するとは、そういうことだと考えています。
まだまだ課題はたくさんあります。
でも、救急を続ける以上は、「お待たせしない」にこだわり続けます。

目標は、
「いつでも診る」
「配慮ある対応」
「お待たせしない」
の3つをどれも欠けずに達成すること。

さらには、診療やサービスの質を落とさないこと。
ちょっとずつ、でも確実に、レベルアップしていきます。

13321693_995178940577322_3992588692799021816_n
院長
水越健之




◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ガーデン動物病院
https://garden-ah.com/
住所:〒596-0812 大阪府岸和田市大町121-3
TEL:072-440-0689
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

皇居ラン

2017年11月13日

院長の水越です。
ジョギングが習慣になったことは先日書きましたが、出張の時はどうするか?
出張の時も、もちろん走る!
むしろ今は、出張でいつもと違うコースをは走るのが楽しみです!
一番ワクワクするのが、東京出張での、皇居ラン!

出張の目的は8割がセミナーや研修で、その場所の8割は東京です。
東京に出張の時は必ず、皇居まで歩いて行ける距離のホテルに泊まることにしています。
そして、シューズやユニフォームは持参。
研修などには懇親会がセットになっていることが多いのですが、それには参加しないか、一次会だけ参加して、翌朝に備えます。
起床は6時ごろ。
皇居は1周5km弱で、それを1〜3周します。セミナーがある朝は1周、ない朝は2〜3周します。
去年、セミナー前に2周して、昼食後の睡魔に負けてしまったことがあるので、今はそうしています(笑)
皇居ランの魅力ですが、
・景色が綺麗
・レベルの高いランナーが多く、良い影響を受けられる
・信号がなく、高低差も少なく、走りやすい
など。
景色については写真を見てください。
IMG_3990
レベルの高いランナーがたくさんいる環境というのも魅力的です。
マナーが良い。
ファッションがかっこいい。
何よりも、ハイレベルなランナーの速さを実感できて、モチベーションが上がります。
IMG_39912
何かを学ぶとき、成し遂げるたいことがあるときなどは、レベルの高い人がいる環境に身を置くと、成果が出やすいと思います。
自分に足らないところが見えたり、自分もそうなりたいと頑張れたり、良い意味で周りに染まります。
ガーデン動物病院の患者様は予防の意識や健康診断への意識が高い方が多く、飼い主様のレベルがが高い環境だと感じます。
今後も予防や健康診断をしっかり啓蒙し続けたいと思っています。
何かに迷ったり困ったりした時は、相談してください。

13321693_995178940577322_3992588692799021816_n
院長
水越健之




◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ガーデン動物病院
https://garden-ah.com/
住所:〒596-0812 大阪府岸和田市大町121-3
TEL:072-440-0689
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

ハロウィンな仮装♪

2017年11月12日

動物看護師の谷口です。
ハロウィンって、何をしたら良いのかわからないのとホラーは苦手なわたしですが、今年のハロウィンは遊んでみました☆彡
良いものをゲットしたのです!

以前の熊野さんのインタビュー記事で出てきた猫ちゃん用の被り物に「ハロウィンバージョンがある!」という情報を熊野さんから聞き、速攻でガチャガチャして参りました!
ガチャガチャコーナーで、小さな子どもさんがお母さんに「それは400円やからダメ〜」と言われている横で、私は、500円ガチャを、2回・・・しました♡(笑)
写真 2017-09-16 18 03 20
ウキウキで帰り、我が家の2わんへ〜!
写真 2017-09-16 18 44 05
似合う(T▽T)
ぴったり(T▽T)
こんな感じで、またクリスマスも遊ばれることでしょう・・・♪
ちなみに、黒い方(はな)だけは、もうちょっと遊ばれて、つぶらな瞳のお化けにもなりました!
写真 2017-10-31 20 45 53
さすがに前が見えなかったそうです(笑)
こんなことをして、愛犬に癒される日々です〜。
何気ない時間が、今はとても大切です。

2017-06-29 18 47 15
動物看護師
谷口




◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ガーデン動物病院
https://garden-ah.com/
住所:〒596-0812 大阪府岸和田市大町121-3
TEL:072-440-0689
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

救急のサイン① 異物の誤食、拾い食い

2017年11月09日

院長の水越です。
夜間でも受診が必要なサインを数回のシリーズでお伝えしようと思います。
今回は、当院で最も夜間救急受診が多い『異物の誤食』について。
例えば、わんちゃんが、
・乾燥剤のシリカゲルを食べてしまった
・チョコレートをひとかけら食べてしまった
・つまようじを食べてしまった
・・・
あなたなら夜間救急を受診しますか?

異物のの誤食が問題になるのは大きく分けて2つのパターンがあります。
①物理的な問題
 ⑴食道・胃の出口・腸などに詰まる、引っかかる
  例えば、スーパーボール、どんぐり、ひも・・・など
 ⑵突き刺さる、傷つける
  例えば、竹串、釘、ひも・・・など

②毒になる
  チョコレート、玉ねぎ、殺虫剤、薬品類・・・など

あとは、
・上のような異物の大きさや量
・動物の体重
によって、問題となるかどうかが決まります

例えば、30kgのラブラドールが、小さいどんぐりを食べても便に出ます。
小さいミルクチョコを数個食べても毒にはなりません。
チワワならどんぐりは腸につまります。
なので、何かを誤食してしまったら、まずはお電話ください。
食べたもの、量と大きさ、食べた時間を必ず伝えてください。
誤食したものが胃の中にあれば、吐かせることができるかもしれません。
吐かせることがでいなかったとしても、内視鏡で取れるかもしれません。
腸まで流れると開腹手術をするしかありません(または便に出ることを祈る)。

手術
er

何が毒になるかはある程度知っておいたほうがいいと思います。
・チョコレート
・キシリトール
・ネギ類(ネギ、玉ねぎ、ニンニクなど)
・ぶどう
・ユリ
・殺虫剤
・薬品
*シリカゲルは大量摂取しなければ、そこまで問題にはなりません
チョコレートは体重あたり、どの程度の量を食べたら中毒になるかという目安がありますので、参考にしてください。

IMG_4246
@伴侶動物のための救急医療 チクサン出版社

<吐かせる処置について>
・吐き気をもよおす薬(トラネキサム酸)を静脈注射して吐かせる
・80%くらいはそれで嘔吐する(嘔吐しても異物が出ないことはある)
・300頭に1頭くらいの確率で、けいれん発作の副作用が起こる(多くは一時的)
・薬類の誤食の場合は、すぐに処置をしないと間に合わない(15分以内が目安)
・物理的に詰まりそうなものは、30〜60分くらいまで吐かせれば大丈夫なことが多い
・腸などを傷つける竹串などは吐かせることはできず、内視鏡か開腹手術が必要

繰り返しになりますが、一番重要なことは、
「誤食に気づいたら、すぐに電話」
ということです。
もっと重要なのは、日頃から誤食に気をつけること。
小さなお子さんがいる家庭では、おもちゃの誤食が心配です。
バレンタインの時はチョコレートの誤食で来院される方が多いです。
くれぐれもご注意ください。

13321693_995178940577322_3992588692799021816_n
院長
水越健之




◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ガーデン動物病院
https://garden-ah.com/
住所:〒596-0812 大阪府岸和田市大町121-3
TEL:072-440-0689
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

杏ちゃんと携帯

2017年11月07日

院長の水越です。
杏ちゃんとは、うちの3歳の次女のことです。
携帯とは、スマホのこと。
近頃の3歳児は上手にスマホを使えます。
という話ではありません。
杏ちゃんは携帯を・・・。

実は、杏ちゃんはマイ携帯を持っています。
3歳児が、一丁前に。

携帯は、ピンク色です。
薄くて軽いです。
IMG_4242
こんな感じで使っています。

元々は母親が使っていたものです。
それをもらったんです。

その携帯は、100均のセリアで買いました(笑)
IMG_4207
実は、ただの計算機。
それも100円。
さらに、故障していて使えません。

それを大人が使うように、黙って操作している様子が、かわいいんです♪
そうです、ただの親バカです。
IMG_4217
IMG_4212
杏ちゃんの携帯は、今年のクリスマスにグレードアップする予定です。
ゲームやクイズ、ちょっとした知育用のものになる予定です。
でも、その後も、100円の古い方を愛用しているかもしれませんが・・・。

子どもが気に入るおもちゃって、よくわかりませんね。
今日は、これで終わりです。

ただの親バカでした。
失礼しました。

13321693_995178940577322_3992588692799021816_n
院長
水越健之




◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ガーデン動物病院
https://garden-ah.com/
住所:〒596-0812 大阪府岸和田市大町121-3
TEL:072-440-0689
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

心地いい時と場所・・・

2017年11月05日

受付・事務担当の高岡です。
あなたにとって、心地のいい時や場所は、どこでしょうか?
私にとっては、開演前の劇場の空間です。
特に、舞台の初日のこれから始まる舞台をワクワクした気持ちで、幕が上がるのを待っている・・・、オーケストラが音を合わせている・・・、観客が座席を探してざわざわしている・・・、そんな空間が好きです。

