2020/01/16
(獣医師 宮端)
HJS外科セミナー 肝胆道トライアル
2019/11/28
(トリマー 原)
飼い主さまに伝える為の【ドッグフード商品知識の-超基本-】
2019/11/08
(トリマー 原)
犬育てセミナー「若い犬との暮らしのルール」「病院嫌いを予防する」
2019/10/23
(トリマー 原)
犬育てセミナー「興奮」「咬む」
2019/10/08
(トリマー 原)
トリマーのための麻酔セミナー
2019/09/20
(トリマー 原)
犬育てセミナー「吠え対策」「トイレ問題」
2019/09/10
(トリマー 原)
基礎から解るワンチャンの歯周病講座
2019/08/07
(トリマー 原)
スタンダードグルーミングセミナー
2019/07/14
(動物看護師 堀井)
WJVF第10回大会 灼熱のLIVEカンファレンス 〜仔犬の痙攣 さあどうする?〜 他
2019/07/13
(動物看護師 大西)
WJVF第10回大会 認知症とは?そしてその診断 〜夜中に吠える、先生何とか寝かせて!〜 他
2019/07/13
(動物看護師 熊野)
WJVF第10回大会 動物看護師が知っておくべき麻酔モニター 〜麻酔モニターを読み取ろう〜 他
2019/07/12
(獣医師 山本)
WJVF第10回大会 とことん麻酔討論会 〜みんなで考える必ずプラスの臨床麻酔〜 他
2019/07/12
(獣医師 勝呂)
WJVF第10回大会 とことん麻酔討論会 〜みんなで考える必ずプラスの臨床麻酔〜 他
2019/07/12
(動物看護師 中津)
WJVF第10回大会 ご家族と患者動物のための環境設定 〜入院治療中やシニア期に動物看護師ができるケア〜 他
2019/07/12
(動物看護師 上田)
WJVF第10回大会 ご家族と患者動物のための環境設定 〜入院治療中やシニア期に動物看護師ができるケア〜 他
2019/06/26
(トリマー 原)
食事とヘルスケアの基礎講座 vol.2
2019/06/26
(動物看護師 中津)
ハイシニア(超高齢犬)のくう・ねる・さんぽ in大阪
2019/06/26
(動物看護師 上田)
ハイシニア(超高齢犬)のくう・ねる・さんぽ in大阪
2019/06/21
(トリマー 原)
お顔イヤイヤな子のトリミングセミナー
2019/06/18
(トリマー 原)
圧倒的な成果を上げるチーム創りの方法 〜生産性の高いチームとリーダーについて〜
2019/06/13
(トリマー 原)
これからの動物病院トリマーの働き方
2019/05/20
(トリマー 原)
食事とヘルスケアの基礎講座 vol.1
2019/05/14
(トリマー 原)
嫌がる犬のトリミング方法
2019/05/13
(トリマー 原)
BOKUMO.勉強会関西 vol.2
2018/11~2019/04
(動物看護師 吉岡)
心肺蘇生の極意 動物看護師としてできることを考える
2018/11~2019/04
(動物看護師 吉岡)
輸液療法がっちりセミナー
2018/11
(動物看護師 堀井)
輸液療法がっちりセミナー
2019/03/10
(トリマー 原)
セカイヌ経営塾 1講〜10講
2019/03/06
(動物看護師 吉岡)
高齢犬との暮らしと介護セミナー
2019/03/03
(動物看護師 村田)
ペピイアカデミックフェスタ ペットフードセミナー
2019/02/13
(トリマー 原)
昆野紳也さん トリミングサロンにおける圧倒的カウンセリング術
2019/01/23
(動物看護師 村田)
石塚友人先生 心肺蘇生セミナー
2018
(獣医師 高田)
腹部エコーセミナー
2018
(獣医師 勝呂)
腹部エコーセミナー
2018
(獣医師 勝呂)
ネオベッツ 角膜疾患セミナー
2018
(獣医師 勝呂)
Recover 心肺蘇生セミナー
2018
(獣医師 勝呂)
ペピイ 輸液セミナー
2018
(獣医師 市田)
府大 OPU-VMC 3回
2018
(獣医師 市田)
呼吸器セミナー 6回
2018
(獣医師 宮端)
RECOVER 心肺蘇生セミナー
2018
(獣医師 宮端)
中島先生 HJSシリーズ 5回
2018
(獣医師 宮端)
秋吉先生 外科セミナーシリーズ 4回
2018/12/27
(獣医師 因野)
ネオベッツ 輸液セミナー
2018/12/22
(獣医師 藤木)
仔犬仔猫教育アドバイザー
2018/12/21
(獣医師 因野)
葉月会 犬の臨床病理
2018/11/29
(トリマー 原)
野間厚志さん 「ぼくのスキンケア」 〜イヌの未来をクリエイトします〜
2018/11/28
(トリマー 原)
高原敬子さん くせ毛攻略セミナー 完結編
2018/11/25
(獣医師 藤木)
府大 研友会
2018/11/22
(獣医師 藤木)
仔犬仔猫教育アドバイザー
2018/11/22
