犬と猫の救急 ガーデン動物病院

診療時間 9:00-11:30/16:30-18:30(火曜日 休診:救急対応実施中)
夜間救急 20:00-深夜0:00(夜間救急は毎日診療)

072-440-0689

サイトメニューの表示

犬猫の健康管理フィラリア予防

フィラリア予防

フィラリアは蚊に刺されることで犬に感染する寄生虫です(犬から犬へは感染しません)。犬に感染したフィラリアは成長し肺の血管や心臓に寄生します。成長したフィラリアは最大30cmにもなるソーメンのような寄生虫です。多数寄生することで、血液の流れが妨げられ、様々な障害が発生し、放置すると死に至る恐ろしい病気です。症状は咳、呼吸が苦しそう、食欲がない、元気がない、尿が赤い、お腹が膨れている(腹水)などですが、何も症状が見られない場合もあります。

予防は毎月1回、飲み薬やスポット薬で行います。毎年春には予防薬を投与する前にはフィラリアの検査を行い、予防が確実に出来ていたことを確認しなければなりません。予防が不十分で、フィラリア症にかかっていることに気づかず、予防薬を投与すると、危険な副作用により、わんちゃんの健康をおびやかす可能性があります。検査をすると毎年フィラリア症に感染しているわんちゃんが何頭かいます。飲ませ忘れや予防の中断だけではなく、飲ませた薬を飼い主さんの見ていないところで吐き出していることもあるからでしょう。また、フィラリア予防薬は正確にはフィラリアの幼虫を殺す「駆虫薬」です。つまり、1ヶ月間薬が効いているわけではなく1ヶ月分の新たに感染してきた虫をまとめてやっつけているのです。ですから、決まった期間、最後まできちんと予防してあげましょう。
※4月~6月中旬は混雑が予想されます。
お早めの検査・予防薬の購入をおすすめいたします。

診療時間

9:00~11:30
16:30~18:30
20:00~深夜0:00

※毎週火曜日は休診日とし、通常診療は休診させていただいておりますが、完全予約制の救急対応を実施しております。万が一の場合はまずはお電話ください。(対応時間:9:00〜11:30/16:30〜18:30)

※診療受付時間をこえますと診察をお受けすることができません。ご理解とご協力をお願いいたします。

※20:00〜深夜0:00は完全予約制の夜間救急診療となります。まずはお電話ください。夜間救急診療について詳しくはこちらをご覧ください。