実は、私、宝塚のファンで、それもどっぷりはまっていた時期も長くて、以前は観るだけでなく生徒さん(宝塚では劇団員を生徒と呼びます)のファンクラブのスタッフをしていました。
なので、1つの舞台が出来上がるプロセスをファンではありますが、結構、間近で見ていました。
公演が発表になって、ポスター撮りがあって、集合日という顔合わせがあって香盤(配役)発表、お稽古が始まる~本通し、舞台稽古・・・。
お稽古と並行して、衣装合わせ、かつら、アクセサリーの準備。
実は、娘役とはいえ、トップ娘役さんのお手伝いをしていたので、ファンクラブのスタッフでも、やることがいっぱいありました。

何だか、今の病院の工事の進んでいく感じって、どことなくその感じに似ている気もします。

前の職場(市内にあるパンのメーカーに勤務していました)でも、新店のオープンや、取引先のスーパーさんの新規オープンや改装オープンをたくさん経験しているので、余計にそう感じるのかも知れません。
この日までにこれをしないといけない、あれもこれも準備しないといけないと、焦る気持ちもありますが、ストレングスファインダーの資質の1位が「達成欲」の私には、それもごちそうだったりするのかも知れません・・・。

実際に、新しい場所で稼働するまでには、まだまだくぐり抜けないといけない関門がたくさんあり、心配ごとも多々あるのですが、それ以上に、ワクワク感もあります。

さて、病院の拡張工事は着々と進んでいます。
新しい建物の外側の幕が取り払われ、ついに外観がお目見えしました。
IMG_1506
15670               

先日、中を見てきましたが、増築部分の2階はほぼ出来上がっています。
1階の待合室や、受付のカウンターも出来上がりつつあります。

そして、週明けの7日頃から、いよいよ本格的に新しい建物と今までの建物を内側で一体化していく工事が始まります。
それに伴い、診察室が1診、2診の2つになってしまいます。
長細~くなった待合室の、トイレ部分を含めて奥側も使えなくなります。

待合室の狭さや混雑、待ち時間が長くなってしまうことなど・・・、もうしばらくの間、ご迷惑をおかけしてしまうことがたくさんありそうです。
どうかご協力をお願い致します。

最近、少しでもなごんでいただけたらと、BGMをChristmasバージョンのピアノ演奏と、冬の歌のオルゴール曲集に変えました。
新しくなる待合室はこれまでの待合室の2倍ぐらいの広さで、黒枠の大きな窓が印象的です。
IMG_1503
きっと、お天気のいい日にはたくさんの光が差し込む、ぽかぽかとゆったりした空間になることと思います。

動物病院なので、いろんな状況の飼い主様が来院されます。
受付スタッフは、今まで以上に多くの方にリラックスした状態でお過ごしいただける空間にできるよう、各自、スキルと感性を磨いていきたいと思います。
どうぞ、引き続きよろしくお願い致します。

P.S 予定通りに進めば、工事は続きますが、12月の始めのころには新しい待合室から、お迎えできるようになるようです。

7127a9d1637ab4e7f29fe850465e9752-300x300
受付スタッフ 高岡
好きな時間:トレイとトングを持ってパンを選んでいる時(食べる時ではなくて・・・)




◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ガーデン動物病院
https://garden-ah.com/
住所:〒596-0812 大阪府岸和田市大町121-3
TEL:072-440-0689
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

人生の転機

2017年11月03日

院長の水越です。
あなたには人生の転機といえる出来事がありますか?
僕にはあります。
それもわりと最近。
2016年のお盆のことでした。
岡山県でコーチングの研修を受けていました。
そこで出会ったある参加者とのちょっとした会話で、僕は生まれ変わりました。
その参加者はコーチングのスキルが高く、それを活かして健康のアドバイスを行う仕事をしています。
僕は、健康とリフレッシュのためにジョギングを始めるのですが、いつも長続きしません。
そこで、ジョギングが長続きするためのコツを聞きました。
そして、明確な答えをもらいました。

それは・・・
「毎日、同じ時間に走ること」
でした。

「毎日」です。

もう少し詳しく言うと、
「悪天候の時は、ストレッチや軽い筋トレなどの自宅メニューでも構わない。」
「仕事を休むくらいの体調不良の日は休んでも良いが、寝転んで軽めのストレッチくらいはすべき。」
ということでした。
正直、その時は無理だと思いました。
でも、とりあえずできる限りやってみようと決めたんです。

研修から帰った翌日から、毎朝、自宅近くの久米田池(1周3km弱)を走ることにしました。
1年で1番暑い時期で、2泊3日の研修帰りで、もちろんその日は仕事で、久々のジョギング。
かなりきつかったです。
翌日もその翌日もなぜか雨が降りません。
体調もまあまあ。
ジョギング習慣のスタートは好調でした。
IMG_3992
1ヶ月ほど続いた9月の中旬ごろに、池を半周したくらいから左膝の内側と太物の外側に痛みを感じました。
かかりつけの接骨院で診てもらった結果、 「姿勢や走り方の癖のため、筋力が弱いところに疲労が蓄積した」とのこと。
「シューズにインソールを入れる」 というアドバイスをもらい、それを信じてやってみました。
痛みがきつい時は歩くことにして、なんとか途切れなように頑張りました。
その頃から、意識は明らかに変わっていて、
「走りたい」
「続けたい」
「リタイヤしたくない」
というような気持ちでした。
インソールを入れて、ジョギングを続けていると、痛みが軽く、気にならなくなっていきました。
だんだんと走れる脚になっていたのです。

痛みが完全に消えた頃から、走る距離を伸ばせるようにりました。
その次の試練は真冬の寒さ。
それも手袋やウェアを工夫したり、寒すぎる日は昼間に走るなどという対策で乗り切りました。

そして今年の3月・・・、ハーフマラソンを完走することができました!!!
IMG_2061
朝のジョギングは今では完全に習慣になっています。
東京に出張の時は皇居の外周を走ります。
完全に習慣になり、走る距離も伸びた現在は週3日、10キロを走っています。
僕は「習慣」とか「ルーチン」が好きです。
大切なことをやり続けるには必須です。
イチローも毎日のルーチン(起きる時間、食べるもの、トレーニングメニューや順番などなど)が決まっているそうです。


みなさんにはどんな習慣がありますか?
ペットとの生活で習慣に行なっていることはありますか?
毎日のワンちゃんとの散歩、食事、スキンシップ。 毎年の予防や健康診断。
大切なことを習慣にして、健康でハッピーなペットとの生活を送ってもらえるように、僕たちはサポートしていきたいです。
それから、メルマガやブログも習慣にし、飼い主様との絆を深めたいと意気込んでいます。

13321693_995178940577322_3992588692799021816_n
院長
水越健之




◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ガーデン動物病院
https://garden-ah.com/
住所:〒596-0812 大阪府岸和田市大町121-3
TEL:072-440-0689
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

トラブル続きのリクルートツアー2日目

2017年11月01日

院長の水越です。
前回のブログの続きです。
札幌丘珠→青森三沢便の欠航というメールを受信し、慌てる僕ら。
陸路は時間的に現実的ではないので、千歳→青森という空路を代案の第一候補としました。
空席はまだありそう。
人数分の席を確保し、一安心です。
一行は宿に戻り、翌日に備えることにしました。

そして、2日目。
空港での手続きが予想できなかったため、早めにチェクアウトし、2時間くらい前には空港に着きました。
受付カウンターは大混雑。
30分ほど並んで、やっと僕らの番がきました。
手続きにもかなり時間がかかりましたが、無事に終了。
もうゆっくりする時間はありません。
急いでラーメンを食べ、土産を買う暇もなく、搭乗口に向かいました。
小さいジェット機に乗って青森へ。
IMG_4137
青森空港→十和田の北里大学は少し距離があるので、レンタカーを借りてドライブです。
そして、ようやく北里大学に着きました。
なかなかバタバタした朝でした。

当院に来年就職が決まっている2名の6年生が、頑張って学生さんを集めてくれました。
おかげでまずまずの集まりです。
説明会は滞りなく終えることが出来ました。

そして、その夜も学生さんと懇親会。
10名以上が集まってくれました。
S__30605324

今日の宿は「ポニー温泉」という古い民宿です。
温泉が最高でした。

最終日は14時の飛行機まで、観光です。
八戸の漁港近くにある「みなと食堂」で昼食。
地物のヒラメのエンガワ漬け丼を食べたのですが、すごく美味しかったです!
IMG_4122
そのあと、漁港の市場をぶらぶら。
IMG_4129
IMG_4128
そして、三沢空港へ行き、大阪へ戻ってきました。

