犬と猫の救急 ガーデン動物病院

電話 072-440-0689

診療時間 9:00〜11:30 / 16:30〜18:30 休診日 火曜日

サイトメニューの表示

スタッフブログ

わんちゃんを飼う前に知っておきたい事。

2024年06月22日

こんにちは。

愛玩動物看護師の大井です。

現在、我が家にはペットがいません…

幼少期から、ずっと犬か猫と暮らしてきた私にとっては、ペットの居ない暮らしが不自然でなりません…笑

わんちゃんを迎えたい気持ちはあるのですが、我が家は飼える状態なのか…と改めて考えてしまうのです。(^^;)

という事で、わんちゃんを迎え入れる前に知っておきたい事をまとめてみましたU^ェ^U



これからわんちゃんを迎えようと考えている方の参考になれば幸いです♪





まず1つ目は、

生涯お世話をする覚悟、心構え!

わんちゃんが病気になった時、老犬になった時、寝たきりになったら…と、先を見据えて考えてみること。

緊急の場合は、1人で抱えて車に乗せないといけないかもしれません。

特に中型・大型犬の場合はいざという時に人手が確保できるように、家族やご近所さんにお願いしておく事も必要です。

しっかり可愛さアピールして、紹介しておきましょう♡



・お金がかかる

ご飯、ペット用品、医療費(ワクチン・健康診断・治療費)、

他にも、

ペット施設利用費(ペットホテル・トリミング・ドッグラン等)や真夏のエアコン代などの光熱費も必要になったりしますよね(・ω・)



・毎日お散歩が必要

犬にとって散歩は、運動だけでなく、ストレス解消、健康維持、社会化のためにも必要不可欠です。

のんびり楽しくお散歩したいですね〜♪



・時間が必要

お散歩だけではなく、遊ぶ時間、お手入れの時間、病院に連れて行く時間など、お世話をする時間が毎日必要です!

特に朝はバタバタなので、時間を作るのが大変かもしれません…( ̄∀ ̄)



・お世話する環境を整える

犬種、年齢、性別を考慮し、お互いストレスの少ない環境を整える事が大切です。

子供のおもちゃを誤食しないように、全部片付けないといけませんね!ε-(´∀`; )



・しつけの仕方を学ぶ

他の方へ迷惑をかけたりしないよう、わんちゃんがみんなから愛されるよう、しっかりと飼い主が学ぶ必要があります!

私はトレーニングするのがすごく楽しみです(*^^*)



・迎える時はどこから??

これは大きく分けて、3つあると思います。

1、動物愛護団体、里親募集
2、ブリーダー
3、ペットショップ

私としては、ぜひ里親募集中のペットを迎え入れて欲しいです!

日本にはまだまだ、本当の家族がいない里親募集中の子達がたくさんいます。

殺処分されていく子達もいます。

1頭でも多くの子が幸せになれるようにと日々願っております⭐︎





以上の内容を、わんちゃんと楽しく快適に過ごせるよう、しっかりと考えておきたいですね!



我が家の子供達も「いつになったら犬飼うん?」と楽しみにしているのですが、まだ未就学児2人を含む男の子3人の子育てで、バタバタな毎日を考えると、もうちょっと子供達が大きくなってからかなぁ…となかなか1歩を踏み出せずにいます(´∀`; )

大切な命を迎え入れる事なので、焦らずしっかり考えたいと思います!

いつになるか全くわかりませんが…

もし新しく家族が増えたら、また紹介させてください(o^^o)



愛玩動物看護師
大井

ブログ一覧

最近の記事(10件)

過去記事アーカイブ