生活習慣の変化
2021年02月09日
院長の水越です。
2021年を迎え、生活習慣が変わりました。
主には、食とスマホとの関わり方についてです。
今日はそれについて書きたいと思います。
まず食について。
正月に太ったこともあり、正月明けに3日間のファスティングをしたんです。
ファスティングはこれで3回目だったんですが、毎回、それを機にしばらくの間は食への意識が変わります。
体に悪そうなものは食べたくなくなります。
今回もそうでした。
そして今回、食の意識が元に戻ってしまう前に、朝食を玄米と味噌汁に変えました。
それまではバタートーストでした。
玄米は味も好きなんですが、腹持ちが良くて、お腹も満足できます。
栄養面でもいい食材なので、良いことしかありません。
炊飯器に入れる前に、水に浸しておくことが少し手間ではありますが、大したことありません。
玄米、オススメです。
2つ目、スマホとの関わりについて。
前からスマホ中毒だったことは自覚してたんですが、それも見直すことにしました。
スマホ中毒。
大した用事もないのに、手持ち無沙汰になるとスマホを開いてしまいます。
通知があるアプリは全て開いてチェックします。
そのついでに、SNSをチェックして、ニュースをチェックして、天気予報をチェックして・・・。
気がつけば30分も時間を浪費していた・・・ということも時々あります。
そして、スマホが気になって、気が散ってしまいます。
子供と遊んでいる時も、デスクワークの時も・・・。
そんな状況にうんざりしていました。
なので、電話以外の通知は全てOFFに、SNSとニュースアプリは削除しました。
禁煙と同じで(元々タバコ吸いませんが)、最初は手持ち無沙汰さでもスマホを開けないことが気持ち悪かったんですが、だんだん慣れていきました。
そして、スマホのスクリーンタイムが半分くらいに減りました。
さらに、今やっていることへの集中力が増しました。
一番良かったのは、眠りの質が明らかに良くなったことです。
少し大袈裟に言うと、よく眠れるので、日中の頭が冴えていて、さらにスマホに気が散ることがなく集中できるようになったんです!!
仕事に質が向上し、病院運営、チーム作りにも好影響がありそうです。
玄米食もオススメですが、スマホとの関わりを見直すことはもっとオススメです!
ぜひ、試してみてください。
院長
水越健之