2日間、いろいろなトラブルがありなかなか大変でしたが、リクルートは手応えがありました。
数名の学生さんが見学に来てくれそうです。

こういったリクルートは院長の重要な仕事の一つです。
僕が出向いて、僕の言葉で学生さんに想いを伝えることが重要だと思っています。

僕の診療が年々少なくなり、申し訳なく思っています。
病院いる時間は少なくなってしまいましたが、外に出てこうした活動をしています。
より良い動物病院をつくっていきたいと考えていますので、今後ともどうぞよろしくお願いします。

13321693_995178940577322_3992588692799021816_n
院長
水越健之




◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ガーデン動物病院
https://garden-ah.com/
住所:〒596-0812 大阪府岸和田市大町121-3
TEL:072-440-0689
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

トラブル続きのリクルートツアー1日目

2017年10月30日

院長の水越です。
リクルート活動のために札幌と青森に行ってきました。
もちろん大切な仕事のために行ったのですが、ちょっとした旅行気分も味わえました。
今日は、トラブル続きでハラハラした旅行記を書こうと思います。

初日は、札幌の酪農学園でリクルート活動。
伊丹空港からの飛行機で千歳空港に向かいます。

しっかりと余裕をもって、飛行機が飛ぶ2時間半前に車で家を出ました。
いつものようにマクドナルドでコーヒーを買って、いざ出発。
出だしは順調でしたが、阪神高速に乗ってから流れが悪く、事故のため大渋滞です。
なかなか進まないので、高速を降りて一般道を走ることにしました。
そして、空港には離陸15分前に到着。
ギリギリセーフと思って、自動チェックインをしようとしましたが、上手くいきません。
窓口に行って聞いてみたら、
「15分前までにチェックインしなければ、その飛行機には乗れません!」
とのこと。
「・・・・・」
言葉が出ませんでした。

人生初・・・飛行機に乗り遅れる・・・(涙)

幸い、次の便に空席があり、説明会には30分ほど遅刻ですが、変更してくれました。

次の便までの待ち時間はいつも通り読書。
たっぷり時間があったので、読みたかった本が一気に読むことができました。

なんとか新千歳空港に到着し、JRで新札幌に向かます。
お昼ご飯には、美味しい海鮮でも食べようと思っていたのに、飛行機に乗り遅れたので駅の売店のおにぎりになってしまいました。
30分遅れで、やっと無事に酪農学園大学に着きました。

今回は関西の4病院合同での就職説明会。
IMG_4113
学生さんも集まってくれ、しっかりとガーデン動物病院をアピールできました。
IMG_4115
夜には学生さんとの懇親会で、ざっくばらんに話ができました。

そして、この翌日は青森の十和田に移動し、北里大学でのリクルート活動の予定でした。
が!
懇親会で楽しい時間をぶち壊すメールが届きます・・・。

〜欠航のお知らせ〜♪〜

札幌丘珠→青森三沢の便が欠航しました。
「整備作業に伴い使用する飛行機の手配ができないため」 だそうです。
「ほんまか!」と思いましたが、もう仕方ありません。

その日、2回目のアクシデントです。
さあ、どうしよう・・・。

続きは次回のお楽しみで。

13321693_995178940577322_3992588692799021816_n
院長
水越健之




◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ガーデン動物病院
https://garden-ah.com/
住所:〒596-0812 大阪府岸和田市大町121-3
TEL:072-440-0689
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

第10回 スタッフインタビュー♪

2017年10月27日

こんにちは!
受付スタッフの横田です。
『スタッフインタビュー♪』第10弾!
今回は動物看護師の南さんにインタビューしてきました!

南さんにはガーデン動物病院で、ご飯7合を晩御飯で食べたという噂があります・・・!
果たして、その噂は本当なのか・・・?
真相を直撃しました!


写真 2017-10-15 13 35 52


★Q1 どうして今の職業に就こうと思ったのですか?
小学校に、保護した犬がいて、その子を譲りうけたんです。
その子が癌になってしまって、薬もたくさん処方されて、飲ませてたんやけど、癌が転移してしちゃって、薬では効果がないと言われて・・・。散歩にも行けなくなって、脱力してしまって。
その時に、『自分なんにも出来ない』って思ったんです。
身の回りのお世話以外何も出来なくて、病気のわんちゃん、猫ちゃんのためになにか出来る仕事ないかなと思っていろいろ調べて、動物看護師になろうと思いました!


★Q2 休日の過ごし方、趣味や好きなことは何ですか?
休日の過ごし方は寝るか、家の猫と遊ぶか、お母さんとショッピングに行ったりします!
あと、休日となるとやっぱり寿司が食べたくなるよね・・・!
だから寿司を食べに行ったりもします!


★Q3 将来の夢はなんですか?
家族が健康で、平和にニコニコ笑って幸せに過ごしてもらえたら、1番いいです!
仕事面での夢は、動物の介護に関して勉強したいと思います。家のねこちゃんが、シニアになった時に、お母さんが猫ちゃんの介護が出来るようにアドバイスできるようになりたいし、病院にくる飼い主様にもアドバイス出来るようになりたいと思ってます。


★Q4 仕事をしていて1番楽しい時は?
診察の補助に入っている時かな!
わんちゃん、ねこちゃんの保定とか点滴したりとか。
預かっていた動物を、飼い主様にお返しする時に、飼い主様とお話しするのが好きです!『あぁー、喋ってるー…』ってほっこりしてます(笑)


★Q5 ガーデン動物病院では南さんが、ご飯7合を晩御飯として食べたという噂がありますが、本当ですか・・・?
これ、段々話がおおきくなってるんよ!
ご飯7合はあってるけど、初めはお母さんと私が2人で食べた、っていう話やったんよ!
酢飯にしてカニを散らして食べたのは間違いない。
それが、話が大きくなって私1人でご飯7合平らげてます、っていう話になっちゃってるんよ・・・!(笑)


★Q6 ちなみに昨日の晩御飯は・・・?
昨日はめっちゃヘルシーやったよ!
『大丈夫!?南さん!』って感じの量!
チキンと、ハムを乗せたサラダと、・・・ご飯2合だけ!
(「ご飯2合"だけ"?いろんな意味で心配や!」と動物看護師谷口のツッコミが入りました。)


こんな南さんのスタッフインタビューを1分動画にしてみました♪
※音楽と南さんの声のボリュームに注意!



そして、南家の猫ちゃんの写真を頂きましたっ( ´ ω ` )
image-3
やんちゃなこてつちゃんと、お風呂大好き!甘えん坊のすももちゃん!


次回のスタッフインタビューは・・・!
ほんわかー、のほほーんとしていて、ガーデン動物病院の癒し系!
看護師の東さんです!


次回もお楽しみに( ´ ▽ ` )ノ♪


image-4
受付スタッフ
横田




◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ガーデン動物病院
https://garden-ah.com/
住所:〒596-0812 大阪府岸和田市大町121-3
TEL:072-440-0689
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

ペットを守れる飼い主に!

2017年10月25日

動物看護師の谷口です。
台風ととてつもない大雨が過ぎ去って、ホッとしていますが、当院よりさらに山の方ではかなりの被害が出ています。
よく通る道だったので、ニュースを見るたびにゾクゾクしています。岸和田のサービスエリアまでは通れるようですが、それ以上は通行止めになっていました。
もし、「今すぐ家から、避難しないといけない!」となったとき、あなたはどうしますか?一緒に住んでいるわんちゃんねこちゃんはどうしますか?
この比較的災害の少ない地域に住んでいるわたしは、きっとパニックになると思いました。
今日は良い機会なので、避難しないといけなくなったときに重要になるわんちゃんねこちゃんのための「クレート」について簡単にお話します。

あの台風の日、とても恐怖を感じた風景です。
写真 2017-10-22 17 28 13
我が家は、近所を流れるこの牛滝川が氾濫すると浸水する地域です。
あの台風の日、「まぁ、いけるやろ〜」と思っていましたが、何度も鳴る緊急速報と近所の川の増水レベルに怖くなり、犬が2頭いる我が家は、万が一に備えて夜に避難準備しておきました。

「愛犬や愛猫にリードをつけて、抱っこして避難する」と考える人もいるかも知れませんが、そうすると後々で大変になるかも知れません。
せめて、“クレート”も一緒に、避難できると良いと思います。
クレートとキャリーとの違いは、上だけでなく側面に扉がついていて、犬猫がスムーズに自由に出入りすることができるようなものです。(クレートの大きさは、立って入れる、奥で方向転換できる、伏せることができるものが良いです。)
2017-10-24 12 24 32
そして、大切なのは、犬猫が避難時に安心してクレートの中で過ごせるように、家の中で自由に過ごしている子は特に、日頃からクレートに慣れさせておくことです。
クレートに入るとご褒美をあげる、クレートの中にいつもの毛布がある、クレートの中でご飯をあげるなどして、クレートの中は安全場所なんだ、ということを知っておいてもらうことが大切です。

クレートは、ペットが安全に移動ができ、非常事態でもクレートに入ることでペットを安心させられ、そして、安心しているペットを見てわたしたちも安心し、飼い主の負担を軽減することができます。


最後に、ペットと避難するときのガイドラインです。
一度、目を通しておくと為になると感じました。
https://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/2_data/pamph/h2506/ippan.pdf
フードや水、クレート、ペットシーツなどは用意できましたが、ワクチン接種の予防歴などのこの子たちの情報を用意できていなかったなぁ・・・、と勉強になりましたので、みなさんもぜひ読んでみてください。


万が一の場合に向けて、私たち飼い主はペットを守るために、できる限りのことを準備しておけると良いですよね。


前回のワクチンのお話に続き、大切な話ではありますが、少し暗くなってしまったので、最後に少し明るい写真を・・・♪
2017-10-15 13 41 11
次回のブログはスタッフインタビューの予定です♪
愉快な仲間が出て参りますよ・・・(笑)


2017-06-29 18 47 15
動物看護師 谷口




◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ガーデン動物病院
https://garden-ah.com/
住所:〒596-0812 大阪府岸和田市大町121-3
TEL:072-440-0689
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

ワクチン接種は毎年必要?