(獣医師 因野)
ネオベッツ 輸液セミナー
2018/11/18
(動物看護師 村田)
第39回動物臨床医学会年次大会 栗原学先生・木崎皓太先生・茂木朋貴先生・佐野祥樹先生 による重症症例の救急救命セミナー 他
2018/11/17~18
(動物看護師 吉岡)
第39回動物臨床医学会年次大会 高齢動物の問題行動を相談された時 本当は多い!高齢動物で増加する運動器疾患 他
2018
(獣医師 勝呂)
第39回動物臨床医学会年次大会
2018
(獣医師 高田)
第39回動物臨床医学会年次大会
2018/11/17~18
(獣医師 藤木)
第39回動物臨床医学会年次大会
2018/11/17
(獣医師 因野)
第39回動物臨床医学会年次大会
2018/10/26
(獣医師 因野)
近畿動物医療研修センター 循環器症例検討会
2018/10/25
(獣医師 因野)
ネオベッツ 輸液セミナー
2018/10/19
(獣医師 因野)
府大 OPU-VMC
2018/10/12
(獣医師 因野)
葉月会 犬の臨床病理
2018/10/11
(獣医師 藤木)
エコーセミナー
2018/10/03
(トリマー 原)
昆野紳也さん 飼い主様向け講座の作り方Vol.1 ブラッシング&シャンプー編
2018/09/23
(動物看護師 村田)
志学会30周年記念大会 入交真巳先生 犬の問題行動
2018/09/19
(トリマー 原)
misakoさん サロンワークからヒントを盗もう!in名古屋
2018/09/19
(獣医師 藤木)
府大 研友会
2018/09/18
(獣医師 藤木)
仔犬仔猫教育アドバイザー
2018/09/02
(動物看護師 村田)
福山貴昭先生 犬保定スキルアップセミナー
2018/09/02
(獣医師 藤木)
エコーセミナー
2018/08/26
(獣医師 因野)
府大 研友会
2018/08/22
(動物看護師 村田)
服部幸先生 猫保定スキルアップセミナー
2018/08/17
(獣医師 因野)
葉月会 犬の臨床病理
2018/08/08
(獣医師 因野)
インターズー X線読影メソッド
2018/07/26
(トリマー 原)
野間厚志さん INUMANIA式シャンプーの初級〜中級編&スキンケアセミナー
2018/07/20
(獣医師 藤木)
府立大セミナー
2018/07/15
(動物看護師 村田)
WJVF第9回大会 佐野忠士先生 麻酔管理実践セミナー 石田卓夫先生 腎臓 肝臓 他
2018
(獣医師 高田)
WJVF第9回大会
2018
(獣医師 勝呂)
WJVF第9回大会
2018/07/13~15
(獣医師 藤木)
WJVF第9回大会
2018
(獣医師 池田)
WJVF第9回大会
2018/06/16~17
(獣医師 因野)
循環器学会(春季合同学会)
2018/06/03
(動物看護師 村田)
中村陽子先生 椎間板ヘルニアのリハビリテーションセミナー
2018/06/03
(動物看護師 村田)
米地謙介先生 椎間板ヘルニアの身体検査とグレード評価
2018/05/30
(トリマー 原)
江角真梨子先生 まだまだ知らない!効果を引きだすスキンケアのEBM 〜エビデンスを活かしたスキンケアの取り入れ方〜
2018/04/24
(トリマー 原)
青木愛弓さん トリミング×動物福祉×ABA 〜優しい手を目指して〜
2018/04/10
(獣医師 因野)
葉月会 犬の臨床病理
2018/03/22
(トリマー 原)
伊佐美登里さん 伊佐ちゃん流エアークリッピング&道具の使い分けセミナーin北陸
2018/03/17
(動物看護師 村田)
PETS AMERICA認定国際救急救命協会 アニマルエイドE&R主催 ペットファーストエイドコース修了
2018/02/21
(トリマー 原)
亀川沙希さん 接客がどんどん楽しくなる! 「アクティブリスニング」
2018
(獣医師 市田)
内科学アカデミー
2018/02/17~18
(獣医師 因野)
内科学アカデミー
2018/02/06
(獣医師 因野)
葉月会 犬の臨床病理
2018/01/27~28
(獣医師 因野)
獣医がん学会
2018/01/25
(動物看護師 村田)
ネオベッツVRセンター協力 麻酔管理セミナー
2018/01/10
(獣医師 藤木)
仔犬仔猫教育アドバイザー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~11:30 | ● | × | ● | ● | ● | ● | ● |
16:30~18:30 | ● | × | ● | ● | ● | ● | ● |
20:00~深夜0:00 | ● | × | ● | ● | × | × | ● |
※診療受付時間をこえますと診察をお受けすることができません。ご理解とご協力をお願いいたします。