前十字靭帯断裂の治療に「TPLO手術」を実施しています!
2025年09月13日

こんにちは、ガーデン動物病院の宮端です。
今回は、ワンちゃんに多い前十字靭帯断裂(ぜんじゅうじじんたいだんれつ)と、当院で対応しているTPLO手術についてご紹介します。
🦴 前十字靭帯断裂とは?
膝の中にある「前十字靭帯」が切れてしまうと、関節が不安定になり、
・急に後ろ足を着かなくなる
・びっこを引く
・お座りの姿勢がおかしい
といった症状が見られます。
この状態を放置すると、慢性的な痛みや関節炎の原因になるため、早期の診断と治療が大切です。
🛠 当院では「TPLO手術」に対応しています!
TPLO(脛骨高平部水平化骨切り術)は、前十字靭帯断裂に対して最も効果的とされる外科治療法のひとつです。
特に中型〜大型犬では、従来の方法よりも関節の安定性が高く、再発も少ないとされています。


🚨 TPLOを実施できる動物病院は限られています
TPLO手術には、専門的な技術と専用の器具が必要です。
そのため、全国的にも実施できる病院は限られています。
当院では、TPLOを含む整形外科手術に対応できる設備と技術を備えた専門外来を設けています。
🏥 手術をご希望の方へ
まずは整形専門外来の診察が必要です!
手術の適応があるかどうかは、
・詳しい問診
・触診や関節の動きのチェック
・レントゲン検査(必要に応じて追加検査)
を行い、専門獣医師が総合的に判断します。
いきなり手術を行うわけではありませんので、まずはお気軽にご相談ください。
✅ TPLO手術のメリット
・関節のぐらつきを根本的に改善
・術後の運動能力がしっかり回復
・将来的な関節炎の予防にもつながる
🐶 歩き方が気になるときは、まずご相談を!
「最近後ろ足をかばってる」
「片足を上げたまま歩いている」
そんな症状があれば、早めに整形専門外来の受診をおすすめします。
整形専門外来は予約が必要ですので、まずは電話で問い合わせていただくか当院までお気軽にご来院ください。

獣医師
宮端