2017年10月23日

院長の水越です。
昨日のブログの続きで、今日はワクチンプログラムについてです。

ワクチンの接種回数については色々な考え方があります。
子犬子猫は、生後2ヶ月頃から1ヶ月間隔で2〜3回、この考え方は様々な動物病院でもおおよそ共通です。
しかし、1歳以降の接種の間隔については、
・毎年1回必要
・3年に1回でいい
など、色々な考え方や先生の方針があります。
今回は、僕の考え方をお伝えしようと思います。


結論から言うと、
『1歳以降も毎年1回接種』
これが僕の考え方です。
もちろん、健康な状態というのが前提です。
過去にワクチンアレルギーがある場合は、飼い主様と相談して決めます。
ワクチンによって病状悪化の可能性がある動物については、接種しないことを勧めます。
『健康なら毎年1回』
この考え方は、世界的な流れと比べると時代遅れです。
欧米では、何年も前から『毎年の接種は必要ない』という方法が主流です。
欧米では、3年に1回・・・、これで大丈夫と言います。

僕の考えは以下の通りで、
・接種率が高い地域では3年に1回でも良い
・接種率が低い地域では1年に1回が良い
です。

また、生活環境にもよります。
例えば、猫で、高層マンションに住んでいて、外には絶対に出ない、1頭飼い。
そんな環境なら、南大阪地区でも、3年に1回で良いと思います。
ですが、地域猫(野良猫)が多い地域なので、外に出ない猫でも、基本的にはワクチンは毎年必要だと僕は考えています。

次に、犬ですが、
散歩に行きますよね?
狂犬病の予防接種に毎年連れて行きますよね?
フィラリアの検査にも行きますよね?
このように、犬は他の犬と接触しなければならないイベントが毎年必ずあります。

写真 2014-04-17 13 50 04
写真 2013-04-18 17 45 45

僕が狂犬病の集合注射を担当したときに、当院の近くの会場でも、知らないわんちゃんがたくさんいます。
他の病院にかかっているのかも知れません。
しかし、恐らくは、狂犬病の注射はするけど病院には連れて行かない(=混合ワクチンを打たない)という犬がたくさんいるのだと思います。
昨日お伝えした、レプトスピラなどの細菌を気づかないうちに持ってしまっている犬がいる可能性があります。
(昨日のレプトスピラのブログ記事は、こちら

この当院周辺の地区では、
・狂犬病予防注射の接種率は50%くらい
・ワクチンの接種率は30%くらい
というのが僕の想像です(きちんと調べたわけではありません)。

話をまとめると、
・猫は、野良猫から感染症をもらう
※猫風邪などは空気感染するので、室内生活でも危険
・犬は、毎年数回は必ず多くの犬が集まる環境に行かなければならない
・ワクチンの接種率は、恐らく30%程度
=犬が集まる場所や散歩の時に感染症をもらう可能性が大きい
これが当院の考え方です。
あくまでも、この地区の、現在の状況ならば、という条件付きでの僕の考え方です。

「ワクチンアレルギーで亡くなってしまった」というネット記事を見たことがあります。
本当に気の毒です。
でも、そこまでひどい副作用は極めて稀です
うちでも時々ワクチンアレルギーは起こりますが、多くが自然に治ります。
命に関わるようなケースは今のところ0件です。
メリットとデメリット、またデメリットの確率など、総合的に考えて、僕は健康ならワクチン毎年一回接種を推奨します。

写真 2014-04-07 13 40 21
ワクチンは、毎年、一回接種してあげてください。
これが今日の僕からのメッセージです。

当院のワクチン接種について、詳しくはこちらをご覧ください。

13321693_995178940577322_3992588692799021816_n
院長
水越健之




◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ガーデン動物病院
https://garden-ah.com/
住所:〒596-0812 大阪府岸和田市大町121-3
TEL:072-440-0689
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

大阪北部でレプトスピラ発症

2017年10月22日

院長の水越です。
大阪北部でレプトスピラ症と診断された犬の届け出が、10月以降に6件あったようです。
レプトスピラ症は犬から人に感染する「人獣共通伝染病」 ですが、今ところ、人への感染はなさそうです。
レプトスピラ症を診断した獣医師は、保健所への届け出が法律で義務付けられており、それほど重大な病気です。
今日はレプトスピラ症について、簡単に説明します。
わんちゃんの飼い主様には、ぜひ知っておいて欲しいことです。


“レプトスピラ”という細菌に感染することで、多くの哺乳類に起こります。
感染している野生のネズミと、直接接触、尿との接触、尿で汚染された水や土壌からの感染が一般的です。
哺乳類同士で感染しますが、通常は人から人への感染は稀です。

レプトスピラには様々なタイプがあり、それによって症状は異なります。
主な症状は、発熱、元気や食欲の低下、嘔吐、脱水、出血、その後、腎不全や肝不全に発展します。
抗菌薬の投与で治療が可能ですが、死亡率は高いです。

犬用のワクチンで予防することができ、8種、9種などのワクチンでレプトスピラの予防が可能です(5種では不可) 。
ただ、レプトスピラについては、ワクチンによる予防効果は1年未満であることが多いです。
その為、毎年1回のワクチン接種では、予防できない場合があります。


ここからは、僕の経験も含めて書きます。
岸和田で開業してもうすぐ8年になりますが、レプトスピラの診断は0件です。
近隣の動物病院でも同様に、少なくともここ10年くらいは0件だと思います。
発症しやすい地域がある程度決まっている、風土病のような感染症だと僕は認識しています。
しかし、そういう地域に連れて行った犬(無症状の潜伏期間に)と散歩などですれ違う可能性はあります。
キャンプなどに犬を連れて行った場合は要注意です。
なので、住む地域に関わらず、しっかりとワクチン接種をすべきです。

shinsatu
写真 2013-06-04 15 37 38

犬のワクチンですが、
*室内生活の犬でほとんど散歩に行かない場合だけ、5種
*そうでない場合は、8種
これがうちの考え方です。
理由がわかったと思います。
レプトスピラを意識した選択基準だったのです。

ワクチン接種について、3年に1回でも大丈夫というガイドラインもあります。
ですが、上で述べた通り、レプトスピラの予防を考えると毎年1回でも不安なくらいです。
当院では、基本的には犬も猫も毎年1回のワクチン接種を推奨しています。

ワクチン接種プログラムについては、また明日、続きを書こうと思います。

13321693_995178940577322_3992588692799021816_n
院長
水越健之




◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ガーデン動物病院
https://garden-ah.com/
住所:〒596-0812 大阪府岸和田市大町121-3
TEL:072-440-0689
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

バス釣大会

2017年10月20日

院長の水越です。
10月18日は待ちに待った「ペット業界!バス釣大会!」でした。
千葉で開業している友達の先生と1年くらい前から企画し、ついに実現した大会です。
当院からは、僕とトリマーの古家、看護師の西澤の3名が参加しました。
優勝は・・・ !
それはあとのお楽しみとして、まずは実現するまでの経緯からお話したいと思います。

千葉の辰巳台動物病院の院長、永富先生とのちょっとした会話から始まりました。
「琵琶湖でバス釣大会をしよう!」
ペット業界に関わる人たちの交流を深めるという大義名文の元、計画が始まりました。
まずは、開催日を決めました。
そうすると、やるしかない。
僕は「関西支部代表」という肩書きだけで、あとはほとんど永富先生が企画運営をしてくれました。

・10月18日開催
・場所は琵琶湖
・プロのガイドをつけて、2名1組のペアでボートに乗り込む
・バスの大きさを競う
・参加メンバーはペット業界関係者
というような内容です。

IMG_4052
大会前日には、前夜祭を行いました。
8名の参加者が集まり、知らない者同士も仲良くなれました。
そして、いざ決戦へ。
心配なのは天気でした。梅雨のように連日の雨・・・。
しかし!奇跡的に18日の朝から夕方だけ雨マークがついていない!
朝5時に起き、シャワーを浴びて、6時出発、6時半集合、7時に試合開始です。
そして!外は晴れている!奇跡!

