犬と猫の救急 ガーデン動物病院

電話 072-440-0689

診療時間 9:00〜11:30 / 16:30〜18:30 休診日 火曜日

サイトメニューの表示

スタッフブログ

積極的に水を飲みましょう!

2020年09月05日

お久しぶりです、獣医師の勝呂です。

今回は僕の経験とともに、飲水の大切さについて少しお話したいと思います。



最近、僕は健康を意識して水をよく飲むようにしています。

喉が渇いた際の炭酸飲料は格別に美味しいですが、意識的にあえて水を飲むようにしています。



もともと僕の実家は昔からお茶を飲む習慣がなく、いつも浄水器の水を飲んでいました。

ただ大学生になり一人暮らしするようになってからは、清涼飲料水やスポーツドリンクなどをよく飲むようになりました。

年齢を重ねるごとに代謝の低下を実感してきたので、ダイエット効果も期待しつつ、健康を意識して積極的に水を飲み始めるようになりました(笑)







水を飲むことは生命維持には必要不可欠ですが、それ以外にも様々な効果が期待できるようです。



①代謝を向上させ、老廃物を排出しやすくなる(デトックス効果)

②体温上昇に関与し、免疫力を向上させる

③酸素や栄養分を運ぶ血液の材料となる

④肌の保湿やツヤの維持に有効である



そもそも、人間や動物の身体は大部分が水で構成されています。

人間の身体は約60%が水で作られており、子供の場合はさらに割合が高く、約70-80%を水が占めています。

赤ちゃんの肌がモチモチなのも、水の割合が多いからだそうです。

犬猫の場合も同様で、犬は約60%、猫は約70%が水で構成されています。







小動物臨床においても水を飲むことは非常に重要です。

実際、水をよく飲ませることによって、脱水や膀胱炎を予防したり、慢性腎臓病の進行を遅らせることができます。



また飲水量を定期的にチェックすることも非常に大切です。

特に飲水量や尿量が明らかに増えている場合は、動物病院の受診を検討して下さい。

多飲多尿は、ホルモン疾患や糖尿病、慢性腎臓病、子宮蓄膿症といった様々な病気で認められる症状です。

いずれの疾患も早期発見が重要であり、重症化する前に治療を開始すべきです。



ただ、ワンちゃんネコちゃんの場合は、もともとあまり水を飲まない子もたくさんいます。

その場合は、水飲み場の数を増やしたり、ウェットフードを混ぜてみたりなど少し工夫してあげることが大切です。



みなさんも意識的に水を多く飲んでみてはいかがでしょうか?

また、病気の早期発見にもつながるので、飲水量や尿量はぜひチェックしてあげて下さい!





獣医師
勝呂

ブログ一覧

最近の記事(10件)

過去記事アーカイブ