診療の流れ
診察の予約は必要ありません(なお、メール会員様に限りWeb予約が可能です)。
- ご来院いただくと、最初に初診問診票の記入をお願いします(ダウンロードしてご記入ご持参していただくことも可能です)。
※初診の患者様は、カルテの作成やパソコンへの登録等で時間がかかり、受付から診察室にお呼びするまでにお待ちいただくことが予想されます。初診問診票をあらかじめご記入いただいてからご来院いただくと、診察までにお待ちいただく時間が短縮出来ます。ご協力よろしくお願いいたします。 - セカンドオピニオンを希望される場合や、他の動物病院からの転院でご来院される場合は、これまでの検査結果や処方されたお薬などをお持ち下さい。
- 当院では現在獣医師7名が診療を行っております。担当の獣医師の希望があれば、受付にお申し付け下さい。当院は担当医制であり、基本的には同じ獣医師が今後の診察を担当します。
診療受付時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
17:00~19:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
2015年12月より、毎月最終火曜日の午後は、一般診療を休診とさせていただいております。(救急対応は可能ですので、万が一何かありましたら、まずはお電話ください。)
2016年4月より、診療受付時間を9:00〜12:00と17:00〜19:30に変更致しました。
年中無休で診察しております。
2016年4月より、診療受付時間を9:00〜12:00と17:00〜19:30に変更致しました。
年中無休で診察しております。
夜間救急
診療対象動物
入院
年中無休での診療と夜間救急対応を行っている当院には、常に重症の動物が入院しています。
その為、入院動物の治療・看護にも力を入れて取り組んでいます。
獣医師と看護師の医療チームを作り、24時間体制で入院動物の看護をおこなっているところが、当院の特徴です。
★詳しくは→こちら★
その為、入院動物の治療・看護にも力を入れて取り組んでいます。
獣医師と看護師の医療チームを作り、24時間体制で入院動物の看護をおこなっているところが、当院の特徴です。
★詳しくは→こちら★
二次診療病院との連携
下記の場合は設備上の理由より、大学病院などの二次診療病院を紹介します。
検査後、手術後は紹介先の病院とガーデン動物病院が連携して、経過を診させていただきます。
CTやMRI検査など、ガーデン動物病院では実施できない検査、心臓外科、脳外科、一部の整形外科(股関節全置換術など)、一部の眼科手術(白内障手術など)
大阪府立大学付属動物病院
ネオベッツVRセンター
検査後、手術後は紹介先の病院とガーデン動物病院が連携して、経過を診させていただきます。
CTやMRI検査など、ガーデン動物病院では実施できない検査、心臓外科、脳外科、一部の整形外科(股関節全置換術など)、一部の眼科手術(白内障手術など)
大阪府立大学付属動物病院
ネオベッツVRセンター
岸和田のガーデン動物病院の診療についてご案内します
岸和田にあるガーデン動物病院では、年中無休で診察しています。診療受付時間は9:00~12:00と17:00~19:30で、12:00~17:00は手術や特殊検査を行っております。診察にご予約は必要ありませんが、メール会員様に限り携帯電話によるweb予約を受け付けております。診察時間外につきましても、19:30~24:00の間、夜間救急で対応いたします。072-440-0689まで、必ず番号通知設定でお電話下さい。翌日まで待つべきか迷った際も、まずは動物病院までご相談下さい。年中無休での診療と夜間救急にも対応する動物病院ですので、入院設備も整っております。獣医師と看護師が医療チームを組んで看護を行っておりますので、安心してご相談、ご来院いただければと思います。