竿を持って、ボートへ向かう時は、子供のようにワクワクしました。
子供の頃の初めてディズニーで、入場ゲートをくぐった時のような気持ちです。

IMG_4053
僕は、舞木プロがガイドについてくれ、西澤とペアです。
・前半は琵琶湖でのボート釣りの基本をマスターするために、小物をたくさん釣る
・後半に大物を狙う
という作戦でした。
前半、小物ばっかりでしたが、数はまずまず。
「シャット」という釣方で、ひたすら小バスを釣り、しっかりと練習できました。
IMG_4041

前半戦が終わると、ヤマハマリーナに集まり、みんなで昼ご飯を食べました。
前半戦での暫定一位はトリマーの古家で、48cmでした。

そして、後半戦へ。
午後は雨は降りませんが、気温が下がり、どんよりとした暗い空模様。
少し波もあり、バスの活性が下がる厳しいコンディションでした。
僕のボートは、活性が落ちている状況で、反射的に食わす釣方に変更。
西澤がかろうじて2匹釣りましたが、当たりは少なく、大苦戦・・・。
そして、終了の時間がきてしまいました。
後半はどのボートも苦戦した様子でした。
最終結果は、前半で48cmを釣り上げた古家が逃げ切り、優勝でした。
IMG_4035

僕の結果は残念でしたが、本当に楽しい1日でした。
完全に日常を忘れ、リフレッシュできました。
舞木プロにはたくさん指導してもらい、ちょっと上手くなれたし、最高です。

僕の生活は仕事中心ですが、たまには息抜きも必要だと実感できました。
仕事とプライベートのバランスって大切だなぁ、明日からまたもっと頑張ろう、と感じた夜でした。

13321693_995178940577322_3992588692799021816_n
院長 水越健之




◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ガーデン動物病院
https://garden-ah.com/
住所:〒596-0812 大阪府岸和田市大町121-3
TEL:072-440-0689
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

【オススメ】秋健診のご案内 キャンペーンは今月末まで!

2017年10月18日

院長の水越です。
今日はプライベートな話ではなく、秋健診のご案内です。
「なぜ健診が必要か?」「健診で何がわかるのか?」などについてお伝えします。

まず、なぜ健康診断が必要か?
犬や猫は人間の4〜5倍のスピードで年をとります。
その為、
・病気になってからの進行も速い
・5〜6歳でもう中年になる(病気が起こりやすい年齢に達するのが早い)
そして、動物は喋ることができないので、自覚症状を訴えられません。
そのせいで病気の発見が遅れがちです。
なので、検査をしないと病気を発見することが難しいです。
さらに、健康な時の基準値を知っておくことは大きなメリットがあります。
人間も動物も人それぞれ、犬それぞれ、猫それぞれです。
一人一人、一頭一頭、個性があります。
健康な時の検査の値も差があります。
血液検査の正常範囲には幅があり、あくまでもこれは平均値のようなものです。
健康でも、正常値の上の方、下の方、ちょっとだけ正常値を外れている人・動物は普通にいます。
なので、病気の早期発見のために、正確にそのわんちゃん、ねこちゃんの正常値を知っておくべきです。
健康診断の必要性は、ご理解いただけましたか?

では、健康診断で何がわかるか?
ガーデン動物病院では、血液検査を健康診断の基本と考えています。
その血液検査では、以下のようなことがわかります。
基本的内容
・赤血球数(貧血の程度)
・白血球数(炎症などについて)
・血小板数(血の止まりやすさ)
・肝臓の数値
・腎臓の数値
・タンパク質の量
・コレステロール、中性脂肪
・黄疸の数値
・膵炎の数値
・ミネラル(カルシウム、リン、ナトリウム、カリウム、クロール)
・炎症マーカー
高齢動物に必要な内容
・甲状腺ホルモンの値
・心臓病マーカー
・糖尿病マーカー
これだけ調べれば、ほとんど病気を見逃すことはありません。
中には、エコーやレントゲンなどの画像検査、尿検査などが診断に必要な病気もあります。
しかし、血液検査だけでは診断できなくても、「なんかおかしい」という手がかりがつかめることが多いです。
なので、まず血液検査(+問診・身体検査)が基本だと考えています。
健康診断の内容も、伝わりましたか?

少し難しい内容もありましたが、健康診断結果表にも、各項目の詳しい解説が記載されています。ですので、ご安心ください。
過去の健診データも一緒に見れるようになっていて比較することができ、変化を追いかけることもできます。
20171018 ブログ

ガーデン動物病院では、
・春と秋には上記のような血液検査
・夏と冬には画像検査や尿検査など
を、ご提案しています。
ガーデン動物病院のミッションは、
ペットと飼い主様の安心の場所を提供すること
です。
わんちゃん、ねこちゃんが健康に長生きしてくれて、飼い主様と長く幸せに過ごす。・・・そのサポートが我々の役目です。
そのために、予防と健康診断はしっかりとご提案していきたいと考えています。

秋の健康診断キャンペーンは10月末までです。
検査センターの協力の元、格安価格で実施できますので、ぜひこの機会にご利用ください。

秋健診のご案内はこちらです。

13321693_995178940577322_3992588692799021816_n
院長
水越健之    




◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ガーデン動物病院
https://garden-ah.com/
住所:〒596-0812 大阪府岸和田市大町121-3
TEL:072-440-0689
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

カッコつけているわけじゃない!

2017年10月16日

院長の水越です。

ビジネスマンがスタバで、MacBookを開いて仕事をしているシーンをよく見かけます。
彼らのことを「そんな自分がカッコいいと自己陶酔している」と批判する人がいるのも事実。
ですが、この僕も、セミナーなどで都会に出ると、空いた時間にスタバでMacBookを開いて、カッコつけています(笑)

先日も東京駅近くのスタバでMacBookを開いて、仕事をしていたのですが、決してカッコつけたいからじゃないんです。
では、なぜスタバでMacBookなのか?

まず、MacBookについて。
これについては、カッコつけてることを半分くらい認めます。
「やっぱり、カッコつけたいんやろ!」 という声が聞こえてきそうですが、デザインが好きなので、Macを使っているのは事実です。
でも、MacBookは起動がめちゃくちゃ早いのです。
大切な時間を節約できるためというのも大きな理由の一つです。
あとは、iPhoneとの互換性、セキュリティ、無料の使えるソフトがついていること、慣れたらすごく使いやすいこと、などなど。

次に本題のスタバについて。
なぜ、スタバなのか?
1番の理由はスタバの「ミッション」にあります。
スタバは、 「自宅でもない、職場でもない、第3の場所(逃げ場)を提供し、そこでゆっくりと過ごしてもらう」
といことをミッションに掲げています。
注文するときのスタッフの対応はフレンドリーですが、席についているお客さんには決して声をかけません。
お客さんは一人のゆったりとした時間を約束されています。
混雑しても席を立たなくていいんです。
なので、仕事や読書に集中できます。
だから、スタバなんです。
カッコつけてるわけじゃないんです。
コーヒーは美味しいし、食事もまあまあ美味しい。
言うことなし。

ちなみに、出張の朝の定番メニューは、
・アイスコーヒーのベンティサイズ
・石窯フィローネ きのこ&モッツァレラチーズ
・アメリカンワッフル ホイップあり です 。

この写真は僕がお気に入りの、淡路島SAにあるスタバです。
IMG_3812

ガーデン動物病院のミッションは、
・ペットと飼い主様に"安心の場"を提供すること
・スタッフが仕事を通して成長し、豊かな人生を送ること
です。
"安心の場"であるために、
・いつでも診る
・配慮のある対応
・お待たせしない
というビジョンを掲げています。
年中無休は実現でき、深夜12時までの夜間救急も実現できましたが、まだ「いつでも診る」は実現できていません。
「5年以内に24時間365日の救急対応と入院看護の体制を整える」を中期目標に掲げました。
まずは今年度中に昼休みの救急対応を実現しようと頑張っているところです。

スタバのように「ミッション」「ビジョン」が実現できるようにスタッフ一同頑張っていきたいと思います。

13321693_995178940577322_3992588692799021816_n
院長
水越健之




◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ガーデン動物病院
https://garden-ah.com/
住所:〒596-0812 大阪府岸和田市大町121-3
TEL:072-440-0689
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

フードコートでよく見るあれ

2017年10月14日

こんにちは! 受付スタッフの横田です。
拡張工事が進み、新しい建物と今の建物を繋げる作業が始まりました・・・!
それに伴い、待合室が長細くなっております∑(゚Д゚)
そのため、わんちゃん、ねこちゃん同士の距離がどうしても近くなります。
「うちの子、他のわんちゃんが近くに居たらちょっとテンション上がってしまう・・・」という飼い主様、いらっしゃると思います。
そんな飼い主様にはこちら!『フードコートでよく見るあれ』をご利用ください!

