犬と猫の救急 ガーデン動物病院

電話 072-440-0689

診療時間 9:00〜11:30 / 16:30〜18:30 休診日 火曜日

サイトメニューの表示

スタッフブログ

研修三昧

2017年12月17日

院長の水越です。
今週は火・水・木と院内研修が続きました。
火曜日は獣医師向けの消化器内科のセミナー。
水曜日はマネージャー向けのコーチング研修(その裏で獣医師向けの眼科手術の実習も)。
木曜日は獣医師と看護師向けのCT撮影の研修でした。


消化器内科のセミナーの講師は日本小動物医療センターの中島亘先生。
中島先生の院内セミナーは、今回で4回目です。
先生の専門は消化器内科。
特に内視鏡では、日本で3本の指に入るような有名人です。
今回のテーマは、「蛋白漏出性腸症」
腸から栄養が漏れて、十分に吸収されない病状についてでした。
IMG_0566
セミナーの後は、症例相談会を行います。
診断・治療が難しい動物のカルテを見直し、専門の先生ならばどうするか?
アドバイスをもらいます。
少人数なので、質問がしやすく、毎回、すごく勉強になります。


コーチング研修の講師は、僕のプライベートコーチでもある、大川郁子先生。
僕は毎月2回、1回1時間、大川コーチに話を聞いてもらったり、コーチングの練習をさせてもらったりしています。
IMG_0556
この研修の目的は、マネージャーが部下に対して行う、個人面談のスキルアップです。
仕事の現場では、上司から部下への指示命令が多くなりがちです。
仕事のやり方も一方的に教えることが当たり前。
コーチングとは、答えを教えずに、問いを投げかけて、考えて行動につなげてもらうスキルです。
話すのは8割が部下の方。
コーチ役の上司は基本的に聞き役です。
上司と部下の関係を高め、部下が悩みを誰にも相談できない状態から開放すること。
それを当初の目的と考えていました。
今では、部下の強みを引き出し、モチベーションを高め、成長を促すことも可能だと感じています。
僕もコーチングを勉強中ですが、マネージャーにもこのスキルを身につけてもらい、うちの文化にしたいと考えています。


CT研修の講師は、奈良動物二次診療病院の米地先生。
先生は、多くの開業動物病院では対応できない難しい手術や検査を引き受ける、二次診療病院の院長であり、CTや整形外科などの講演を全国で行う人気講師でもあります。
CT研修は今回が2回目。
初めて動物を使ってのCT撮影を行うという実習でした。
バタバタしましたが、撮影は成功。
スムーズに撮影できるまで、何度か練習をしようと思います。
IMG_0560
米地先生には今後も研修に来ていただき、しばらくの間は、当院で撮影したCT画像の読影アドバイザーもお願いする予定です。


とても充実した3日間でした。


院内セミナーの良いところは、参加メンバーが同じ情報をインプットし、同じスキルを身につけることができること。
その知識やスキルが自院のものになりやすい。
最短距離でチームのレベルアップを達成することができる方法だと僕は考えています。


今後も院内研修を平均月2回くらい実施していく予定です。
これまでは、研修のために午後診察をお休みさせていただくこともありました。
今後はできるだけ、診察を縮小せずに研修の予定を組もうと考えています。
3ヶ月に1回程度は、午後診察をお休みさせていただく日があるかもしれません。
その場合は、事前にお伝えします。
ご理解とご協力をお願いします。


13321693_995178940577322_3992588692799021816_n
院長
水越健之




◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ガーデン動物病院
https://garden-ah.com/
住所:〒596-0812 大阪府岸和田市大町121-3
TEL:072-440-0689
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

ブログ一覧

最近の記事(10件)

過去記事アーカイブ