こんなふうに細長くなってしまった待合室ですが・・・、
image-2
受付にて「外や車でで待ちたい」とお伝えいただければ、こちらをお渡しします。
image-3
そして、診察の順番になったら、機械が振動し、順番になったことをお知らせします!

フードコートでよく見るこの機械を、自分が使うとなったとき、
「フードコートのあれや・・・、名前知らないけどよく見てたあれや・・・!」
と、私、横田は正直ちょっとテンション上がりました・・・(;`・ω・´)

工事に伴い、いろいろとご迷惑をおかけしております。
少しでも待ち時間を安心して過ごしていただけるようにしていきたいと思っています。
また、何か、
「こうして欲しいなぁ〜」
「こんな物があったら助かるなぁ〜」
ということがあれば、ぜひお声掛け下さい。

image-4
受付スタッフ 横田
チョコレートが大好きです。




◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ガーデン動物病院
https://garden-ah.com/
住所:〒596-0812 大阪府岸和田市大町121-3
TEL:072-440-0689
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

院長 初の5連休!プライベート初公開!

2017年10月12日

院長の水越です。
だんじりで盛り上がっている岸和田を離れ、東京の秋葉原にいました(趣味ではなく、勉強で(笑))。10月5日から開業以来初の5連休を満喫してきました。
5日と6日は妻の実家の香川県に。6日に東京に移動し、7日と8日は経営者の勉強。9日に香川県に飛んで、家族そろって車で岸和田に戻ってきました。
僕は人見知りで、社交的ではないので、あまりプラベートを見せることはなかったのですが、今回、初公開したいと思います。

5日は香川県東部の「しろとり動物園」に行きました。
トラとライオンの赤ちゃんと触れ合えて、一緒に写真を撮ることができました。すごく可愛かったです。
水越家は家族全員動物が大好きです。動物園や水族館にはよく出かけます。
それには、3人の子どもにもっと動物を好きになってもらい、誰か一人でいいので後継になってもらいたいという親の戦略でもあります(笑)
IMG_3970
6日はレオマワールドへ。
妻が小さい時に何度も連れてきてもらったそうです。妻のルーツを見ることができました。
平日ということもあり、アトラクションは乗り放題。でも、うちの娘はインドア派。キッザニアのような、「ごっこランド」が一番楽しそうでした。ごっこランドでは、コスチュームがたくさんあり着替え放題。不思議の国のアリスが消防士になって火事を消していました。(写真はケーキ屋さんです)
IMG_3892
7日と8日は秋葉原で、メルマガについてのお勉強です。
メルマガの目的は「お客様(飼い主様)との関係を深めること」。メルマガの内容は必ずしも、専門的で、読者の役に立つものである必要はないこと。ちょっとした出来事で良いから、頻繁に配信して、たくさんコミュニケーションをとることが重要ということを学びました。
その学びを活かし、このメルマガを早速書いています。
これまでとはちょっと雰囲気が違う印象だったと思いますが、いかがでしたか?

話は変わりますが、先日、コミュニケーションとチームワークの院内研修を行いました。
講師の先生は、関係を深めるためには、「自己開示」が重要だと語っていました。プライベートな部分、自分の内面を見せるということです。
メルマガは、飼い主さんとの関係を深めることが目的、関係を深めるには自己開示が重要。
ということで、今後も、僕個人のことをどんどん書いていこうと思います。
これからもよろしくお願いします。
13321693_995178940577322_3992588692799021816_n
院長 水越健之




◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ガーデン動物病院
https://garden-ah.com/
住所:〒596-0812 大阪府岸和田市大町121-3
TEL:072-440-0689
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

今年のだんじり祭り♪

2017年10月10日

こんばんは。
動物看護師の谷口です。
10/7〜8と、ガーデン動物病院の周辺もだんじり祭りでした!
私はガーデン動物病院に就職してから毎年、スタッフ犬たちを連れてだんじりを見ています。(スタッフ犬・・・当院で輸血犬としてお仕事をしてくれているわんちゃん達のことです。)
スタッフ犬にだんじりを見せたいという気持ちと、通りすがりの皆さんが「おおきいー!かわいいー!」と言いながらスタッフ犬をヨシヨシして行ってくださるのが嬉しくて、気持ち悪いですが毎年ニコニコしながら立っています(笑)
今年は、夏から入社した『うぃっとくん』が初めてのだんじりでした。
うぃっとは怖がるのかなぁ〜うふふ〜( ̄▽ ̄)♪と、どんな反応するのか楽しみにしていましたが、予想とは異なり、
「んっ!いきなりいっぱい人きた!!!」
「おぉー!なんかでっかいのんきた!!!!!」
と言うような感じで、余裕の表情でガン見していました。さすが男の子〜。(拍手)
写真 2017-10-10 20 10 13
そんな横で、去年も見たはずのなのちゃんは、動物看護師の熊野さんにべったぁ〜りとくっついて隠れていました。やんちゃでいつも悪さばっかりしているのになぁ〜( ̄3 ̄)おかしいなぁ〜( ̄3 ̄)
写真 2017-10-10 20 12 28
写真 2017-10-10 20 09 23
こんな瞬間を見たとき、犬も猫も性格がそれぞれみんな違って、本当に可愛らしく愛おしくなりますね。
また、来年も一緒に見ること約束して帰りました♪(なのちゃんは嫌かも知れませんが(笑))
寒くなったり暑くなったりと気温の変化が激しい日が続いていますので、体調崩されませんようお気をつけてお過ごしください。




◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ガーデン動物病院
https://garden-ah.com/
住所:〒596-0812 大阪府岸和田市大町121-3
TEL:072-440-0689
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

(院長ブログ)CTを導入します

2017年10月06日

院長の水越です。
病院の拡張工事は着々と進んでおり、増築部分はあと1ヶ月くらいで完成します。既存の建物も大幅なリフォームをしますので、11月以降も工事は続きます。
そして、こちらは、9月末時点でのCT室の様子です。
20171006 ブログ画像
今回は、ガーデン動物病院に新しく導入する「CT」について書こうと思います。
現在、奈良動物二次診療クリニックの米地先生をお招きし、スタッフ向けのCT研修をおこなっています。全6回のシリーズで、その第1回目が先日行われました。第1回では、CTの基本を学びました。
20171006 ブログ画像2
「CT検査って何がわかるの?」という声を、よく耳にします。
CTは動物の体を輪切りにした画像を数ミリごとに見ることができます。原理はレントゲン検査と同じですが、体の中の様子がさらに細かく知ることができます。
研修ではCT検査の目的は「3つ」あると述べられていました。
(1)より正確な診断
胸の中、お腹の中、骨を詳しく見ることができます。MRIには劣りますが、頭の中も見ることが可能です。正確な診断は、適切な治療につながります。
(2)手術前の計画
病気の発生状況を事前に理解することで、手術をすべきかどうかの判断、手術手順のシュミレーションなどを、手術前に可能になります。
(3)スタッフ教育
これまでの設備では診断できなかった病気が診断できることによって、我々スタッフは「答え」を知ることができます。答えを知ることは、良い治療につながるだけではなく、スタッフのレベルアップにもつながります。
次回のCT研修のテーマは、「撮影実習」です。
その研修後も何度かCTの試運転をおこない、年明けには患者様のCT検査を実施していきたいと考えていますので、どうぞご期待ください。
また、病院完成までの間、1〜2週間に1回、病院のリニューアル情報をお伝えしようと思います。ぜひご覧ください。
拡張工事につき、駐車場からの病院入口までの不便さと待合室の窮屈さが続いております。
完成まで、ご理解とご協力をよろしくお願い致します。




◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ガーデン動物病院
https://garden-ah.com/
住所:〒596-0812 大阪府岸和田市大町121-3
TEL:072-440-0689
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

スタッフ研修がありました

2017年10月03日

灯火親しむ候となりました、皆様、お変わりございませんでしょうか?
受付スタッフの高岡です。
ガーデン動物病院では、医療面での院内セミナーを外部の先生にお越しいただき、2ヶ月に1度程度で実施しておりますが、マネジメントやホスピタリティ、コミュニケーションなどの研修にも積極的に取り組んでいます。
今回は先月の終わりに、マザーリングマネジメント協会の理事長『金子祐子先生』にお越しいただいて、開催された研修についてお伝えしたいと思います。この研修は入社1~2年目のスタッフをメインにおこなわれました。
まず、講師の金子祐子先生ですが、関東地方で、稼働率、リピート率ともに驚異的な数値を出していることでマスコミにも数多く取り上げられている『ホテルグリーンコア』の経営をされています。
その中で培われた母性を活かしたマネジメントで、社員を見守り、任せることによって『自発的に仕事に取り組む社員』『ご機嫌な社員』を増やすという独自の手法を活かした、マザーリングマネジメント協会を設立されています。
そしてこの夏、本も出版されました。 今回、研修でご来院頂いた機会に、読書好きの高岡はちゃっかり、購入済みの本を持参し、サインを頂きました。
2017-10-03 05.18.472017-10-03 05.19.10
ガーデンでは、毎日、朝礼や夕礼の初めに、自分のプライベートな話をその日の出勤スタッフの全員が発表するワークを続けています。
例えば、びっくりするくらい「雨女」の私は天気の話、またお料理も好きなので旬のものを使って何かを作った話をすることが多いですが、このワークも元はホテルグリーンコアさんがされているワークの1つです。
一緒に働くスタッフが、どんなことを考えているのか、また、その後のスタッフ間のコミュニケーションのきっかけにもなっています。
今回の研修では、コミュニケーションの成り立ち、「言葉・声の調子・態度」が相手にどの割合で影響するのか。自分と相手の行動と認知について、ゲームをしたり、ホワイトボードを使ってのワークをしながら、学ばせて頂きました。
最後には、研修を通じて得た、気付きとこれからの自分の決意表明を、各自みんなの前で発表しました。
「自分の話したことが正しく伝わらない」とよく言ったりしますが、「相手が理解して、解釈した通りに伝わっていく」ことを改めて気付かされ、自分がどう話すかではなく、相手にどう伝わったかに重きを置いて、そのために自分がどう変わらないといけないかを各自が考える、とてもいい機会になりました。
最後に・・・、金子先生の本「泣ける会議」のあとがきにかかれているお話をご紹介します。
まさに、私が目指しているものだったので・・・。
「仕事のできる人」の条件とは何か? 能力が優れている人、センスがある人、人脈が多い人、とにかく作業が早い人いろいろあるけれど、どれだけ個人の能力が高くても、その人がいることでチームがギクシャクするなら、「仕事ができる」とは言えない。一緒に仕事に取り組んだ仲間に、「あなたがいてよかった」と思われるような人こそ「仕事が出来る人」であり、そういわれる人は例外なく目の前の仕事を一生懸命にやる人なのだとありました。
また、ニコニコと機嫌よく仕事をしている人はまた、仕事を頼まれやすいという性質もあると書かれていました。




◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ガーデン動物病院
https://garden-ah.com/
住所:〒596-0812 大阪府岸和田市大町121-3
TEL:072-440-0689
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

(症例紹介)食べるが痩せる、甲状腺機能亢進症

2017年09月27日

獣医師の因野です。
今回は高齢のねこちゃんに多いホルモン疾患についてご紹介します。
13歳のねこちゃんが、「元気はありよくご飯を食べるけど、痩せてきた」ということで来院されました。
身体検査では、少し心雑音があり心拍数も上昇していました。
血液検査を実施したところ、肝臓の数値の上昇と甲状腺ホルモンの上昇を認めました。
『甲状腺機能亢進症』と診断し、甲状腺ホンモンを抑える薬を飲み始めました。
お薬を飲み治療を始めることで、体重も増加し、心雑音が無くなり心拍数も低下し、元気に過ごしています。
『甲状腺機能亢進症』は中〜高齢のねこちゃんに多い病気です。
主な症状は体重減少、多食、食欲不振、脱毛、多飲多尿、下痢、嘔吐、活動亢進、元気消失、呼吸促迫など様々です。
また、落ち着きがなくなったり、攻撃的になるといった性格の変化も見られます。
身体検査では、大きくなった甲状腺が触れたり、心雑音や頻脈を認められることがあります。
S__34078763
このように、身体検査や血液検査によって分かる病気があります。
高齢に伴い増加するホンモン疾患やその他の病気を早期に発見するために定期的な健康診断は必要です。
ガーデン動物病院では今、秋の健康診断のキャンペーンを実施していますので、お気軽にご相談下さい。
詳しい内容はこちらをご覧ください。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
  ★https://checkup.strikingly.com/




◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ガーデン動物病院
https://garden-ah.com/
住所:〒596-0812 大阪府岸和田市大町121-3
TEL:072-440-0689
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

第9回 スタッフにインタビュー♪

2017年09月21日

おはようございます♪
受付スタッフの横田です。
『スタッフインタビュー♪』第9弾!
今回は動物看護師の熊野さんにインタビューしてきました!
★Q1 どうして今の職業に就こうと思ったのですか?
動物看護師を目指したきっかけは、もともと飼っていたラブラドールが入院にしたときに動物看護師さんの仕事を見たことです。
私もこんな風に動物と関わっていきたいと思い、この職業を目指しました。
★Q2 休日の過ごし方、趣味や好きなことは何ですか?
ショッピングに行ったり、舞台を見に行ったり、ライブに行ったりしています。
何もなくても外に行ったりしますね。
★Q3 将来の夢はなんですか?
ダックスに囲まれて生活をしたいです。
ダックスをたくさん連れて散歩をしたいんです・・・!
★Q4 犬派?猫派?
私はダックス派です(笑)
ダックスが好きです!
あの短い足で、尻尾をあげて飛んでるみたいに歩いているのがめっちゃ可愛いんです・・・!
★Q5 好きなことは?
ガチャガチャの犬用、猫用の被り物を集めるのが好きです(笑)
スイカ、ウサギ、バナナとか、いろいろ被り物を持ってます!
image
image-2
↑ 本日は被り物を被った、熊野さんの愛猫チャッピーちゃんのお写真を頂きました〜! 遊ばれている感じ・・・可愛過ぎます・・・(笑)
thumbnail-14
さて!次回のスタッフインタビューは・・・?
ガーデン動物病院のいじられ役!
晩ご飯にご飯7合を平らげた…?
寝るよりご飯!(動物看護師の熊野談)
動物看護師の南さんです!
お楽しみに!(`・ω・´)!




◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ガーデン動物病院
https://garden-ah.com/
住所:〒596-0812 大阪府岸和田市大町121-3
TEL:072-440-0689
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

わんちゃんの歯周病

2017年09月17日

こんにちは。
獣医師の市田です。
今日は「わんちゃんの歯周病」についてお話させていただきます。
歯周病というのは、菌がたくさん増えて歯や歯肉が悪くなる、のではなく「増えた菌が顎の骨を溶かす病気」です。
初期の症状は、歯肉が赤い、口が臭い、歯石がついている・・・など様々ですが、重度になると、頬が腫れる、くしゃみ・鼻水がひどい、などの症状がみられることもあります。 治療せずにそのまま放っておくと、顎が割れてしまったり、増えた菌が全身へ行き渡り、心臓病や腎臓病のリスクがあがるとさえ言われています。
歯周病はそれなりに年齢を重ねたわんちゃんの病気、と思われがちですが、最新のデータによれば、 1歳以上のわんちゃんの約8割は歯周病と言われています。
若いわんちゃんの歯周病の原因は、「乳歯が残っている」「歯並びや嚙み合わせが悪い」「歯が足りない」などがあります。 これらは、早期に発見し、病気の原因となる歯を抜いてしまうことで歯周病を予防することができます。ワクチン接種などで来院された際、一緒に口の中のチェックもおすすめします。簡単な抜歯処置なら、去勢手術や避妊手術と一緒に行うこともできますのでご相談ください。
当院では歯周病の治療として、全身麻酔下での歯石除去(スケーリング)、抜歯処置をすすめています。施術には予約が必要です。 軽度であればデンタルケアをはじめることで歯周病を抑えることが可能です。 スケーリングや抜歯が必要かどうか、悩まれている場合は、ぜひ一度ご来院ください。
只今、スケーリングキャンペーンをおこなっております。(11月末まで) 詳しくは、こちらのページをご覧ください。
https://garden-t.strikingly.com/

s_写真 2017-09-01 8 10 55-2 s_写真 2017-09-10 8 36 52 s_写真 2017-09-17 11 34 47    




◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ガーデン動物病院
https://garden-ah.com/
住所:〒596-0812 大阪府岸和田市大町121-3
TEL:072-440-0689
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

ガーデン動物病院の駐車場までのアクセス

2017年09月05日

こんにちは。
谷口です。
ガーデン動物病院の第二駐車場までの詳しいアクセスページができました( ̄(工) ̄)
↓こちら↓
https://garden-access.strikingly.com/
↑こちら↑
現在、拡張工事中につき、病院前の駐車場はご利用できません。
その為、
「ガーデン動物病院に久しぶりに行く!」 「救急で初めて行く!」
という飼主様は、一度こちらのページで道順と駐車場の場所をご確認の上、お気をつけてご来院ください。
お車を駐車場に停めてから、現在の病院の入り口まで牛滝街道の方へぐるっとまわっていただく必要があり、大変ご面倒をおかけしております。
拡張工事完成後は、第二駐車場側(一方通行側)に病院の入り口ができ、現在よりアクセスは良くなります。
完成予定は年明けですが、それまでのご協力をどうぞよろしくお願い致します。
また、病院入り口方面も、車通りが多く大変危険ですので、抱っこまたはリードをしっかりとつけてご来院ください。 そして、お手伝いが必要な飼主様は遠慮なくご連絡ください。
https://garden-access.strikingly.com/
s_写真 2017-09-05 12 36 07
〜おまけ〜
スタッフが、病院の仮設入り口までの案内をせっせと作り掲示していると、いつの間にか院長のお子さんも手作りの看板を作って貼ってくれていました!こんな看板が貼られていたら用事がなくても矢印の方向にテクテク・・・。
雨や風で飛ばされないか心配ですが、外に貼っています!
探してみてください♪
たどたどしさが、とんでもなく愛おしいですね・・・(*^^*)
S__9756707
S__9756708




◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ガーデン動物病院
https://garden-ah.com/
住所:〒596-0812 大阪府岸和田市大町121-3
TEL:072-440-0689
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

(症例紹介)秋の健康診断、肝臓の数値上昇

2017年09月01日

獣医師の西です。
今日は、若いわんちゃんの病気を早期発見するできたお話です。
6ヶ月の男の子のわんちゃんが去勢手術を希望され、来院しました。
日常の生活で食欲や排泄など何も気になるところはないとのことでお預かりし、身体検査も問題なかったので、通常通り去勢手術を予定していました。
ところが、手術前の血液検査で肝臓の数値がかなり高いことがわかりました。全身麻酔をかけての手術は負担が大きすぎるということで、急遽手術は延期になりました。
年齢的に門脈シャント(先天的または後天的な原因によって、門脈と呼ばれる血管と大静脈血管との間に異常な連絡路ができてしまい、身体に障害を引き起こす)を疑い追加の検査しましたが、問題ありませんでした。
二週間後の再検査で改善がみられなかったためエコー検査を行なうと、胆嚢の炎症と胆汁のドロドロ化がみられました。
そこで胆汁の流れを良くするためのお薬を飲み始めました。そうすると、まだ数値は高いですが徐々に下がってきています。現在、わんちゃんも飼主様も継続して治療を頑張っています。
このように、若くて元気で症状が何もなくても、血液検査で異常を発見できることがあります。愛犬愛猫は、少しの辛さは辛抱してしまい、何か病気を隠してしまっているかも知れません。元気な時こそ定期的に健康診断を受け、病気の早期発見に努めてあげましょう。
S__15786038
ガーデン動物病院では、9月〜10月末まで、秋の健康診断キャンペーンをおこなっています。秋の健康診断では、高齢になると心配になる病気の検査もできますので、ご相談ください。
詳しい内容はこちらをご覧ください。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://checkup.strikingly.com/




◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ガーデン動物病院
https://garden-ah.com/
住所:〒596-0812 大阪府岸和田市大町121-3
TEL:072-440-0689
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

お花が咲きました

2017年08月23日

こんにちは。 動物看護師の谷口です。
お盆も過ぎ、秋に向かっているような日の暮れ方になってきましたね。空を見上げるのが好きな私は、タイミングが合えば、ずっと夕焼けを見ています。蚊に刺されながら・・・( ̄m ̄)でも、日中は暑い!!!
そんな動物や自然が大好きな私ですが、ガーデニングを始めました!
と言っても、お花の名前はあまり知りませんし、雑草なのか雑草でないのかもよくわらないレベルなので、模索しながらやってみているところです。
病院の入り口の花壇ですが、手入れがついていかず、恥ずかしい程に草だらけでした・・・。
でも!
気付かれた方はいますか? 自分で言うのもおかしいですが、とってもきれいになりました!
写真 2017-08-23 8 27 55
s_写真 2017-08-18 8 21 05

お花を買いに行って、土を耕して、お花を植えた(埋めた?(笑))だけですが、ぐんぐん成長し大きくなり、奥に千日紅、手前にはジニアがきれいに咲いてくれています。まだ、つぼみがあるので、早く咲いて欲しいな〜、なんて思いながら見つめています。カリブラコアという可愛いお花もありましたが、ナメクジが歩いた後があって・・・、お花が咲きません( ゚д゚)ガーン

お花も水のあげ過ぎがダメだったり病気になったり、水をあげて太陽に当ててたら良い〜って問題ではなくて、たくさん気をつけないといけないことがあると知ってビックリしています。難しいですね・・・。
でも、毎朝の花壇チェックが楽しみのひとつです。
もう少し腕をあげて、お〜っ!と驚く花壇にしたいです( ̄ω ̄)
今は特に、必ず通る病院の入り口が工事中でにぎやかですし、通りにくい状態なので、お花で少しでも心を癒していただけたらなぁ、と思っています。
そんな、なんだか小学生の頃の夏休みのアサガオ日記を思い出すような夏の時間を過ごしています。
皆さん、お盆休みや夏休み、お出かけされましたか?
遊んだよーという方も、いつも通りだったよーという方も、仕事だったよーという方も、わんちゃんねこちゃんペットとのぬくぬくとした時間をこれからも大切に過ごしてくださいね。夏の疲れが出やすくなってくるので気をつけてください。
そして、夏休みの宿題が残っているみなさーん・・・!ファイトですー!もうやるしかないー!
写真 2017-08-16 10 48 01




◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ガーデン動物病院
https://garden-ah.com/
住所:〒596-0812 大阪府岸和田市大町121-3
TEL:072-440-0689
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

(院長ブログ)拡張工事の様子

2017年08月15日

こんにちは。
院長の水越です。
暑い日が続きますね。 人間もペットも熱中症にはくれぐれもご注意ください。
ガーデン動物病院は、拡張工事が着々と進んでいます。
工事によって、駐車場から病院まで不便なこと、工事の音が気になること、病院の入り口が通りづらいことなど、たくさんのご迷惑をおかけしております。申し訳ございません。
8月15日現在では、柱と屋根の基礎部分が完成し、外壁の基礎となる板の貼り付け工事が行われています。

写真 2017-08-12 7 51 52

先日、現場に入ってみましたが、各部屋の広さが実感できました。予想以上に広く感じました。
新しい風除室には鉄製の階段が設けられ、その階段の踊り場からトリミング室にも繋がります。
写真 2017-08-15 14 12 02
2階には手術室、手術準備・処置室、健康なわんちゃん用の犬舎を設けます。ホテルなどでお預かりした健康なわんちゃんは階段を降りてすぐのところにあるドッグランでストレス発散ができます。
1階には広くて開放感のある待合室とCT室ができます。
写真 2017-08-15 14 12 12
診察室は5室になり、その内の1つは猫専用です。猫待合室は工事前のようにご利用になれます。
外回りですが、病院前の駐車スペースは4台になります。レンガのエントランスが新しい入り口まで続き、入り口近くにテラスと花壇を設けます。
完成が楽しみです。
また来月も、工事の経過報告と新病院の設備面でのリニューアルなどについてご報告致します。お楽しみに・・・。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ガーデン動物病院
https://garden-ah.com/
住所:〒596-0812 大阪府岸和田市大町121-3
TEL:072-440-0689
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

第8回 スタッフにインタビュー♪

2017年08月08日

こんにちは!
受付スタッフの横田です。
『スタッフインタビュー♪』第8弾!
今回は獣医師の西先生にインタビューしてきました!

★Q1 どうして今の職業に就こうと思ったのですか?
父親が猟友会のメンバーでした。悪さをするイノシシを捕まえに行ってたのですが、それを手伝う猟犬がいないときがないくらい、だいたい2、3頭は家に猟犬がいたんです。
猟犬がイノシシを追いかけて仕事をしていると、やっぱり怪我をする子がいました。その子を動物病院に連れて行くということが何度かあって、その時に獣医師になりたいと思いました。

★Q2 休日の過ごし方、趣味や好きなことは何ですか?
休日は主婦です。主婦しかしてません(笑)でも、時間があるときは、温泉に行ったりとか旅行してます。昔は、年に2回ほど海外に行ってました。 あとは、ゴロゴロするのも好きだし、家のワンコと遊んだり・・・ですね。

★Q3 将来の夢はなんですか?
ひろーいところでゆっくり過ごしたい・・・(笑)北海道とかいいですねぇ〜。

★Q4 好きな動物は?
大きい犬が好きです。
昔からずっとセントバーナードを飼いたくて、今もまだ飼いたいと思ってます!
あと、大学で牛について学んでいて、牛も好きですし、白熊も好きです。動物園に行ったら白熊のところから離れません(笑)





☆今回もスタッフに、西先生の第一印象と今の印象をインタビューしてきました!☆
〜第一印象〜 「お母さんって感じ。」
「優しそう。 」
↓ ↓ ↓
〜今の印象〜
「周りをよく見ていて、いろいろ手伝ってくれたりして優しい。」
「意外と酒飲み!」
「ガーデン動物病院の母(笑)安心感があって話してて落ち着く。」


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ガーデン動物病院
https://garden-ah.com/
住所:〒596-0812 大阪府岸和田市大町121-3
TEL:072-440-0689
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
« 前ページへ次ページへ »

ブログ一覧

最近の記事(10件)

過去記事アーカイブ